群馬県太田市立旭小学校 - ブログ

日々の様子をお伝えしようと思います。
ホームページ:http://www.ota.ed.jp/asahi/

5月2日 3年理科 

2011年05月02日 20時41分24秒 | 日記
虫めがねで観察すると・・・

 「四時間目に虫めがねを使ったこと」
 
 今日、四時間目に虫めがねで外にかんさつにいきました。ぼくは、グループこうどうで、たいすけくんとゆうすけくんとりおんちゃんとぼくで ありやナナホシテントウのかんさつをしました。
 虫めがねで、ありやナナホシテントウをみると、大きく見えます。
 わかったことは、ナナホシテントウは、右にもようが3つ左にもようが、3つ、そして、前にもまたがって1つあります。ありは、うごきがはやくてよくかんさつできませんでした。
 



「虫めがねで見て」

 ぼくは、今日の四時間目に理かで校ていに行きました。一ばんさいしょにみたのは、ありです。2ばんめはポピーです。ほかにもいろいろかんさつしました。
 虫めがねで見ると、ふだんわからないところがよくわかります。たとえばポピーの花で はなびらでかこまれているまん中をみると、ちいさい毛がいっぱいはえていました。
 わかったことはふだん見えないところがよくみえるということがわかりました。


「虫めがねを使ったこと」

 わたしは、今日の四時間目にりかで外に行って、生き物を虫めがねでかんさつしました。いろんなものをかんさつしました。たとえば、ありの頭とか、ポピーの花とか、いちょうのはっぱとか、いろいろかんさつしました。
 虫めがねでみると、ありの頭は三角形みたいなかたちだったり、ポピーの花とかは、よくみると、花の中にある黒いせんが、かみのけみたいに細長くなって見えたりしていました.
 わかったことは、虫めがねでみると、人げんが、じっさいみている形ではなく、ほんとうの形が見えるとわかりました。ありの頭はこういうかたちです。(絵)ポピーの花は、こういう形です.(絵)こういうことが、よくみえるので、虫めがねはおもしろいです。

今日の校庭でかんさつしたもの。


↑ドウダンツツジ ↓ナズナ




↑タンポポ ↓カタバミ




↑ハナミズキ ↓なんと タラヨウの木に鳥のす発見!





最新の画像もっと見る