群馬県太田市立旭小学校 - ブログ

日々の様子をお伝えしようと思います。
ホームページ:http://www.ota.ed.jp/asahi/

12月26日 給食食材について

2011年12月26日 13時21分24秒 | 日記

 保護者の皆様には2学期も大変お世話になりました。さて、先日お知らせした給食食材の干し椎茸の件ですが、関連報告がありました。本校に納入された物と同じ納期の品物からも同程度の放射線セシウム(セシウム134が74Bq/kg  同137が100Bq/Kg)が検出されましたが、食用にする状態(水戻し状態・戻し汁)では、いずれも10Bq未満/kgとの報告を受けました。今後の対応としては、以前にご連絡させていただいたとおり、安全の確認が取れるまで、使用を中止いたしますのでよろしくお願いいたします。  学校長  


12月21日 表彰集会とお楽しみ給食

2011年12月21日 15時20分46秒 | 日記

今日の朝行事は表彰集会でした。

いろいろな表彰のあと、持久走大会の入賞者の人たちも、ひとりひとり名前を呼び、みんなで拍手を送りました

おめでとうございます

 

そして、今日は2学期最後の給食、お楽しみ給食でした

ケーキまでついてとてもおいしい給食でした

いよいよ明日は終業式です。

11:00に下校となりますのでご注意ください。


12月20日 今日の給食

2011年12月20日 16時45分29秒 | 日記

今日の給食はいつもと違うところがあります。さて、どこでしょう?

今日の給食はやきそば・大根サラダ・ハチミツパン・小魚アーモンド・牛乳です。

 

答え・・・パンの袋の縛り口が違います。業者さんの袋をとじる器械が壊れてしまい、一つ一つ手作業で入れたそうですすごいですね。


12月19日 給食食材(干し椎茸)の安全性について

2011年12月19日 13時47分18秒 | 日記

 保護者の皆様にはいつもお世話になっています。本日以下に掲示させていただいた文書を子どもたちに持たせましたのでご一読願います。おおよその内容は、本校はじめとした太田市内の各校に干し椎茸を納入している業者の品物から基準値以下ですが放射性セシウムが検出されたという内容です。サンプリングされた物と同様の物は本校に納入されていないという業者の説明ですが、本校に納入された物と同様の物を現在検査中ということです。詳細が分かり次第またご連絡いたします。 学校長

 

 

↓通知の内容は以下の通りです

 

 

平成23年12月19日

 保護者 様

                                    太田市教育委員会

                                     教育長 岡田 孝夫

                                    太田市立旭小学校

                                                                                        校 長 武藤 哲也

 

給食食材(干し椎茸)の安全性について

 

 日頃より太田市の学校給食にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、先の原発事故以来、食品の安全性への関心が高まっておりますが、太田市の学校給食につきましては、その食材を定期的にサンプリング検査するなど安全性の確認に努めているところです。

 このような中、財団法人 群馬県学校給食会が扱っている干し椎茸を、県学校給食会が自主検査したところ、暫定規制値以下ではありますが、放射性セシウムが検出された(セシウム134が68Bq/Kg、セシウム137が94Bq/Kg)との報告がありました。

 太田市の学校では、県学校給食会から2校(尾島中、太田養護)に干し椎茸が納品されております。

 また、他の納入業者から同一メーカーの製品が17校(太田小、九合小、沢野小、鳥之郷小、南小、宝泉小、宝泉南小、宝泉東小、韮川西小、旭小、駒形小、藪塚本町小、尾島小、西中、北中、強戸中、毛里田中)に納品されております。

 そこで、太田市では、念のため下記の対応をとることと致しました。

   ○該当校に納入されている干し椎茸はすべて返品する。

       ○太田市の学校・給食センターに干し椎茸を納入している納入業者に、製品の   安全性を再確認し学校等に報告するよう依頼する。

     ○学校は、その安全性についてそれぞれの納入業者から確実に確認がとれるまで使用を中止する。

 

 なお、当該製品について、県学校給食会が水戻しした状態等について再検査したところ、水戻し状態、戻し汁ともに放射性セシウム134及び137は、検出下限値の10Bq/Kg未満となったとの報告を受けております。

 今後も、定期的な抽出検査を継続し、関連情報に注意するなどして給食食材の安全性の確保に努めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

※参考:暫定規制値…放射性ヨウ素2,000Bq/Kg 放射性セシウム500Bq/Kg

担当:太田市教育委員会 健康教育課 

TEL:207086

FAX:526051

e-mail:042200@mx.city.ota.gunma.jp