下手な横好き

家をたてる前に読む本

住環境コントロールの要、熱とは?
住環境に大きな影響を与える熱の性質
熱は住環境に大きな影響を与えます。結露の発生や冷暖房の効果、さらに
湿度などにおいても全て熱が関係してきます。
住宅の快適性を考える場合に重要なのが室内における熱のコントロールです。
しかし熱には様々な性質があります。又その性質によって様々な名前が付けられています。
この熱の性質を知る事で室内の熱を上手くコントロールする事も出来ます。
室内の快適性ばかりでなく省エネルギーを考える場合にも熱コントロールが
役立ちます。
様々な熱の性質と住環境に与える影響について考えて見ましょう。

住環境に関係する熱の種類
住環境に関係する熱の種類には、おおよそ次のものがあります。
顕熱・潜熱・直射熱・輻射熱・冷輻射熱・熱伝導・エンタルピ(全熱)
さらに対流と気流も住環境に影響を与える熱の性質です。
このような熱の熱の性質を知る事で住環境をコントロールする事が出来ますし、
クーラーや暖房器具などの効果的な使用方法や試用してならない器具などの選別も可能になります。更には住宅の寿命を延ばして省エネルギーでしかも
快適な住まい方も可能になります。

コメント
上記に記載されています様々な熱の性質は皆様方で勉強して下さい。
参考に
同じ温度でも南の島はなぜ涼しい・・・・・湿度が低い
顕熱とは直射熱や直火の熱・・・・温度計で直接測る事の出来る熱
潜熱とは人体の場合は湿気を含んだ蒸し暑さ・・・乾燥感や蒸し暑さ
潜熱は物質の状態変化で名前を変える・・・溶解・凝縮・気化・凝固熱
中学時代に習った様に思います。

断熱とは?
熱移動を防ぐ。単純に考えれば熱は高いほうから低いほうへ移動するのであるから移動を止めれば良い事になります。
そこで、壁の中にグラスウールやロックウール、発砲系断熱材を充填し熱移動(熱伝導)を抑制しています。
これがオイルショック以降の充填(内断熱)工法の始まりで、熱伝導を抑制する
考えです。断熱と言えば熱伝導を止める事ととらえられていますが、それだけでは熱移動を止める事が出来ません。
最近では遮熱と言う新たな考えの断熱施工が始まり出しました。
・・・・次回に続きます
まじめな社業のまじめな家造り実践会 代表 米田正憲

写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事