早朝はミゾレ交じりの肌寒い天気、妻に頼まれ出勤前にタイヤ交換をしました。
9時30分
外気温度7℃ 湿度61%
玄関ホール17度湿度43%
ここ3日ほど太陽が見え隠れ建物本体も少しずつですが冷えて来ている様な気がしています。
ユーザー様から今年もが届けられました。有難う御座います。
これが届けはいよいよ今年も年末です。早いですね。
それと昨日は健康診断を受けて来ました。
血液検査からは癌の症状は無いようです。
胃カメラでの検診も大丈夫でしたが、少し肝機能が落ちているとの事でした。
年相応かも知れません。
先の検査で大腸のポリープを取ったのですが、今回の大便の検査では何も無くて
幸いでした。
それでは隙間の話しです。
隙間=寒いでした。
前回までは熱損失で隙間風でお金の話と、ヒートショックでした。
それで、寒さによって引き起こされる病気をもう少し考えれ見ます。
寒い住まいは見えない所で結露を引き起こしています。
結露から、木材は湿気ます。
木材を腐らす腐朽菌が発生します。
シロアリも寄せ付けます。
それで業者はクレームを避けるため、薬剤を用いた木材を使います。
住む人は化学物質過敏症になる恐れが有りますね。
そしてダニ、カビが発生し易くなります。
これがハウスダストとなってアトピーですね。
カビは高齢者が成りやすい真菌症です。
更に付け加えますが、万一地震や台風にあった場合です。
住まいには多くの耐震金具が付いています。これが結露して木が湿気ていればです。
ヌカにクギとまでは言いませんが、その強度は本来の強度が有りませんね。
最悪は倒壊・・・・・・?
よって、寒い住まいは二酸化炭素を多く出し、強度は落ちて危険、住む人は病気に成りやすいということです。
一つも良い事が有りませんね。
だから私は外断熱工法の住まいを提案いたします。
建物の壁の中は綺麗な空間にして空気を通気させる事です。
そうする事で、
木は本来の持つ、「強さと寿命」をまっとう出来るまで健康で長持ちします。
さて、肝心の我が家です。
明朝、妻が和室に行って台所で一言、「寒い」です。
極力和室に行かない様に、いく場合は暖かくしてこれが現状です。
そして、この辛さが来春の4月ごろまで続くのです。
お客様に健康な住まい造りをお願いしているのですが、情けないですね。
まじめな社長の真面目な住まい造り実践会 代表米田正憲