goo blog サービス終了のお知らせ 

下手な横好き

金目発言

 水辺のハンター











石原氏「金目」発言を撤回=福島訪問し謝罪も―参院環境委

時事通信 6月19日(木)10時37分配信

参院環境委員会は19日、東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土の

中間貯蔵施設建設に関し、石原伸晃環境相が「最後は金目でしょ」と発言した問題を審議した。

環境相は発言を撤回するか問われ「その通り」と答えるとともに、

「国会終了後速やかに福島を訪ね、直接おわびしたい」と述べた。

みんなの党の水野賢一氏に対する答弁。

また、辞任するか問われ「職務をしっかり丁寧に全うしたい」と述べた。

民主党の増子輝彦氏に対する答弁。
 
この発言をめぐっては、衆院環境委も20日に審議を行う。

8野党は両委員会での審議を踏まえ、参院に問責決議案、衆院に不信任決議案を提出する方針だ。 


私心

お金持ちのエリート社会で育った方の発言ですね。

誠に残念です。

大震災と人災の放射能漏れ、世界でもこれほど酷い二重苦はあろうかと思われる被災者の

皆様に投げかける言葉では無いですね。

日本の政治のゆがみが端的に表れた発言だと思います。

2世・3世の政治家を否定するつもりはありませんが、往々にしてこの様に世間じらずで

恥知らずの方が多い様に思えます。

政治家に限らず、社会をリードする立場の方は先ずは一般庶民感覚を何時まで持って

頂きたいです。



写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

米田です
コメント有難う御座います
本音がポロリ、残念ですね。
谷村
「最後は金目でしょう?」と言う言葉は、石原大臣の常に心の内にある事柄(信念)が表に出た結果だと思います。
所詮、その程度の人が政府を形成しているのです。

 少子化が叫ばれているのに、子供を生み育てる環境を整備せずに女性が働いて税金を納める(徴収)人を増やそうと言う、女性が働いて子供を育てられる環境が日本に整っていると思っている政治家や、厚生省の役人たちの認識は如何に!と言うところですか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事