
怖い国家
大杉谷の光芒あるブログから 次期行政長官選挙制度の原則に対する香港の学生達の抗議行動が1ヶ月を超えました。 香港政府代表者達との会談も不調に終わり、硬直状態にあります。 中国...

独り言
消火訓練火災訓練の見学昨日小松基地内で航空火災を想定した訓練を見学して来ました。日々訓...

脱サラ支援
自衛艦に洋上体験いつの時代にも国際法を無視する指導者の国家がある。当然その様な国家は武力を後ろ盾とする。人類とは賢い動物と言われていますが、自然界に生きる動物よりも一面非常に劣って...

暇地獄
クサシギ 水田で餌を啄ばむつがい 東北電天下り「暇地獄」 経験者が勤務実態証言 河北新報 7...

これで良いのか?
ある日の日の出 「慰安婦」日本に矛盾 ヘイトスピーチ禁止要求 国連委 産経新聞 7月25日(金)7...

政務調査費
今が旬・・・・・・露草政務活動費の「切手代」 購入費年144万円の兵庫県議も 産経新聞 7月1...

議会は日常茶飯事
水辺の忍者・・・・・・ヨシゴイ 一撃必殺の仕事人・・・・・・人間社会も常に真剣で勝負し...

号泣議員・・・・・・NO4
ヨシキリ 多様な意見を聞き冷静に話し合える議員を「号泣県議」を嘆くばかりでは始まらない ...

号泣議員・・・・・・NO3
谷間で 山間の小さな集落に蓮田でひっそり咲くハス とにかく政治家になりたかった「号泣県議」タイプに見る権勢欲国政と地方政治では、政治家を選ぶ基準や視点は異なる。その違い...

号泣議員・・・・・・・NO1
コケの世界 驚き、嘆き、あざ笑うだけでは何も変わらない!第二の「号泣県議」を誕生させな...