暑くなってきましたねえ~。ウオーキングすると、汗まみれになってくる季節になって来ました。少し、肌寒いくらいが歩きやすいのにね!
さて、今回はまだ説明してなかった、外傷によって起こる骨盤損傷について書いていきたいと思います。
代表的なものには二通りあって、1つは膝を強く打ちつけて転倒する膝打ち損傷と、もう1つは臀部を強く打ちつけ転倒するしりもち損傷との2種類になります。
この二つの損傷は相反する逆方向への骨盤変位(ズレ)となります。そして厄介なのは、前回述べた緩みとは違い、自力では治らないと言う事です。
この外傷性の症状としては、激烈なものが多いのも特徴です。そして、普通の腰痛では出ないシビレを伴うケースも多くみられます。
転倒した時には、膝の打撲,お尻、腰の打撲と思ってしまいがちですが、その時に入力された強い力によって骨盤のズレが引き起こされます。そして骨盤にある仙腸関節は、ネジの山(ピッチ)を捻り切った様に噛み込んでしまいます。これを正確に整復し、取り除いてくれる技術を持った先生にかからないと、治療は難しいと思います。
どこに行っても改善せず、良くならないとか。「手術でしか治らない。」と言われたり、いざ手術をしてもまったく改善しない人。それ以外の症状、体調の不良に行き詰まって悩み、苦しんでいる人々の中に、今日書いた外傷性の骨盤損傷を何年も放置してきたり、適切な治療が施されてない方たちが多いように思います。
わからないままに何年も過ごし、薬物療法、注射、様々の対症療法を試し、繰り返してきたものの、現在ではすっかり治らないと諦めてしまい、その悪循環でどんどん、体も心も弱っていく人が多いのも現実なんですが、かならず治療できる先生や機関はあるんですから、悪いとはいえ自分の体を生理的な状態に保ち、維持する気持ちや努力だけは捨てないで下さい!頑張っていれば必ず良い出会いがあるはずだし、それを活かせる体であってくださいね。それではまた・・・。
さて、今回はまだ説明してなかった、外傷によって起こる骨盤損傷について書いていきたいと思います。
代表的なものには二通りあって、1つは膝を強く打ちつけて転倒する膝打ち損傷と、もう1つは臀部を強く打ちつけ転倒するしりもち損傷との2種類になります。
この二つの損傷は相反する逆方向への骨盤変位(ズレ)となります。そして厄介なのは、前回述べた緩みとは違い、自力では治らないと言う事です。
この外傷性の症状としては、激烈なものが多いのも特徴です。そして、普通の腰痛では出ないシビレを伴うケースも多くみられます。
転倒した時には、膝の打撲,お尻、腰の打撲と思ってしまいがちですが、その時に入力された強い力によって骨盤のズレが引き起こされます。そして骨盤にある仙腸関節は、ネジの山(ピッチ)を捻り切った様に噛み込んでしまいます。これを正確に整復し、取り除いてくれる技術を持った先生にかからないと、治療は難しいと思います。
どこに行っても改善せず、良くならないとか。「手術でしか治らない。」と言われたり、いざ手術をしてもまったく改善しない人。それ以外の症状、体調の不良に行き詰まって悩み、苦しんでいる人々の中に、今日書いた外傷性の骨盤損傷を何年も放置してきたり、適切な治療が施されてない方たちが多いように思います。
わからないままに何年も過ごし、薬物療法、注射、様々の対症療法を試し、繰り返してきたものの、現在ではすっかり治らないと諦めてしまい、その悪循環でどんどん、体も心も弱っていく人が多いのも現実なんですが、かならず治療できる先生や機関はあるんですから、悪いとはいえ自分の体を生理的な状態に保ち、維持する気持ちや努力だけは捨てないで下さい!頑張っていれば必ず良い出会いがあるはずだし、それを活かせる体であってくださいね。それではまた・・・。