あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

【山岳ガイド】3/9 谷川岳 その2

2014年03月09日 23時55分31秒 | YFクラブイベント

朝4時15分に起床、1か所だけだいぶ雪洞の天井が下がっていました。入口も5割程度ふさがり、外に出てみると昨日作ったトレースもなし。頂上までのトレース全くありません、これぞ雪山って感じです。朝6時から8時過ぎまで我々のチームでラッセル。8時過ぎから後続がどんどん来たので、先頭交代しました。深いところでは首くらいの深さで、漕ぎまくりました。天気予報は曇り・雪でしたが、午前中の早い時間からよく晴れて360度の展望です。諦めずに登頂できてよかったです。


■行程

4:15 起床
6:00 出発
7:30 熊穴沢避難小屋
10:00 ザンゲ岩
11:10 谷川岳(トマノ耳)
11:25 下山開始
12:40 テント場(雪洞)
13:15 出発
13:40 天神平ロープウェイ
14:30 湯テルメ水上
15:30 出発
20:00 新宿到着、解散


■写真

↓右側の天井がだいぶ下がってました。

↓デポしていく荷物を埋めます。

↓朝6時。ちょうど朝日がのぼります。

↓さーて、登りますか。

↓我々が歩いたトレース以外は頂上まで全くトレースありません。

↓だいたい膝~腰くらいのラッセル。

↓多いところでは首くらいの深さの雪を漕ぎまくります。このぐらいの量になると膝で固めても崩れてくるので、あきらめます。先頭は、(1)両手で2回程度雪をかきこみ、またの下から後ろにだします。(2)2~3回程度足を踏み込み多少固めます。(3)足の周りの雪をどかすために片足を2回内側にたおします。(4)その足に乗り込みます。(5)これを繰り返しとにかく進みます。2番手は、その多量の雪を固めるために、3回程度足で踏みしめます。

↓8時過ぎ、やっと後続のパーティーに先頭交代。

↓一丸となって突き進みます。

↓もう、頂上はすぐそこです。

↓トマノ耳にて。

↓いやーラッセルしたかいがありました。

↓デポした荷物をパッキング。

↓すっかりいい天気。

↓さよなら谷川岳。

↓すっかりヘロヘロです。


■動画



お疲れ様でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿