先日、わたしにとってはとても貴重なものをたくさんいただきました。
アロマストーン教室に参加してくださった方が、精油の蒸留器をお持ちです。
山形まで行って刈り取られたラバンジンとユズを一緒に蒸留したという!
蒸留したてという!貴重なフレッシュな精油をいただきました。
蒸留器があったら、原料からブレンドができちゃうんですね。
ラバンジンは一般的なラベンダーとスパイクラベンダーの交配種です。
スポーツアロマでよく使われるそうなんですが、肩こりなんかの方にも良く使っています。
こちらは芳香浴で楽しむ予定です♪
そして、水蒸気で蒸留すると副産物で芳香蒸留水が出来上がります。
子どもの頃がなつかしくなるような、入れ物に入れて下さってました笑
乾燥ハーブはトゥルシー、別名ホーリーバジル。
アーユルヴェーダでは「不老不死の霊薬」と言われているそうです。
とってもいい香りがします♡
それから、お父様が庭でハチを飼ってる?方から自家製の蜜蝋(ミツロウ)!
これもスゴイ!
ふだん購入しているものは、未精製でももっと薄い色です。
ミツロウクリームを作るのが楽しみです♪
自分用の保湿クリームとアロの肉球クリームを作りたいと思います。
これらは、わたしにとってはとっても貴重ないただきものでした。
お気持ちがありがたいです♡
なちこさん、ゆうこさんありがとうございました(^^)
Aru_aroma~巡りのいい体と軽やかな心へ~