goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ桐谷さんselect

月曜から夜ふかしでおなじみの株主優待王桐谷さん、とてもおよびませんが目指すのは勝手。その他日々のお得な事などを綴ります

ルーさんのキムチと台湾ラーメン

2025-03-03 19:12:36 | 日記
キムチはこれが好きです


ルーさんの本格キムチ

安いけれどとてもおいしいです

ローソン100でみつけました

100円ではありません、税込み139円です

なによりスクリュー式のふたなので

食べ終わったあと、役にたちます


生姜を水につけて冷蔵庫で保存したり

デニーズの大当たり?シールを貼って


珈琲用ミルクをいれたりしてます

もう、空き容器は10個くらいたまってます


さて、温泉ホットヨガの帰りお楽しみ丸源です

ホームページにはもう表示されなかった

台湾ラーメン、まだやっていてよかったです


文句なしおいしかったです

唐辛子マークが4つでしたがちょうど良かった

この店の基準もわかりました

いつも、担々麺の白と赤で迷って

とうがらしマーク5つの赤は敬遠していました

今日食べた台湾ラーメンより辛いという事です

それなら従来通り、白を選び卓上の辛い調味料を足した方がいい気がします

にらは刻んだ生が入っていて、

これは色合い的にも味的にもgoodです

もやしもしゃきしゃきで、上手に茹でてありますね

行く前は今日こそ、鉄板チャーハン小セットと思っていましたが、まだいちごパフェやっている

鉄板チャーハンはあきらめて

また、練乳いちごパフェの選択しかない


練乳パフェを食べたら、熱いお茶がのみたいけれど、ここにはありません

タッチパネルのサービス項目を見たのですが

ないなあ、、、


お茶はないけれど、割箸のサービスがありました

なんだ、次回から割箸もらいます

卓上にさしてあるプラスチック箸はいつもいやだなあ、と使っています


お支払は、物語コーポレーションの500円券二枚とジェフグルメカード、それにアプリ配布の15%割引券使い、1132円、おつりが368円

今は会計機からおつりがでてくるので

ざくっと受取り、家に帰って、

コートのポケットをさぐったら268円しか入っていませんでした

あのお釣り受取受け、要注意です

次の方に100円プレゼントしてしまった



最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっぴい)
2025-03-03 20:41:02
こんばんは。ローソン100のそばに行く際、キムチを見てみようかと思います。
物語コーポで練乳パフェが出るところがあるのですか?
返信する
コメントありがとうございます (arrow)
2025-03-03 22:16:32
>さっぴい さんへ
キムチとカクテキがありますよ。おいしいです(^-^)
丸源のいちご練乳パフェは期間限定らしいです。これも気に入って2回目です
返信する
Unknown (一年生)
2025-03-04 08:23:42
おはようございます一年生です。

自分は優待はあんまり意識していませんが

やはり優待がある銘柄が何個かあります。

もらえるとやはりうれしいですね~

JTが優待がなくなったのは残念です。

月曜から夜更かしの桐谷さんはよく見てましたよ~

あの方面白いですね~あれだけ優待があると使い切るのも大変そう。

でも運動にもなって健康にもよさそうですね~(笑)
返信する
コメントありがとうございます (arrow)
2025-03-04 08:51:26
>一年生 さんへ
配当は証券会社に入ってしまうので、手元に届く優待は実感がありうれしいです(^-^)
JTはよい優待で残念でしたね。そしてあれほど食品を扱っているの知ったのも優待のおかげです。
桐谷さん、先日資産運用のイベントで、講演を聞いてきました、テレビではカットされちゃうよな、という本音を聞く事ができました(^-^)
返信する
Unknown (たけちゃん)
2025-03-04 13:50:00
こんにちは!
キムチ美味しそうですね
私もキムチよく食べます
豆腐乗せも美味しいです
返信する
コメントありがとうございます (arrow)
2025-03-06 18:45:31
>たけちゃん さんへ
わたしは、けっこう納豆にまぜて食べます(^-^)同じ大豆、豆腐も合いそうですね
返信する
さっぴいさんへ (arrow)
2025-03-14 17:31:04
はい、物語コーポの丸源ラーメンで、季節限定ですが、パフェ食べました、パフェといっても、いちごが少々のシンプルなものです、3種ありますが、練乳がお気に入りです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。