


勝手ではありますが、
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
この記事は他ブログより引越し予定の練習でインポートしたものです
フジ日本精糖の優待がヤマト便で届きました
ヤマトも、LINEから簡単に置き配指定できるようになりました
最初だけ規約に同意の必要あり
ホットヨガいこうかどうしようか
朝迷っていたので車庫に指定しておけば
出かけても出かけなくても都合がいい
上白糖×2
中ザラメ×1 昨年はこれの代わりにグラニュー糖
三温糖×1
四角の段ボールにぴったり4個入っています
つまり4kgなので階段上がるのが重い
いえ、不満ではありません、うれしい重さです
はて、中ザラメ何に使ったらいいのかな?
ググってみたら普通に魚の煮物とかに
つかうそうです
黒豆など煮る時にいいそうです
わたしはよく小豆を煮るので
それもよさそうです
磯丸水産で11月末までの株主優待券を
使い切ってきました
次回は、カニグラタンと思っていましたが
大冷から届いた鮭を使って鮭グラタンをつくろう、と昨日小麦粉を買ってきたばかりです
なので、グラタンは自分で作って食べる事にして、ここでは鶏ラーメンをいただく事に
これもおいしいのよ
スープが熱々なのに表面をチー油が覆っていて
気をつけないとやけどします
それなのに、細い麺はしっかりと固さを保っていて、この麺がすごい?
こんな麺を出すラーメン専門店も
なかなかありません
もちろんスープもとてもおいしいし塩分でごまかしていません
塩味少な目なのでわたしはそう感じる
飲み干したくなりますが自粛です
えーと、優待券は1000円分なので
カニ味噌焼おにぎりも注文
持ち帰ろうかな、と思いましたが
おいしさを知っているから食べてしまいました
計1208円を優待券1000円と現金208円のお支払です
また、しばらく鶏ラーメンにはまりそう
使い切ったのは11月末までの分で
そのあとの優待券は先日届いています
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
次男お嫁さんからランチのお誘いがありました
せっかくだから、行った事はないけれど
テレビでも紹介されたいつもプチ行列ができているとんかつ屋「地蔵」
そこがいい、とお嫁さんいうので
駅前で待ち合わせ
11時半はちょうど開店時間で
開店待ちの人 第一回目に入れて
すぐに注文
わたしは定番ロースかつ御膳
お嫁さんは、ヒレカツと牡蠣フライのセット
牡蠣フライも魅力だなあと言ったら
牡蠣フライは1個あげるからそれにしましょうと、よいお嫁さんです
カツは厚くやわらかくおいしかったしゴマを自分ですり
その中にソースをいれて食べる、と書かれてあります
おいしかったけれど、お腹いっぱい
わたしも嫁さんも、持ち帰りできますか?
と聞いたら、ちゃんとパックにいれてくれました
家に帰って開けたら、残したとんかつの他に
食べ切ったはずのキャベツを足して
ソース・カラシまでつけてくれています
キャベツ高いからうれしいわぁ
いえ、わたしはカツ丼にするつもりなので
キャベツはしおれない内にサラダで頂きました
食べている間も、外にお客が待っているので
すぐに店をでて、近くのドトールに移り
お茶して帰りました
次男や孫がいると話しにくい事もあるので
久しぶりに2人で話せて楽しかったです
それに支払おうとしたら、ご馳走になってしまった
まあ、嫁さん上場会社の役付きでもあり
次男と同じ50歳なのでわたしが払う方が
不自然かも
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
八洲電機からジェフグルメカードの優待です
現在ジェフグルメカードは泣く泣く500株にしたイノベーションHDからいただいたのが10000円分ありますが、そこは
100株→3000円だったのを
300株→5000円 最後には500株→10000円分に
改悪を繰り返されたので、
またいつか投資金額を引き上げられるか?
それとも廃止か?とびくびくしています
なので昔から安定して届く八洲電機は大事です
この会社はわたしが勤めていた頃に
訪問した事がある取引会社でもあるので
親近感もあります
優待が続き、いつまでもお付き合いしたい会社です
3153 八洲電機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:1555円(前日終値)
配当:3月 32円 2.04%
優待:3月 ジェフグルメカード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100株以上 1年未満:500円分 1年以上:1,000円分 3年以上:1,000円分
200株以上 1年未満:2,000円分 1年以上:2,500円分 3年以上:3,000円分
1,000株以上 1年未満:5,000円分 1年以上:6,000円分 3年以上:7,000円分
※継続保有期間の判定は、9月末日及び3月末日の自社株主名簿に、同一株主番号で各保有株式数区分以上を保有していることが連続して記載または記録されていること。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/
八百屋さんにいったらみなれない紫ぶどうが細長くて、クイーンなんとかという名前
家に帰ったらわすれてしまいました
群馬産
国産ぶどうは今年最後だなあと
おいしいかどうか不安だったけれど買いました
皮ごと食べられて、種なしで大当たりの甘さ
やはりむらさき色のブドウは味が濃くておいしい
1400円でしたがこれなら満足
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
三社優待到着です
3548 バロック ジャパン リミテッド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:775円(前日終値)
配当:2月 38円 4.90%
優待:2月 8月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自社の店舗及び通販サイト
「SHEL’TTER WEBSTORE」で利用可能なクーポン券(2,000円分)
100株以上<8月末>1枚<2月末>1枚
200株以上<8月末>2枚<2月末>1枚
500株以上<8月末>2枚<2月末>2枚
券にはスクラッチがついていて
削らなければ店舗で金面分使えますが
ECサイトで使うためには削って現れたコードを支払いのところに入力すると、値引き対応になります
若い方向けが多いのでいつも選ぶのに苦労しますが、たまには気に入ったのが手に入り愛用しています
ビックカメラ
今日気づきました BIGカメラではなく
ビックカメラなんですね
それはさておき、優待券はまったく
コジマ電気の優待と同じです
社名の所が違うだけ、両方で優待がいただけるのでここはぜひ、統合しないで欲しいですね
都築電気から優待カタログです
昨今、送料も上がっているし
これが2000円の商品とは、会社もわたしも
損な気がするので、やはりクオカです
クオカードpayも選ばせてくれれば
なおいいのですが
それでもクオカード2000円はうれしいです