goo blog サービス終了のお知らせ 

まめしょこにっき

どっしり系ロシアン「まめお」と、オテンバマンチカン「ショコラ」のドタバタな日常♪

別ブログのお知らせ

2009年11月12日 | 猫と薔薇
まめに、あたたかいコメントをありがとうございました。
皆様からのコメントを読むと、わたしも元気がでてきます^^
とってもうれしかったです♪


さて、ちょっとお知らせです。
このブログは飼い猫 まめ のことをメインに書いておりますが
半年前から栽培を始めたバラの記事や、訪ねた植物園の写真も入れていました。
写真がだいぶ増えてきたので、花をメインとして別のブログに載せていこうと思います。


まめの覗くお気に入りの場所、小さなベランダ・・・ということで「mameniwa」にしました^^
よかったら遊びにきてくださいね♪
mameniwa




実家のにゃんずと秋バラ

2009年11月01日 | 猫と薔薇
このところ、いいお天気が続きましたね。

お出かけ日和だったので、久々に実家のにゃんずたちに会ってきました。


新ボスの「とろ」です。
相変わらず、ロシアンブルーとは名ばかりの体型です・・・ロシアンデブーなんて、言わないでね(^-^;
ちょっとは痩せたのかな??


帰ってきたとたん、お腹を出してお出迎えをしてくれました。
とっても気が小さくて優しい猫です^^

まめの活発さと、とろのおっとりを半分づつ分けたら、ちょうどいいかもしれません・・・

「もこ」も、足元にスリスリしてきました。
カメラのレンズと音を怖がるので、後ろ向きで失礼します~( ^ω^ )


そして、実家からわりと近いので「神代植物公園」に行ってきました。
ちょうど「秋のバラフェスタ」の最終日でした。

写真はデジブックにしてまとめてあります。
全部は写しきれないので、好きな色の花ばかりです・・・
バラは品種名も入れておきました^^
おヒマなときに、ご覧くださいね♪




       ↓ゆっくり更新ですが、ポチしていただけたらうれしいです☆
            
              ランキング♪    参加中♪

雨の日の過ごし方

2009年10月03日 | 猫と薔薇
朝から雨が降っております。
まめも座椅子でまったり・・・と思ったら
こんなことになってました!

スーパーの袋に頭が入って、たすきがけに~(^-^;
でも大人しいぞ?

   「ね、これすっごい動きずらいんですけどっ(-""-;)」


目が怒ってるけど(*´艸`)まめって、意外と冷静なのね~。

実家のにゃんずも、遊んでるうちにはまったことがありますが
『どこ行っても、ガサガサ音がする~っ!!!イヤだ~!』と
パニック状態になり走り回ってました(T▽T)
皆さんも、コレで遊ばせるときはご注意を・・・


今日は、↓下にバラの記事を載せました。
興味のあるかたはどうぞ♪

    ↓今回写真も1枚だけでムッ( ̄ε ̄;)なまめです(汗)ポチッとお願いしますぅ~☆
            
              ランキング♪    参加中♪


さて、ここからはバラのカタログの紹介です。

ネットでもちらほらと秋の予約苗の販売が始まっています^^
わたしが初めてバラを選ぶとき、種類の多さにビックリしてしまいました。
調べていて、最初に目に付いたのが
「デビッド・オースチン」というメーカーのイングリッシュローズです。
(度々ブログに載せている「アラン・ティッチマーシュ」がこの品種です)

お花の美しさもそうですが、強健で四季咲き性の物も多いので人気なんだそうです。


HPから、カタログを取り寄せました。


中をちょっとご紹介しますと・・・

左:エグランタイン、右上:ア・シュロップシャイア・ラド、右下:アブラハム・ダービー


バラと他の草花と調和が素敵な庭


72ページにわたり、バラの写真が説明文つきで載っています。
まるで図鑑のような感じ!
このボリュームで♪無料♪は、かなりお得だと思います!!( ^ω^ )
興味のあるかたは↓こちらから請求できますよ☆

デビッド・オースチン社オフィシャルサイト

薔薇と一騎打ち!

2009年09月27日 | 猫と薔薇
ぐっすり寝てます。まるで、笑ってるかのような寝顔^^


でも、引いてみると・・・


ぱっか~ん!
(下がモロ見えですので、隠させていただきました(^-^;)

まるで緊張感がありませんね(*゜艸゜*)
まあ、これも調子が戻ってきた証拠ですよね!

さて、まめは豪快な開きっぷりでしたが
こちらも負けてはいません( ^ω^ )

アラン・ティッチマーシュが満開です♪



同じ角度から撮った写真で比べてみると・・・
↓こちらは、前回載せた写真です。

満開時

どうでしょうか?
見るタイミングによって、印象が変わる花ですよね。
うつむいて咲くタイプの薔薇で、この枝は測ってみたら約150cmも伸びていました!
写真を撮るときは、片手で押さえながら撮っています^^

冬になるまでに、もう一回花が見られるかな?また、綺麗に咲いてくれたら・・・
とりあえず、まめといっしょにパチリ☆

   「ボクも、負けられないぞ!!」

おすまししてるけど・・・まめのだらけた姿は見られてるぞ~(ΦωΦ)


          ↓ポチッとしていただけると、まめもうれしいです☆
            
              ランキング♪    参加中♪

気だるいくっつき猫

2009年09月26日 | 猫と薔薇
昨日はワクチン接種のため、まめを病院に連れて行きました。
うとうと昼寝をしだした頃に行ったのが良かったのか、診察中ずっと大人しくしてました。


帰ってきてからの様子。
イスの足に寄りかかってます。


ぼーーーーっ・・・・
注射もしたし昼寝もしてないので、かなり眠そう。


夜は夜で飼い主に寄り添って・・・
だるい時は、なにかにくっついていたいんでしょうね。
手が隠れてますが、わたしのズボンをしっかり押さえてます(*´艸`)


こんな状態でしたが、ゴハンもキッチリと食べてトイレもちゃんとしています( ^ω^ )
今日は調子も戻りつつあるようです。
しばらくおもちゃ遊びは控えて、ゆっくり過ごさせたいと思います。


ベランダでは、薔薇が咲いています♪
ブラッシュ・ノアゼット。
つぼみはこんな赤い色なんですよ~。咲き進むにつれて、色が抜けて淡いピンクになっていきます。


アラン・ティッチマーシュ。
やっと咲き始めました。
この状態から数時間かけて、もっと大きく開いていきます。
まだまだたくさんの花びらが隠れています!

咲いてしばらくしたら、また花瓶に入れて・・・
まめにも、香りをかがせたいと思います(´ω`*)

          ↓ポチッとしていただけると、まめもうれしいです☆
            
              ランキング♪    参加中♪

頑固猫と薔薇

2009年09月16日 | 猫と薔薇
例の踏み台を活用しています。まめが・・・・。
今度は、下に寝転がっています。

そこじゃないとダメなのかしら~。。


なにかとジャマなので・・・
おもちゃで釣ろうとしますが、動きません。

   まめ「その手には、乗らないよ~っヽ( `皿´ )ノ」
けっこう、頑固者なんですよ(-""-;)
皆さんの猫ちゃんは、どうでしょうか??

あきらめてベランダへ出ると、薔薇が咲いていました。
ブラッシュ・ノワゼットです。


綿菓子のような雰囲気の花。

この小ささに似合わず、はっきりとした薔薇の香りがします。


花瓶に生けておいた薔薇を、そのまま捨てるには惜くて・・・お風呂に入れてみたことがあります。
でも花の香りはすぐに飛んでしまって、あとには草が蒸れたようなニオイしか残りませんでした・・・(T▽T)
ちなみに、アロマの店で見かける薔薇の精油(エッセンシャルオイルともいいます、凝縮された天然香り成分です)は高価なものが多いです。
花2000個から、精油はたった1gしか取れないとか。
それだけ貴重な精油ということなんですが、もったいない気もしますね( ̄ε ̄;)

           ↓ガンコなまめに、ポチッとお願いします☆
            
              ランキング♪    参加中♪

光合成する猫と薔薇

2009年09月09日 | 猫と薔薇
今日は、半袖だけだと少し涼しすぎるような天気でした。
これから、どんどん秋が深まっていきそうですね。

久しぶりに、薔薇のお話を・・・

8月は2度ほど咲いてくれた我が家の薔薇たち。
ブラッシュ・ノワゼットは5つの花、アラン・ティッチマーシュは2つ・・・

花の大きいアランは、咲くのに時間がかかります。
おまけに黒点病になってしまい、病気の葉や枝をざっくり取り除きました。
夏の間、お手入れを怠ってしまったのが原因かも・・・(T▽T)

一方のブラッシュ・ノワゼットはうどん粉病!!
こちらは先月のうちにひょろ長くなっていた枝と、葉を整理してしまいました。


1週間ほど前のブラッシュ・ノワゼットです。
剪定の効果が出たのか、たくさんつぼみをつけてくれました。


今日の様子です。(ピントがおかしくてすみません(^-^;)
いっぺんに咲いたら、どんな感じになるのでしょう・・・
楽しみにしているところです♪


うどん粉退治に、薬剤を散布したいところですが
まめもベランダをよくのぞきますし、できればあまり使いたくないのが本音です・・・
手軽にスプレーできて、害がないのってないかな・・・と目に入ったのが
以前の記事に載せた「ラクトクリン」。
まめの耳のケアやグッズの除菌、消臭・・といろいろ使えて便利なスプレーです。
人間にも動物にも害が無いし、植物も平気でしょ!と
思い切って吹きかけたところ、大正解でした♪

薬剤を使用した後のように、葉のベタベタ感もないし
ニオイもひのきの香りだけです。
今度は黒点病の方も、試してみたいと思います。


ベランダから戻ってみると、まめはこんな格好で寝てました(*´艸`)
そんな狭いところで寝なくても・・・


   まめ「光合成すると、成長するんでしょ~。ボクも試してるの!」


まめは、これ以上伸びないと思うけどなぁ~。
もしもブラッシュ・ノワゼットのつぼみが、全部まめの顔だったらコワイ・・・
妙な想像をしてしまった飼い主です( ̄ε ̄;)

        ↓日向ぼっこが好きなまめに、ポチッとお願いします☆
            
              ランキング♪    参加中♪

朝の風景

2009年07月11日 | 猫と薔薇
新しい薔薇の花が、次々と開花しています。


アラン・ティッチマーシュは2個同時に・・・


ブラッシュノワゼットは、房咲きになりました!


警備猫まめは、今日もお仕事を頑張ります。

   まめ「今朝も異常なし!(-ω☆)キラーン♪」


でも今朝はとっても早く起こされました(4時でした)。
ほんとは、もう少しゆっくりしたいんだけど~っ(^-^;

起こされついでに、早朝のベランダを動画で撮ってみました。


       ↓警備を頑張るまめに、ポチッとしていただけるとうれしいです☆
            
              ランキング♪    参加中♪

ブラッシュノワゼット開花♪

2009年07月09日 | 猫と薔薇
小さな薔薇「ブラッシュ ノワゼット」が開花しました♪


近づいて撮ってみました。


今度は正面から・・・
淡いピンクの、ふわふわとした花です。
小さいのに、意外と香りが強いです。


☆このバラについての記述です・・・
  品種:ブラッシュ ノワゼット Blush Noisette     
  カテゴリー:オールドローズ
  作出者:Philippe Noisette
  花形:小輪
  サイズ:半つる
  強健さ:非常に強い 半日陰にも適応
  香り:中香
  開花性:繰り返し咲き


うつむいて咲く、アラン・ティッチマーシュ。
もうすぐ咲きそうなつぼみが、2つ見えます。

このまま他のつぼみも咲いたら、重さで枝が折れてしまいそうです(^-^;
そろそろ、切花にしたほうがいいのかも・・・

まめは食べられるものだったら、収穫が楽しみかな?

   まめ「カリカリの木とか、生クリームの花とか?!」

そういえば、食べられる花(エディブルフラワー)ってあるんですよね。
お茶にするハーブなんかも、同じ分類といえるのかも。。
生クリームの花なら、わたしも食べてみたい!
とっても甘そう♪( ^ω^ )

       ↓バラを見張るまめに、ポチッとしていただけるとうれしいです☆
            
              ランキング♪    参加中♪