goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマてらぴ生活帖

アロマテラピーに魅せられた、てらぴ=まゆみが日々のなにげない生活をつづる

時期はずれのマフラーを編み上げました

2006年05月16日 22時43分20秒 | Weblog
 ホビーショーでもらった毛糸で、
時期はずれですがマフラーを編みました。
コツコツと刺繍も楽しんでます。
そしたら眼精疲労で目元がぴくぴくしちゃってます。
眼科の嫁としてなさけないやら……。

 仕事の疲れを家事で癒した一日でした。

手芸たのしい♪

2006年05月13日 01時04分32秒 | Weblog
 今日はホビーショー。
マイミクみんみんさんと楽しくうろうろしてました。
で、「レッドワーク(赤い糸の刺繍)」と
ニットカフェコーナーで「かぎ針編みのマフラー」に挑戦♪
久々の刺繍に手芸熱があがる、みんみんさんと私 
ちまちま、編み編みするごとに、すっごく楽しくなっちゃって
楽しいメンバーが集って、
皆で好きなものをつくる工房があるといいなぁ~ と。

 以前職場で「ダーツ部」「ボーリング部」などと話が出てたけど、
私は「手芸カフェ部」もしくは「手芸居酒屋」がいいです。
「手芸居酒屋」の場合は、泥酔禁止ですよん 

すっきりしてきました

2006年05月10日 21時19分37秒 | Weblog
 午前中はAさんのお見舞いに東大病院まで。
脊髄に菌が入って、命の危険もあったのに、
とても大変な状態なのに笑顔が絶えないの。
仕事で行き詰ってるだなんて甘いなぁと……。
 またじんましんができはじめてて、
ちょっと落ち込んでたのね。
 身体が動くこと、好きなことができること、
ホントに幸せだなぁ。

 午後は家事をせっせとこなし、
夕方に近所にできた岩盤浴&ゲルマ温浴に。
汗と一緒に毒素も毒気も抜いて、すっきりしました。

 今日は早めに寝て、明日お仕事がんばろぉ。

ちょっとずつでもO(^ 。^)O

2006年05月09日 19時29分53秒 | Weblog
なかなか仕事が進まないで悶々とする日々…。
ちょっとずつでもあるけど、確実に進んでるよ!大丈夫!と、自分を励ましてます。
後は自分の頭の中を整理していくことかなぁ。仕事ノートもなくなるから、整理をするにはいいタイミング!明日はそう過ごすことにします。

お家にいないかったなぁ

2006年05月07日 21時20分25秒 | Weblog
 今日は小雨と大風まじりの日
(駅前ビルのせいで、すごい風が発生しているのよぉ)。

 遠出をせずに秋葉原に文具を買いに行って、
水天宮でラーメンを食べたりと、のんびりモード。
とはいえ、家にいることってほとんどない休みでした。

 合間に宿題(仕事)をしてるものの、ほっとんどできてない……。
明日、集中して仕事してこなすことにしよう。
リラックスがよい仕事を生むってことで!(自分本位な子なもので…)。

ちゃりちゃり

2006年05月07日 00時21分06秒 | Weblog
 今日はお友達とレンタサイクルを借りてちゃりんこプチ旅~練馬編。
 練馬駅からぷらぷらと自転車を乗り、リサイクルショップに寄ったり、
天ぷら屋によったり、お茶飲んだりしてきました。
 日焼け止めをぬって、帽子をかぶっても、日焼けぴりぴり。
明日はお天気も優れないようなので、のんびりしようと思います。

時代はきてた!?

2006年05月05日 21時45分44秒 | Weblog
 今日はJR富士駅から御殿場線に乗り、御殿場駅へ。
 某アウトレットに行ってみようと送迎バス乗り場にいったら長蛇の列!!
だってそうよね、GWですもの。天気もいいんですもの。
 で、行きたいブランドだけをお試し。おおっ!サイズがあるっ♪
私の時代がやってきたよっ!マイミクこまくんが言ってたことは正しい!

 でも、あまりの人の多さにめまいがしてきて、結局何も買わず。
本当は高原ビールと温泉にも行くつもりだったけど
電車の乗り継ぎも良かったので、そのまま帰ってきてしまいました。
 
 明日、明後日は東京でのんびり過ごすぞぉ!

満開の藤に会いました

2006年05月04日 17時58分05秒 | Weblog
山梨の下部温泉は武田信玄のかくし湯と言われるところ。藤が満開でした。藤の香りがあんなに芳しいとは初めて知りました♪川沿いにある温泉もぬるめで私好み!
(写真がうまく回転出来ないのは後でなおしますね)

……牛にひかれてここまできちゃった!?

2006年04月30日 22時12分03秒 | Weblog
 長野に着いたら、あら長野鉄道ってのがあるんですねぇ。
新幹線の時間に間に合うように「信濃吉田駅」まで行って、折り返し。
「善光寺下駅」で下車してから、牛にひかれるように善光寺へ。
いやぁ~、出雲大社に行ったときも思ったけど、
由緒ある、神様を祭っているところはパワーがありますねぇ。
出雲大社はヒーリングパワーを感じましたが、
善光寺は集まってくる人のパワーがすごかったです。
長野駅まで向かう道のりには、町並みが素敵にあしらわれていて、
時間があったらゆっくり見たかったなぁ。

 で、新幹線に乗って、夕方にはお家に帰りました。

 早起きは三文の得と申しますが、仕事から考えると
燕三条~新潟~高崎~軽井沢~小諸~長野~善光寺めぐりという
とんでもないルートの珍道中、とっても楽しかったです。