
それどころか、気温が昼頃まで氷点下のままで、チラチラと雪が降っている始末。
昼過ぎになって、ようやく溶けたか、と思ったら、


吹雪いてる…f(^_^;
まぁ、かつて自分の大学の入学式の翌日に雪が降っていたから、4月に雪が降ること自体はそんなに驚くことではないんだけどね。
でも、歩いている人の服装も、冬に逆戻り。
テイクアウトの店の前も、並んでいる人はいるが、その場で飲み食いしている人は見当たらない。
昼に買い物に出たときに、郵便受けを確認したら、銀行からの手紙が来ていた。
スマホに専用のアプリをダウンロードした上で、入力をしたら、ようやくオンライン・バンキングが可能になる。
日本の銀行とやり方があまりにも違うので、戸惑うことばかり。
この手続きが全部済んでからじゃないと、日本からの送金手続きができなかったのだが、日本の銀行の方も、まずは送金先口座として登録するところから。
これがまた、めんどくさい上に、実際に登録されるのは明日以降なので、登録が済んで初めて送金だ。
やっとこれで一段落か?
Galeriaにリクエストを出しておいたフライパンが、在庫があるんで8日まで取り置きしておきます、というメールが朝のうちに来ていたので、引き取りに行く。
小売店は基本的に閉鎖なのだが、予約した商品の引き取りはOK。
しかも別に来店予約はいらないらしい。
が、正面の入り口は閉鎖され、地下鉄口のみとなっている。

入っていったところに受付があって、そこに、引き取りに来た、といって番号を見せると、係のお姉さんが取りに行ってくれた。
店内はテープが張り巡らされ、奥の食料品売り場のみが入れるようになっている。
一旦Karlsplatzの方にも歩いて行ってみたが、さすがに、いつもは行列ができているような店も閉まっているんで、人出は減っている。


ドイツに来てから、あっという間に2週間経ってしまったなぁ。
いい加減、平常運転に入れるか?などと思いながら帰ってきたところへ、いきなりスマホに電話が!
Brigitteさんから電話が掛かってきた!!
メールに、もしかしたら上手く掛からないかも、と書いてあったので、掛けてきてくれたらしい。
てことは、自分の部屋の電話から掛けられないだけか?f(^_^;
指標が下がって、あすからまたあちこち再開されるので、土曜日の午後に植物園に行くことに。
まだ飲食店は開いていないけれど、テイクアウトでコーヒーやビールは買えるしね。
もちろん、状況が変わることもあり得るんで、金曜日の夕方にまた電話することに。
これでこっちから問題なく電話できれば、まぁ、スマホ問題も9割方解決だ(まだ問題は残っている)。
今のところ、まだDOCOMOからは、梨の礫なんだけどな…f(^_^;