バリ島日本人指導アルジュナデンタルのお知らせ

アルジュナデンタルのお知らせを報告します。

歯の仕組み〜乳歯〜 ②

2017-05-28 13:59:29 | 歯科情報
今回は乳歯、子供の歯について

乳歯は全部で20本
数字ではなく、ABCDEで表されます。
生まれたての赤ちゃんには歯が生えていないことがほとんどで、少しずつ生え揃っていきます。

お子さんを自分の正面に向かい合って座らせて、
口を開けてのぞいた時の歯の並びです

上 E D C B A右 左A B C D E
下 E D C B A右 左A B C D E

0歳8ヶ月頃下のAから始まり2歳半頃に生え揃います。
このA~Eの通りの順番で乳歯が生えてくると覚えておいて問題ありません。
しかし何ヶ月かの前後はあるので、順番通りでなくても心配ありません。
特にCよりDの方が早く生えてくることが多いです。

生えたての乳歯は虫歯になりやすく、虫歯の進行も早いので自分で歯磨きをできるように少しずつ練習するのはもちろんですが
乳歯があるうちは毎日仕上げ磨きをしてあげる必要があります。デンタルフロスの使用も効果的です。

さらに歯科医院での定期検診やフッ素塗布などで虫歯にならないようにケアできると良いでしょう

次回は永久歯 大人の歯 についてです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿