バリ島日本人指導アルジュナデンタルのお知らせ

アルジュナデンタルのお知らせを報告します。

歯の仕組み 永久歯

2017-06-11 17:00:37 | 歯科情報
歯の仕組み 第2章は永久歯です
大人の歯のことです。

大人の歯は上16本 下16本 合わせて32本
で、す、がこれは親知らずを含んだ数

親知らずを含めないと上14本 下14本
合わせて28本 となります。

永久歯は番号で表します

上 8 7 6 5 4 3 2 1右 左1 2 3 4 5 6 7 8
下 8 7 6 5 4 3 2 1右 左1 2 3 4 5 6 7 8

人のお口の中をむかえ合って
覗いた時の見え方です

1〜5番までは乳歯が抜けて生えてくる永久歯

6番は六歳臼歯と呼びます
だいたい六歳前後に生えてきます

7番は十二歳臼歯と呼びます
だいたい十二歳前後に生えてきます

8番は親知らず
だいたい二十歳頃に生え始めてきます


永久歯のだいたいのイメージはつかめましたか?
次回も永久歯② つづきます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿