goo blog サービス終了のお知らせ 

ありっ竹を利用する‼ 竹守プロジェクト

エコな活動(自然から産まれたものを自然に還す)を実践中
邪魔者(荒廃した竹林)を宝の山(資源)に変えるプロジェクト

竹穂垣が何とか出来上がりました‼

2025-07-10 06:11:27 | 日記

整備している竹林内に設えた四阿へのアプローチとして取り組んでいた竹穂垣がやっと出来上がりました。
間伐した竹を枝払いをして竹林で乾燥させ、棕櫚縄で束ねて竹穂を作ります。それを焼杉丸太にわたした半割竹の胴縁に挟み込んでいきます。途中竹穂が足りなくなり、今春また枝払いをして竹穂を追加しました。メンバーと一緒に、また貸農園で野菜を作っている方々にも竹穂作りを手伝ってもらいました、何とか格好がついたので最後にトリマーや刈込挟みで穂先を整え、胴縁からはみ出た枝を揃えて1年半掛かかりました。
素人にしては、また初めてなのにそれなりに仕上がったと自賛しています。今後は毎年竹穂を補修しながら維持して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの棲家が完成‼

2025-07-09 17:52:36 | 日記

昨秋間伐して竹林内で乾燥していた竹材を粉砕機で粉砕し、カブトムシの棲家に竹チップを高さ50cm程まで積み上げました。これで何とか完成です。
夏の盛りを過ぎれば(あるいは来夏か?)此処に産卵して孵化し、翌春には3令幼虫になり、蛹を経て成虫に羽化します。猪に悪戯されないように竹林の周囲には電気柵を廻し、狸対策にコンパネで四辺を囲い、棲家としました。
(上手くいけば⁉)子供達に分けて上げられるように見守っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子掘りイベントを開催‼

2025-05-22 16:56:15 | 日記


今年も5/11(日)第4回竹の子掘りイベントを仙台市太白区秋保町大滝付近で開催しました。雨で1日順延になり4組不参加でしたが子供を含めて23名で実施しました!竹林に入り手頃な筍を見つけて掘りまくります‼裏年にも拘らず1人当たり8本はお土産で持ち帰り出来ました。お昼は今年も居酒屋の大将が用意してくれた筍ご飯と筍汁にメンマを頂き参加者の皆さんに喜んで貰い、12時に解散しました。参加者の9割がリピータで、イベントを告知して1週間で定員(20名)に達します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽を収穫しました!

2025-04-21 18:17:57 | 日記

4月20日、待ちに待ったタラの芽を収穫しました。4月18日には放射能を測定してもらい、大丈夫との判定を受けての収穫です。
大きくなり過ぎて開いている物が多かったのですが、100g入りで5Packは近くの直売所に出荷しました。初物でしたが価格は他の出荷者に合わせました。
スーパーでは栽培物が小さい物5個で780円とかで売られていますので、かなりお買い得‼かなと。1週間で終わってしまうので頑張って収穫に励みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も竹の子掘りイベントを開催します!

2025-04-21 18:04:18 | 日記
今年も5月10日に「竹の子掘りイベント」を開催します。参加者の定員は先着20名です。今年は裏年みたいなので収穫量が心配ですが。
また今年は「筍(タケノコ)収穫ボランティア」も募集します。竹林内で筍を探して掘り出し、出荷調整をしていただきます。
イベントに参加できない方や時間に余裕の有る方が対象です。
どちらも盛況である事を祈っています‼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする