goo blog サービス終了のお知らせ 

+++I・CHI・BO・U・SE・N・RI+++

周囲を一望できる場所にたち
心を落ち着かせ,じっくり見渡してみよう.

ブログ再開

2008-02-25 16:23:13 | 雑記
ずっと放置していたブログ.ずいぶん仕様も変わったようだ. 日頃の自分の頭の中を整理するためにもメモ用として書き残しておこうと思う. . . . 本文を読む

名古屋からの日帰り観光 - PART 1 -

2005-06-11 02:05:36 | 雑記
名古屋から日帰りで観光するならどこに行くか. 行きたいところは伊勢・鳥羽.(って三重ですが) 三島由紀夫の『潮騒』の舞台になった歌島とは神島のことらしい. 雨が降らなかったら是非とも行きたい! 伊勢神宮にも行きたいなぁ.雨が降ってたら伊勢神宮にしようかな. . . . 本文を読む

除細動器@万博会場

2005-06-01 18:42:34 | 雑記
感動した話をひとつ. 今日,万博会場におかれた除細動器で人が助かったというニュースがあった. 心停止から3分以内に除細動器を用いれば,74%の命が助かると言われている. その場での応急処置のおかげだととても感じさせられる話だ. 先日,シカゴの空港の写真を見る機会があった. 空港にも至るところに除細動器が設置されているらしい. まさかのときのためにこうして備えてある器材の活躍ぶりをきくのは 本当 . . . 本文を読む

Secret Smile

2005-04-30 19:13:39 | 雑記
ケーブルテレビのチャンネルをカチャカチャ変えていたら チャームドをやっていたので,ちょっとそのままにしてみる. スミスの挿入歌を聞きながらシャナン ドハーティは 最近どうしてるんだろ.とか考えていたら, ♪Nobody knows it but... と聞いたことのある曲が,だけど誰のなんという曲なのか さっぱりわからない.知ってる曲なのに.こういう曲,好きなのに. と思って,調べてみた. . . . 本文を読む

山の音

2005-04-23 18:21:51 | 雑記
成瀬巳喜男監督作品. オトナな話だ.味わい深い映画. あぁ日本映画っていいですね.日本語がわかるからこそのよさを感じた. 旦那の親と同居して,旦那との仲がうまくいっていないことを 心配されるなんていうシチュエーションは今の時代あまりないだろうな. 義父と嫁の淡い関係の描き方が程よく,じわっとくる. 時代の違いを感じつつも,男女の仲の変わらない部分もあるのね. 夫の子供ができても自分に心が向いて . . . 本文を読む

タワーレコード

2005-01-05 23:59:22 | 雑記
タワーレコードに行ったらほしいCDがたくさん. 目移りしてしまう. 目的はシューマンのピアノ四重奏とハイドン,メンデルスゾーンのピアノ三重奏 を買うこと!だったはずなのだけれど... エレーヌ・グリモーを買ってしまった. というか,これは買わざるを得ないぐらい気に入ってしまった. グリモーの弾くテンペスト.いい. こんなにベートーベンがいいと思ったのは初めてじゃないか? いいんだけどググッとは . . . 本文を読む

アルゲリッチの公演が楽しみ☆

2005-01-04 23:56:47 | 雑記
アルゲリッチの公演まであと少し. 事前に曲目を確認しておかねば! <曲目リスト> ハイドン:ピアノ三重奏曲 第25(39)番 ト長調Hob.XV-25 シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.47 メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調op.49 というわけで,CDを探したところ,ネットだと発送までに 最低1週間かかる模様.MAX4週間.それじゃあ予習ができない. で,ネット上 . . . 本文を読む

箱根駅伝

2005-01-03 21:52:41 | 雑記
今日の心温まった瞬間. 箱根駅伝復路の高岡のラスト. あと一歩届かなかったシード権. 高岡はゴールの瞬間手を合わせて倒れこんだ. 仲間たちに謝っているようだった. 22秒という短いようでいてとてつもなく大きな差. この差に彼らの一年が凝縮されてるんだろうなぁ. 予選会からまた頑張って,来年はシード権といわず 上位争いに是非加わってほしいです. . . . 本文を読む

姉バカ

2005-01-03 19:24:08 | 雑記
弟が新聞に載ったので我が家は朝から盛り上がっていた. 普段,購読していない新聞なので駅まで買いに行くこと2回(父+母). 姉は姉でスキャナで取り込み,画像処理で新聞のシワをとり, カラーコピーをする. 友人にも知らせてみたけど,ほとんどみんなその新聞を購読していないらしい. 購読者数は世界一のはずなのだけど,偏ってるのよね. . . . 本文を読む

セカチュウ

2005-01-02 22:16:32 | 雑記
久々に日記再開. 新年だしね. わが弟がセカチュウの最終回を見てはまったらしく, 私もいまさらながらセカチュウを見始めた. ドラマと映画. 映画 映画って感じのノリだなぁ.台詞は淡々と進むし, 話の内容は知らなくても予想ができるので,138分が あまりに長く感じられた.映像も期待してたのより 美しいと感じられなかった.(かなり期待しすぎてた) 時代設定がちょっと...今の時代と交錯する. 何か . . . 本文を読む

Jane, Jane

2004-11-02 02:51:54 | 雑記
月曜組曲,なんとなく見ずには寝られない. ビデオに録ると安心して見ないままだろうし,見なかったら 後悔するだろうし. 今夜は山本潤子さんがゲスト. The Off Courseがヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト で歌ったというJane, Janeが流れた. この間のLeavin' on a Jet Planeに引き続き,初期のライブで 演奏されていた英語曲. 昔,カセットテープで聴いてた . . . 本文を読む

Rosemary's Baby

2004-10-11 22:05:12 | 雑記
『ローズマリーの赤ちゃん』を観た. 評判がよいだけあって,さすがの秀作.よい映画だった. ホラーものと聞いていたのでむちゃくちゃ怖いのを 想像していたのだけれど,予想とは違うものだった. 最初の方で人が死んじゃったりするあたり, ホラーだって思ったけど.むしろ,神経質な女の人 は怖いって感じだな. 主人公のローズマリーが他の人の耳に穴が開いてたとか 壁にしみがあったけど,なんで絵を変えたんだ . . . 本文を読む

Femme Fatale

2004-10-10 05:01:45 | 雑記
いまさらなのだけど,WOWOWでやってたのを録画した Femme Fataleを観た.もっと早く観てればよかった. よくできた映画だった.久々に満足の一本. 映像がきれいでセンスのよさが光る. 飛行機のエンジンの回転が陰陽マークのように映し出される部分. 主人公の女性がまとう着物.女性が水の中に沈んでいく部分. どれをとっても美しい. 話の内容も難しすぎず,だからといって単純すぎもしない. 話 . . . 本文を読む

ポトス

2004-09-21 10:59:08 | 雑記
先生からのプレゼント第一弾. 春に私がお花を育てていたのを覚えていて下さったよう. おうちから新たな花を下さった. ポトスと折鶴蘭.枯らすわけには参りませぬゾ. . . . 本文を読む