久々になります!
ファンタジーハンドメイド20&23 in LARP(通称ファンタジー市:下北沢リフルシャッフル主催)
2回分のイベント報告です
共に過去のイベント報告です

アルゴラインズとして
7月11日(日)に下北沢の駅前広場での
通称ファンタジー市(ファンタジーハンドメイド20 in LARP)
参加出店してきました!
(7/10・11両日開催下北沢リフルシャッフル主催)
今回は
ドラゴンキャッスルズと
EasyLARPとのコラボイベント(テスト)です
共有卓
設営はプレイのための
メイン舞台を広げ
いつもの"箱庭"&額縁は
お品書きと共に両脇に
イベント中
(以下テストの為、メモも兼ねてます)
------
❏ドラゴンキャッスルズ/EasyLARPコラボ
«アルゴラインズ側ー
ドラキャス舞台でのプレイ
「探索」「ロールプレイ」「初戦(チュートリアル戦闘)」の3パート
⇒ラスト戦闘は舞台(闘技場)を移す
«リフルシャッフル側ー
EasyLARPの"闘技場"でのプレイ
«アルゴラインズ側ー
再度のドラキャス舞台へ帰還
勝敗の結果を持ち帰り
合計ポイントでのマルチエンディング
------
■ドラキャスwithLARP、1回目
12:05開始(ドラキャス20分程)
男性二人組(内1人知人)
▶開始時ハンドアウト
・キャラクターを男女各4名(トランプスート対応)から選択、名前(カタカナ)決め
・最初の設定を各人に配布
→開始時状況及びゲームの流れの説明
・各々行動の石×2、ロールプレイ石×1
▶探索パート…行動の石使用
・有用な探索でポイント獲得
・トラップ失敗はポイント減
・その他探索結果
↓全員行動済でパート移行
▶ロールプレイ・パート…ロールプレイ石
・何をどうする等、具体的に
↓
▶戦闘パート…兼E-LARPチュートリアル戦闘
・雑魚モンスターとの戦闘…タテ斬り/ヨコ斬り/魔法等E-LARPに慣れるのも兼ねて
▶ステージ移行
キャラシートと技カード持ってE-LARPへ
(闘技場の担当にバトンタッチ)
…LARP後戻ってくる
▶エンディング
E-LARP勝利はポイント獲得
これまでの合計ポイントによって
用意したエンディングを渡す
■ドラキャスwithLARP、2回目
12:45開始(ドラキャス15分程)
知人男性+スタッフサボートの2名
…以下プレイ省略
※スタッフも参加側の視点で確認
一先ず問題なさそう
■ドラキャスwithLARP、3回目
14:00開始(ドラキャス10分程)
知人男性1名
…以下プレイ省略
※1名のため行動の石は多目
人数による行動石の数は今後バランス調整
❏14:35開始→14:50時終了
■ドラキャスwithLARP、4回目
一般の男女二人組
14:35開始(ドラキャス15分程)
…以下プレイ省略
※一般の方はTRPG初めて(ボードゲーム経験有り)
なかなか楽しんでいて
流れで躊躇していた"闘技場"でのプレイも参加
❏15:25開始→15:35時終了
■ドラキャスwithLARP、5回目
15:25開始(ドラキャス10分程)
男性三人組(内1人知人)
…以下プレイ省略
※三人だとドラキャスでの戦闘は楽
闘技場のE-LARPでは一人ずつの戦闘のため
そこの心配はいらなそう
豪雨の夕立ち
黒雲が勢いよく近づいて
皆いったん撤収やテント避難準備
16時過ぎた頃
ついに夕立ち!しかも豪雨!
駅ナカ複合施設内に避難
しばらくして小降りとなりましたが
そのまま用事もあり
タイムアップ
リフルシャッフル側に挨拶し
(土砂降りの跡大変な様子で心配しつつ)
早退ける事に
雑感
実際にゲームをしてもらうと
ドラゴンキャッスルズの冊子にも興味が及び購入する方も
ファンタジーハンドメイド20&23 in LARP(通称ファンタジー市:下北沢リフルシャッフル主催)
2回分のイベント報告です
共に過去のイベント報告です

アルゴラインズとして
7月11日(日)に下北沢の駅前広場での
通称ファンタジー市(ファンタジーハンドメイド20 in LARP)
参加出店してきました!
(7/10・11両日開催下北沢リフルシャッフル主催)
今回は
ドラゴンキャッスルズと
EasyLARPとのコラボイベント(テスト)です
共有卓
設営はプレイのための
メイン舞台を広げ
いつもの"箱庭"&額縁は
お品書きと共に両脇に
イベント中
(以下テストの為、メモも兼ねてます)
------
❏ドラゴンキャッスルズ/EasyLARPコラボ
«アルゴラインズ側ー
ドラキャス舞台でのプレイ
「探索」「ロールプレイ」「初戦(チュートリアル戦闘)」の3パート
⇒ラスト戦闘は舞台(闘技場)を移す
«リフルシャッフル側ー
EasyLARPの"闘技場"でのプレイ
«アルゴラインズ側ー
再度のドラキャス舞台へ帰還
勝敗の結果を持ち帰り
合計ポイントでのマルチエンディング
------
■ドラキャスwithLARP、1回目
12:05開始(ドラキャス20分程)
男性二人組(内1人知人)
▶開始時ハンドアウト
・キャラクターを男女各4名(トランプスート対応)から選択、名前(カタカナ)決め
・最初の設定を各人に配布
→開始時状況及びゲームの流れの説明
・各々行動の石×2、ロールプレイ石×1
▶探索パート…行動の石使用
・有用な探索でポイント獲得
・トラップ失敗はポイント減
・その他探索結果
↓全員行動済でパート移行
▶ロールプレイ・パート…ロールプレイ石
・何をどうする等、具体的に
↓
▶戦闘パート…兼E-LARPチュートリアル戦闘
・雑魚モンスターとの戦闘…タテ斬り/ヨコ斬り/魔法等E-LARPに慣れるのも兼ねて
▶ステージ移行
キャラシートと技カード持ってE-LARPへ
(闘技場の担当にバトンタッチ)
…LARP後戻ってくる
▶エンディング
E-LARP勝利はポイント獲得
これまでの合計ポイントによって
用意したエンディングを渡す
■ドラキャスwithLARP、2回目
12:45開始(ドラキャス15分程)
知人男性+スタッフサボートの2名
…以下プレイ省略
※スタッフも参加側の視点で確認
一先ず問題なさそう
■ドラキャスwithLARP、3回目
14:00開始(ドラキャス10分程)
知人男性1名
…以下プレイ省略
※1名のため行動の石は多目
人数による行動石の数は今後バランス調整
❏14:35開始→14:50時終了
■ドラキャスwithLARP、4回目
一般の男女二人組
14:35開始(ドラキャス15分程)
…以下プレイ省略
※一般の方はTRPG初めて(ボードゲーム経験有り)
なかなか楽しんでいて
流れで躊躇していた"闘技場"でのプレイも参加
❏15:25開始→15:35時終了
■ドラキャスwithLARP、5回目
15:25開始(ドラキャス10分程)
男性三人組(内1人知人)
…以下プレイ省略
※三人だとドラキャスでの戦闘は楽
闘技場のE-LARPでは一人ずつの戦闘のため
そこの心配はいらなそう
豪雨の夕立ち
黒雲が勢いよく近づいて
皆いったん撤収やテント避難準備
16時過ぎた頃
ついに夕立ち!しかも豪雨!
駅ナカ複合施設内に避難
しばらくして小降りとなりましたが
そのまま用事もあり
タイムアップ
リフルシャッフル側に挨拶し
(土砂降りの跡大変な様子で心配しつつ)
早退ける事に
雑感
実際にゲームをしてもらうと
ドラゴンキャッスルズの冊子にも興味が及び購入する方も
(先日プレイした方が立ち寄り購入なども)
よい流れでした
駅前で各会場へ足を運ぶ必要なし
TRPGは"感じ"がわかり
LARPも戦闘シーンの"感じ"がわかり
入口として
かなり優れた試みかなーと
ドラゴンキャッスルズは
制作に力点集中していて
分かりやすく伝える(わかる本)とか
プレイ動画で伝えるとか
色々足らない
小人さんが寝て起きると
作ってたりしないかなw
(逃避です)
阿修羅の様に手が欲しいw
=================
アルゴラインズとして
10月3日(日)に下北沢の駅前広場での
通称ファンタジー市(ファンタジーハンドメイド23 in LARP)
参加出店してきました!
(10/2・3両日開催下北沢リフルシャッフル主催)

緊急事態宣言が久しぶりに解除
その初の週末
快晴
暑い…
天気良すぎです
11時過ぎの下北沢駅前広場
人の流れもそこそこののんびり感
久々の宣言明け?
リラックスの雰囲気
ただ強い日差し
ジリジリ焼ける
うぅ…って
なんか以前も同じ記憶がー
ファンタジー市自体
久々の再開
今回は様子見しつつ
小規模のブース
簡易LARPはなし
日射もきついですし
のんびりといきましょうと
主催
アルゴラインズ設営も
簡素バージョン
セット組まずに
竜と女性イラスト額縁とお品書き
ドラゴンキャッスルズRPGを並べて
ささっと完了
イベント中
午後になって
いつもの様子で人が増えてくる
以前は学生っぽい姿が中心
今日は社会人?が目に入る
若い人たち多いのは変わりないですが
売れないのも
いつも通りw
相棒の知人が
数人入れ代わり立ち寄ってくれる
皆活動的で
こちらも元気に
毎回人出が最高潮になる夕方
涼しくちょういい体感温度
地元近隣?の人たちが出歩き
のんびりも感も一段落
いつもの活気
雑感
意識はしていなくても
緊急事態宣言明けは
外にいるだけでいい気分
互いに規制気にし合う事ないのは
良いです
歩く皆も自分もリラックスして
嬉しそうなのが何よりでした
よい流れでした
駅前で各会場へ足を運ぶ必要なし
TRPGは"感じ"がわかり
LARPも戦闘シーンの"感じ"がわかり
入口として
かなり優れた試みかなーと
ドラゴンキャッスルズは
制作に力点集中していて
分かりやすく伝える(わかる本)とか
プレイ動画で伝えるとか
色々足らない
小人さんが寝て起きると
作ってたりしないかなw
(逃避です)
阿修羅の様に手が欲しいw
=================
アルゴラインズとして
10月3日(日)に下北沢の駅前広場での
通称ファンタジー市(ファンタジーハンドメイド23 in LARP)
参加出店してきました!
(10/2・3両日開催下北沢リフルシャッフル主催)

緊急事態宣言が久しぶりに解除
その初の週末
快晴
暑い…
天気良すぎです
11時過ぎの下北沢駅前広場
人の流れもそこそこののんびり感
久々の宣言明け?
リラックスの雰囲気
ただ強い日差し
ジリジリ焼ける
うぅ…って
なんか以前も同じ記憶がー
ファンタジー市自体
久々の再開
今回は様子見しつつ
小規模のブース
簡易LARPはなし
日射もきついですし
のんびりといきましょうと
主催
アルゴラインズ設営も
簡素バージョン
セット組まずに
竜と女性イラスト額縁とお品書き
ドラゴンキャッスルズRPGを並べて
ささっと完了
イベント中
午後になって
いつもの様子で人が増えてくる
以前は学生っぽい姿が中心
今日は社会人?が目に入る
若い人たち多いのは変わりないですが
売れないのも
いつも通りw
相棒の知人が
数人入れ代わり立ち寄ってくれる
皆活動的で
こちらも元気に
毎回人出が最高潮になる夕方
涼しくちょういい体感温度
地元近隣?の人たちが出歩き
のんびりも感も一段落
いつもの活気
雑感
意識はしていなくても
緊急事態宣言明けは
外にいるだけでいい気分
互いに規制気にし合う事ないのは
良いです
歩く皆も自分もリラックスして
嬉しそうなのが何よりでした