今日は「コレット」さんへバッグを2点納品して来ました。
コレットさんでは今、「tutukofuさん」の作品展をしています。
編み物も刺繍もとっても可愛かったです。
16日からは「yuraraさん」の作品展になります。
素敵な作品を見に行きたいと思ってます~♪


日曜は箱崎から太宰府まで行って来ました。
箱崎骨董市を満喫したあと、太宰府天満宮へ。
下の駐車場に止めて、参道を歩いて上り
こちらでも骨董市をやっているのでぐるっと一周。
天満宮では早くも「高校受験」の合格をお祈りしました~(笑)
2年後は、本格的に祈願に行かなければ。。。
太宰府名物と言えば、梅ヶ枝餅ですよね~
焼きたては皮がパリっとして、とっても美味しかったです。


骨董市を抜けて「九州国立博物館」へ
上の写真の入り口から、下の写真の博物館の入り口まで
長いエスカレーターや歩く歩道などの道のり。
建物に入っても実際の展示場まで、これまたエスカレーター
どこまで続くの?って感じで面白かったです。

帰りに寄った太宰府の「charm*」さん。
行かれた方のブログや雑誌で見かけて
太宰府に行くことがあったら
行ってみたいなと思っていたお店です。
カフェスペースの方が広く
雑貨スペースはこじんまりしてましたけど
所狭しと商品があってそそられる雰囲気。
テラスもあって素敵でした。
それから参道のお土産屋さんの並びにも
一軒、雑貨屋さんがありました。
ハンドメイドのお洋服や小物も置いてあって商品も豊富。
ここも楽しめました。
お出かけに気持ちのいい季節です。
次は紅葉+温泉でお願いしたいな~
コレットさんでは今、「tutukofuさん」の作品展をしています。
編み物も刺繍もとっても可愛かったです。
16日からは「yuraraさん」の作品展になります。
素敵な作品を見に行きたいと思ってます~♪


日曜は箱崎から太宰府まで行って来ました。
箱崎骨董市を満喫したあと、太宰府天満宮へ。
下の駐車場に止めて、参道を歩いて上り
こちらでも骨董市をやっているのでぐるっと一周。
天満宮では早くも「高校受験」の合格をお祈りしました~(笑)
2年後は、本格的に祈願に行かなければ。。。
太宰府名物と言えば、梅ヶ枝餅ですよね~
焼きたては皮がパリっとして、とっても美味しかったです。


骨董市を抜けて「九州国立博物館」へ
上の写真の入り口から、下の写真の博物館の入り口まで
長いエスカレーターや歩く歩道などの道のり。
建物に入っても実際の展示場まで、これまたエスカレーター
どこまで続くの?って感じで面白かったです。

帰りに寄った太宰府の「charm*」さん。
行かれた方のブログや雑誌で見かけて
太宰府に行くことがあったら
行ってみたいなと思っていたお店です。
カフェスペースの方が広く
雑貨スペースはこじんまりしてましたけど
所狭しと商品があってそそられる雰囲気。
テラスもあって素敵でした。
それから参道のお土産屋さんの並びにも
一軒、雑貨屋さんがありました。
ハンドメイドのお洋服や小物も置いてあって商品も豊富。
ここも楽しめました。
お出かけに気持ちのいい季節です。
次は紅葉+温泉でお願いしたいな~