goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな暮らしこんな暮らし。

手作りや雑貨のことなど
日々の暮らしを綴っています。

日傘の持ち手。

2010-06-07 | ハンドメイド

 

最近、雨傘の持ち手のカバーを見かけるので

日傘にもカバーをしちゃおうとコットンの糸で編んで

持ち手のカバーを作ってみました。

暑い時、持ち手と手の間が汗ばまなくて良さそうだし。。。

傘と同系色の色の紐を通して絞って結んでいるので

カバーがずり落ちてくることはありません。

 

 

が、出来あがってみると

はたしてこれってイケてる?

包帯巻いてるよぉ~ みたいな。。。(笑)

おまけに、布地にスタンプを押したけどほとんど見えないし。。。

本当は「安い日傘でも可愛くなりました」と

書きたかったんだけどな~(笑)

 

 

 

 

 


アイロンプリント。

2010-05-14 | ハンドメイド

 

パソコンでテキトーな文をフランス語に翻訳してもらって

アイロンプリントペーパーに印刷をしてみました。

「たのしい まいにち はじめましょ。」

みたいなことを書いて翻訳してもらったのですが

あってるのかどうか?さっぱり分かりませんけど~(笑)

 

 

 

100均のエコバッグに貼ろうかな。。。

でもそこは作家さん、 自分でバッグを作って貼るべき

なんじゃないの~と葛藤しておりますが。。。(笑)

どうでもいいことなんですけど~(笑)

 

******************************************************

 

明日から娘は修学旅行です。

昨日バッグに荷物を詰めて、今日はそのバッグを学校に持って行き

学校から宅急便で旅館に送るそうです。

今の時代、重たい荷物を持ってぞろぞろと移動しなでいんですね(笑)

関西の方のお天気もまずまずのようなので

楽しんで来てくれたらいいな思います。

 

明日はとーさんと美味しいものでも食べに行こっと(笑)

 

 

 

 


麻ひもバッグを納品。

2010-04-21 | ハンドメイド

 

*イベントのお知らせ*

「おさんぽマルシェ 春日和」

2010.4.25(日)

10:00~16:00

門司港レトロ多目的広場・親水広場

 ************************************************

 

 

 

 

 

麻ひもバッグを「コレットさん」へ納品して来ました。

おさんぽマルシェの分です。

もうひとつ、麻ひもを編みかけてはいるのですが

間に合わない予感がするので(笑)

とりあえず2個のみを納品です。

当日はまた、たくさんの人で賑わいそうです。

前回は雨でしたので、今回はお天気が良いといいですね~♪

***************************************************

コレットさんで、作家さんの「tutukofu」さんと久しぶりお会いしたので

商店街に出来た「さくらカフェ」さんに行きました。

近況報告も兼ねて、たくさんのおしゃべりをして来ました。

tutukofuさんは多才で知識も豊富で

いつも為になるお話をしてくれるのです。

私は「なるほど、なるほど」とうなずくばかり(笑)

唯一、私に出来たこととは帰りに100円ショップにご案内して

豊富な知識で?商品説明をしたことぐらい(笑)

でもとても喜んで下さったので

100円ショップ好きとしては冥利につきるな~(笑)

今日は偶然にも楽しいひと時が過ごせました。

 


朝から。。。

2010-04-15 | ハンドメイド

 

春と言うのに寒いですね~

今日はせっかく洗ってしまっておいた冬もの上着を出して着ています。

なんだか着る服にも困りますね。

*******************************************************

 

さて新学期も始まり、お弁当作りもまた2個分に。

さっそく朝からやらかしております、わたし(笑)

今日はとーさんのお弁当を包む時になって、

片方のお箸がないことに気が付き

キッチンをあっちこっちと探すけど無いのです。

「職場に忘れて来たんやないん?絶対そうっちゃ」と

「私は知らんよ」のオーラを出し(笑)

 

とーさんのお弁当箱はよくある2段のやつで

蓋にお箸を収納するところがあるものです。

仕方がないので急きょ別のお箸を入れてもたせました。

 

お昼にとーさんから電話がかかってきて、「箸があったぞ!」

(ほら見たことか、やっぱりとーさんやんな~)

 

「どこにあったと思うか?

ご飯を食べようと思って箸をさしたら、

カチッと何か固いものに当たったけん、ご飯をかき分けたら

箸が出て来たぞ~」

「えーーーーーーーっ」  「うっそぉ~」

 

ご飯の段のお弁当箱の隅に、お箸が1本横たわっていたその上に

なんと!ご飯を敷き詰めたようです(笑)

お弁当箱もお箸も真っ黒なので重なり合って

隅っこにあったのが見えなかったんだと思います。

と弁解ですが。。。

 

とーさんからは「朝からやらかしてくれるやん、笑わかしよんのぉ」と

大うけしながらも冷たい言葉を頂きました(笑)

毎度の事ながら、自分の行動が恐ろし過ぎます(笑)

 

 

 

 

 

 


ペンダント。

2010-03-31 | ハンドメイド

 

 

娘が以前、「はなくまやさん」で買ったチャームが二つあるからと

母に一つくれたので、革をちょこっと貼って革ひもを通したら

遠目に見ていい感じになりました~(笑)

娘もして欲しいと言うので、もう一つは黒の革を貼って

二人で使い合えるようにしてみようかな~

 

 

 

こちらは娘がプレゼントとして買ってくれたもの。

カメラのペンダントたち、最近のお気に入りです。

 

 

 

 


断念。

2010-03-25 | ハンドメイド

今日はイベントの作品を「aricoさん」のところへ送りました。

 

 

関西の方に気に入って頂けるソーイングボックスに

なっていると嬉しいのですけど。。。

 

 

 

 それから先日のこのバッグですが

使用した革があまり厚みのあるものでは無かったので

切り込みもたくさんあるし

とーさんからも強度が無いんじゃないのかと指摘され

すぐ壊れたって事になると悪いよとも言われ。。。

実際使ってみないと、どうなのかは分からない事なのですが

悩みに悩みましたけど、このバッグは納品を見送る事にしました。

 

もっと厚みのある丈夫な革で作れれば良いのですが

あまりに固いと素人の私では扱うのに大変で。。。

そこまで考えずに浅はかですね。

いつか固い革を扱えるようになったら

もう一度挑戦してみたいです。

 

なので、ソーイングボックスと別のバッグを送りました。

aricoさん、お世話になりますが

どうぞよろしくお願いします~♪

 

 

 

 


麻ひもバッグ ジュストカンパーニュ風

2010-03-20 | ハンドメイド

お久しぶりです。

今日はすごく荒れた天気でベランダのものが吹っ飛びまくってます。

 

イベントのお知らせです。

以前、お世話になっていました大阪の「aricoさん」の自宅ショップにて

「春の雑貨フェアー&cafe'」があります。

3月29日、30日、31日  10時~16時

久しぶりに少しですが置かせて頂きます。

 

 

 

 

 

1週間、必死にこのバッグの製作に奮闘してました~

いくつもある工程にくじけそうになりながら。。。

なんとか完成。

初めての挑戦なのでまだまだなところもありますが

雰囲気だけでも本物に近づけるように頑張ってみました。

こちらもイベントへ納品しようと思います。

 

ではみなさん、3連休を楽しくお過ごし下さいね~♪

 


お知らせ。

2010-02-25 | ハンドメイド

 

今日はコレットさんへ納品に行って来たので

イベント内容を聞いて来ました。

今までどんなイベントなのかも良く分からないまま

製作だけしていましたので。。。(笑)

 

 

「北九州ファッションプロムナード2010」

3月5日(金)~7日(日)

小倉井筒屋 新館9階 パステルホール

 

洋服や着物、アクセサリーなどを販売しているお店が

出店されるようです。

 

*****************************************

 

昨日から娘は学年末のテスト中。

夕べも夜中の1時ごろになって

「ちょっと問題を言って欲しい」と言うので娘にお付き合い。

マグネシウム、ナトリウム、炭素、水素などなどの原子記号と化学式。

化学は 私の大の苦手とする分野(恥)

眠たいのが余計眠たいんですけど。

夜中の「化学式」ってキツイわ~(笑)

 

 

 

 

 

 


リメイクかご。

2010-02-24 | ハンドメイド
今日はびっくりするくらいに気温が上がりましたね~
外より家の中の方がヒンヤリする感じでした。








                       



*********************************************************************







                       



    今回もリメイクかごのご要望を受けたので2点作りました。
    ファーを使ってはいますが重たくならないように
    レースを使って白い面積が多くなるようしてみました。

    いつもリメイクかごの場合、かご・ファー・革・レースなどの
    異素材の組み合わせなのでミシンでは縫い付けづらく
    ほとんど手で縫い付けています。
    その点をどうかご了承くださいませ。

    こちらは「コレットさん」のイベント分になります~♪







おしゃべり・おしゃべり。

2010-02-16 | ハンドメイド

 

今日は去年から「ぜひランチを・・・」とお約束をさせてもらっていた

「saraさん」「なずなさん」のお二人とご一緒に

ランチをして来ました~♪

saraさんはお洋服作家さんなので

お二人ともsaraさんの作られた素敵なワンピースを着てらして

とっても可愛い方たちなんです。

なずなさんは委託先が同じの木工作家さん。

編み物もお上手です。

前回ちょっとお会いした時はご挨拶程度でしたので

今日は3人んでたくさんのおしゃべり・おしゃべり。

バイキングの2時間の制限もアッと言う間。

またお店を変えてお茶をして(笑)

なかなか他の作家さんとお付き合いする機会が無い私には

いろんなお話が聞けて楽しかったです。

ありがとうございました。

また引っぱり出してごちゃごちゃなリビングを片付けますので(笑)

我が家に遊びに来て下さいね~♪