【コーラスってば楽しい】

akikoがさらっと綴る合唱団YENの活動ブログ

2011 第40回 新潟県上越地区学校合唱大会

2011年08月03日 | 独り言とか
久しくご無沙汰していたのですが、聴きに行ってきました。
整形受診で3時間も待たされてしまい、開会式には間に合わず・・・。

中学校の部だけを聴いたのですが、全体として非常にレベルが高くて、本当に楽しませてもらいました。
あとは、卒業後に「受け皿」を用意してあげなくちゃ・・・。

会場に着いたのが13時を過ぎていて、丁度、新井中学校の演奏中で会場に入れず、モニターから鑑賞。
よくまとまっていて、完成度も高い。力強く、端正な演奏。
「上手だわ~。これは県大会出場間違いなし!!」
演奏後はすぐに指揮者Sさんに『迫力あって良かったよ~』とメール。

観客席は想像以上に埋まっていました。いいことです。
なんだかんだいって、合唱はマイナーなので^^;


ということで。
お気楽的感想をいくつか。

4 糸魚川市立糸魚川中学校(女声三部) 優秀賞:県大会出場
  自由曲 「虹」 森山直太郎 作詞/作曲

ごめんなさい。「よくまとまってるな」という感じ。印象が薄い^^;
でも自由曲の選曲が無難すぎないかなあ?課題曲もポップスだし、似たような曲を並べてもねえ。


5 新潟県立直江津中等教育学校(混声三部)
  自由曲 「はじまり」 工藤直子 作詞/ 木下牧子 作曲

「ギリギリのラインかなあ」という感じ。県大会への出場は出来ず、惜しい。
課題曲は、講評で大熊崇子先生のお話通り「男声受難の曲」。男声頑張れ!!
全体として体が小さい生徒さんが多いせいか、人数の割に声量がないような。
ただ、パートバランスが非常に良くて、決めるところをビシッと決めてくる演奏もお見事。
「はじまり」は背伸びした選曲だと思うのですが、最後まで安心して聴くことが出来ました。
これって、凄いことだと思うんですよね。
指揮者Tさんらしいといえばらしいのですが、まどちゃんと「もっといじくってくるのかと思いましたけどね~」との見解で納得の一致。
伴奏の生徒さんは出場校の中で、一番上手だったなあ!!
あれくらい一つ一つの音をハッキリと叩かないと、課題曲の場合は歌い手が自信を持って歌えないです。
ホント、伴奏者探しに苦労する課題曲だ・・・。


6 上越市立城北中学校(混声四部)
  自由曲 混声合唱組曲「いまぼくに」からⅣ「いまぼくに」

やや集中力がなさそうな演奏で、せっかくの人数であるとかパワーの持って行きどころが・・・?
男声が結構いいものを持ってそうな感じなので、どうしてこの自由曲なんだろう?というのがとにかく疑問。
縦のラインが揃った、和音で聴かせるような曲だったら、ちょっと違ったかもです。
ただ、ここはアルトのレベルが高くて、全体としての危うさをよく引き締めていました。
うーん。選曲といい、色々と・・・なんか惜しいかもです。


7 上越市立城西中学校(女声三部) 優秀賞:県大会出場
  自由曲 狩人アレン 中村仁策 作詞/ R.ピアサル 作曲

新井とは違うカラー、響きの女声合唱。
特に自由曲が良かったなあ。楽しそうに歌っているのが見ていて伝わってきました^^
力みが無くて、好印象。


8 上越教育大学付属中学校(混声四部) 優秀賞:県大会出場
  自由曲 「祝い唄三つ、」~混声合唱と一台四手ピアノのための~ 横山潤子 作曲・編曲

課題曲の男声の出来が・・・。「男声受難の曲」というより「混声受難」といったほうが正しいかも。
自由曲は委嘱作品ということで、太鼓を使った演奏。
男声の人数を増やしての最初のユニゾンがとても力強くて、よく揃っていました。響きも良かった^^
とにかく課題曲が問題ですね、この学校は。


9 上越市立直江津東中学校(女声三部) 優秀賞:県大会出場
  自由曲 女声合唱のための「ありがとう」から「ありがとう」

お世辞抜きで、私情抜きで(笑)、一番言葉が前へ出ていました。遠くまでよく聴こえていました。
特に課題曲は集中力が非常に高くて、良かったです。
「ありがとう」は、こちらがドキドキしてしまう^^;
YENよりテンポは早め。
リズム的にちょっと転がってるようなところもあったけれど、素敵な演奏でした。
やや息漏れが目立つ声で、そこが気になると言えば気になる・・・。

そうそう。
譜面を見ていないのですが、課題曲の最後に「絆を胸に秘めて~」というところ。
最後の最後に盛り上がる、聴かせるところだと思うのですが、数校、この肝心なところで歌いあげるどころが尻窄みした演奏があって「???」と感じました。
最後に聴き手をギュッと引き寄せる箇所だと思うんですけど、違うかなあ?


10 上越市立春日中学校 (女声二部)←ミスプリントかな?三部じゃないのかな?
   自由曲 女声合唱とピアノのための「少女のまなざし」から 1 つゆ 2 わたしと小鳥とすずと
   作詞/金子みすず 作詞/石若雅弥

人数が丁度YENくらいで、もう感情移入しちゃいました。あはは。
そして、上手なんですよね。
あの課題曲を11人でしっかり歌いあげていました。感動しました。
上越のレベルの高さを実感した学校でした。
だから、なのに。。。
どうしてこの自由曲なんでしょう???
もっと良い曲、あると思うんです。具体的にって言われるとゴメンナサイですけど、
これだけのレベルがあれば、もっと難しいというか、もっとチャレンジしても良かったんじゃないかなあ・・・・と。
ほかに持ち歌ってあるのかしら・・・ちょっと聴いてみたいです。それくらい良い演奏してました。


11 上越市立大島中学校(混声三部)
   自由曲 ヒカリ 瀬戸沙織 作詞/松下 耕 作曲

出だしが非常によかっただけに、伴奏が躓いてしまったのが惜しい。
でも、合唱は慌てることなく堂々と歌っていて、流石の出来でした。
独特の響きというか、雰囲気があって、大島中学校は大好きな団体の一つです^^
男声もよかったなあ。
カッチリまとめてくるところは、いつも感心してしまいます。県大会行くかな~と思ったけれど。


12 柏崎市立瑞穂中学校(混声三部)
   自由曲 はじまり 工藤直子 作詞/木下牧子 作曲

もっと丁寧な曲作りが出来ないかなあ~と思ったくらい、いい声してました!!
非常に気持ちの良い声をしていました!!
出場団体中、一番明るく文字通り楽器のような声で、音の塊が前へポンポン飛んできました。
人数以上の声量があって、聴いていて、とても楽しくなりました^^
口もよく開いていたし、ちゃんとトレーニングを受けたらもっと良くなるだろうなあ。
特に「はじまり」の最後の和音で、ホントに最後の瞬間に、それは綺麗な倍音が♪
嬉しくなりましたねぇ。可能性がある学校だと思います。


閉会式まで「歌の交流会があるのかな?」と思ったのですが、残念ながら無し。。。


久々に沢山の合唱を聴けて充実の一日でした。
刺激ももらって、自分も頑張らなくちゃです。



・・・久々に沢山キーボードを叩いて、手も肩も痛くなってしまった^^;

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-08-03 18:36:46
中等生です。
講評参考になりました!
これからもがんばります。
講評じゃないですよ~ (akiko)
2011-08-03 22:28:29
あくまでも感想です^^
参考だなんて・・・それは困った(笑)

ずっと合唱を好きでいてください。
そして、是非続けて下さいね♪


Unknown (附中生)
2011-08-24 16:37:36
附中生です。
附中生の3年です。
自分はコンクールメンバーに選抜されたので、コンクールではステージに立って歌っていましたが、このサイトを見て、客席に自分たちの声がどんな風に聞こえているのかがよく分かり、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
はじめましてo(*⌒―⌒*)o (akiko)
2011-08-29 01:43:52
コメントありがとうございます♪
そして、県大会銅賞受賞おめでとうございます!!
附属中さんはいつも、いい意味で「手堅い」演奏をする…という印象を持っています。毎年部員は変わるわけですから、一定のレベルを保つということは大変なことだと思います。これからも合唱を好きでいてください。そして、是非とも続けて下さいね♪ご縁があれば、一緒に歌ってみたいな♪
Unknown (nassann)
2011-09-10 18:10:42
附属中の者ですww
とても参考になりました!!
全日本の方で県代表になったので、関東ではいい結果を残せるように頑張りたいと思いますww
はじめまして^^ (akiko)
2011-09-12 08:52:19
参考なんて・・・しないでください。
今後、書きづらくなります(笑)
全日本でも頑張ってくださいね♪
私も10月2日のコーラスコラボレーションに向けて頑張りたいと思います!
Unknown (真実)
2012-07-21 21:06:08
大中生です。
ありがとうございました
コメントありがとうございます♪ (akiko)
2012-08-25 10:24:34
お返事が遅 くなってすみません。
去年の記事にコメントをいただけるとは…照れちゃいます(*^^*)
今年は出産間近だった為、聴きに行くことが出来ませんでした…残念無念。
大島中さんは、ステージに上がった瞬間から独特の雰囲気を放ちますよね~。私、大好きなんですよ(笑)
いつまでも合唱を続けて下さいね♪

コメントを投稿