ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

東三河ふるさと公園の自然と三河国府の史跡をめぐる-4

2020-12-27 06:00:00 | 日記
令和2年12月6日のハイキング
名鉄沿線お散歩コース
『東三河ふるさと公園の自然と三河国府の史跡をめぐる』
昨日の続きです。
国府駅スタート→国府観音→守公神社→
東三河ふるさと公園→船山古墳→
三河天平の里資料館→三河国分尼寺跡→
とらや製菓舗-八幡店→八幡駅ゴール
約9.0Km(17.714歩)のハイキングでした。
401-三河天平の里資料館
三河国分尼寺跡史跡公園に併設されたガイダンス施設です。
資料館内では、発掘調査での出土品の展示や映像によって
三河国分尼寺跡をはじめ、国分寺・国府跡など古代三河国の
中心地であった周辺地域の様相を解説しています。

402-三河天平の里資料館

403-三河天平の里資料館

404-三河天平の里資料館

405-三河天平の里資料館

406-三河天平の里資料館

407a-三河天平の里資料館

407b-三河天平の里資料館

408-三河天平の里資料館

409-三河天平の里資料館

410-三河天平の里資料館

411-三河天平の里資料館

412-三河天平の里資料館

413-三河天平の里資料館

414-三河天平の里資料館

415-三河天平の里資料館

416-三河国分尼寺跡-標柱
天平13年(741年)聖武天皇は諸国に国分寺と国分尼寺を建立する話を詔を出しました。
寺域は約150メートル四方で、国分寺クラスの大伽藍を備えていきました。

417-三河国分尼寺跡

418-三河国分尼寺跡-中門と回廊の実物大復元

419-三河国分尼寺跡-中門と回廊の実物大復元

420-三河国分尼寺跡-中門と回廊の実物大復元

421-三河国分尼寺跡

422-三河国分尼寺跡-金堂跡

423-三河国分尼寺跡-金堂跡の礎石

424-三河国分尼寺跡-金堂跡の礎石

425-三河国分尼寺跡金堂跡-の礎石

426-三河国分尼寺跡-金堂跡の礎石

427-三河国分尼寺跡金堂跡-の礎石

428-三河国分尼寺跡-金堂跡の礎石

続きは、明日です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東三河ふるさと公園の自然と... | トップ | 令和3年のウォーキング開催の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事