ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

水郷蟹江町散策と山田酒造-3

2019-02-27 06:00:00 | 日記
2019年2月17日のハイキング
『水郷蟹江町散策と山田酒造』
昨日の続きです。
近鉄富吉駅スタート→蟹江町多世代交流施設「泉人」→
蟹江町まちなか交流センターみちくさの駅「楽人」→
蟹江町観光交流センター「祭人」→龍泉寺→
山田酒造→近鉄蟹江駅ゴール
8.0Km(13.572歩)のハイキングでした。
301-蟹江町観光交流センター「祭人」

302-蟹江町観光交流センター「祭人」

303-蟹江町観光交流センター「祭人」

304-蟹江町観光交流センター「祭人」

305-蟹江町観光交流センター「祭人」

306-「祭人」屋上よの眺め

307-「祭人」屋上よの眺め

308-「祭人」屋上よの眺め

309-「祭人」屋上よの眺め

310-「祭人」屋上よの眺め

311-「祭人」屋上よの眺め

312-「祭人」屋上よの眺め

313-富吉建速神社-標柱・鳥居

314-富吉建速神社

315-富吉建速神社

316-富吉建速神社-鳥居

317-富吉建速神社-拝殿

318-龍照院-標柱
山号 蟹江山龍照院常楽寺
宗派 真言宗智山派
本尊 十一面観音菩薩立像(重要文化財)

319-龍照院-鐘楼

320-龍照院-境内
新選組隊士 佐野七五三之助について説明しています

321-龍照院-境内

322-龍照院-境内

323-龍照院-本堂

324-龍照院-本堂
念写です

325-龍照院-本堂-聖観世音菩薩
念写です

326-常楽寺-龍照院-山門

327-常楽寺-龍照院-観音堂
大勢の人が、密仏十一面観世音菩薩像を拝観する為に
並んでいます

328-常楽寺-龍照院-観音堂

329-常楽寺-龍照院-観音堂
御本尊十一面観世音菩薩像は、
寿永元年(1182年)仏師僧教円によって造立されたといい、
国の重要文化財となっています。
写真撮影は禁止です。

330-常楽寺-龍照院-大銀杏

331-常楽寺-龍照院-大銀杏

332-常楽寺-龍照院-大銀杏

続きは、明日です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水郷蟹江町散策と山田酒造-2 | トップ | 水郷蟹江町散策と山田酒造-4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事