てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

ゲンノショウコ

2009-09-03 | はな -flowers-
可憐な姿とは裏腹に、随分お堅い名前。。

という事で、大好きなお花の1つ「ゲンノショウコ」を調べてみました。

ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科フウロソウ属

花:夏~秋に枝先、葉の脇から長い花軸をだし2-3個の花をつける。花弁は5枚。色は白~赤と様々。東日本は白花が多く、西日本には赤花が多いそう。
葉:葉は対生し、3-5裂の掌状。茎や葉に下向きの毛が生える。
所:日当たりの良い山野に生える多年草
名:古くから胃腸薬として日本の民間薬の代表。「現によく効く証拠」から。
他:別名の「ミコシグサ(神輿草)」は、秋に種子を飛散させた後の実の姿を神輿の屋根みみたてたもの。

飲みすぎても、副作用がないほどの優秀なお薬なようです。
こんなに可愛いのに、そんな効き目まであるなんて、スゴイ!
白と赤での効能の違いはないのかな?見た目は断然、白が好きな私です
ただ、葉の形が毒草の多いキンポウゲ科のものに似ていたりするので、花の時期に採取したほうがよいそう。

コメントを投稿