うさぎのしっぽ

ウサギ「とと」がおりなす日々の冒険とイタズラ、そしてとと父とのらぶらぶ♪

ぐれぱん、月に向かう。

2012-07-09 | 今日のとと
ほとんど手のかからないコで。
ちっこや●はほぼトイレかその周りのみでしかしなくて。




たまにすぐ回復するうっ滞を起こす程度で。
すぐ回復するといえば、偽妊娠も10分程度と超短くて。

まあ、一度だけとんでもないモノが腸に詰まったけど、
自力で引っ張り出して、何もなかったようにご飯食べたりして。

その代わり、気に入らないことがあったら凶器の歯で襲い掛かってきたり。

毎朝、食糞後の舌で鼻の穴をほじられて起こされたり。



そんな、とと@ぐれぱんと過ごした7年と11ヶ月。


たくさんのお友だちに恵まれ、楽しく過ごしていましたが、
5月末頃から血尿で、病院へ。
エコー上、膀胱壁が1cmくらい肥厚しており、とんでもない膀胱炎と診断され、
子宮も肥厚しているけれど、とりあえず膀胱炎を何とかしてから順次治療していこうとしていて投薬、注射で数日おきに通院。

良くなってきたと思われた7月6日の夜から朝にかけて鮮血状の尿。
こりゃイカンと7日のお昼頃、病院へ連れて行くことに。


そして職場を早退し病院に連れて行こうとした平成24年7月7日、午前11時頃。
朝よりも大量の出血で出血性ショックを起こした模様で。
安らかな顔で、突然でしたが痙攣等起こすことなくゆっくりと、静かにお月様に向かってしまいました。



とと姐は逝き際には間に合いませんでしたが、
直後に会った時は、まだとても温かくて。
ただコロンチョしてるようで、つんつんすれば怒って飛び起きそうな感じでした。


お迎えした日が10月10日。
お月様に向かったのは7月7日。

何ともゾロ目が大好きなコでした(笑)


結局、血尿の原因等はわかりませんでしたが、
素人判断ではありますが、大量の鮮血は血管由来のものと思います。
何か破裂したか、断裂したかで。
亡くなった後も、ずっと出続けてましたから。。。
そのことをお世話になった獣医師さんに報告したら、可能性はあると言ってました。


おなか開いて治療するべきだったかとか、
違う病院に出向いて相談するべきだったかとか、
いろいろ考えてしまいましたが、

病院ギライなととだったし、何より家が大好きだったので、
大好きな場所で、大好きなとと父、とと母に見守られて逝けたことが一番だったかなと思います。
お肌にキズをつけたら、ぢょし力が下がっちゃうもんね(笑)





そしてたくさんのお花をいただきました。
皆さんお忙しいのに、たくさんありがとうございます。


お友だちのはなちゃん@パピヨンから。


こちらは直前まで治療に通っていた動物病院から。



かっぱさん、ぴょんたさん、菊ちゃん、キンちゃん、こむぎママンから。



よねちゃんから。



うさ友さん一同から。



大好きなピンク色に囲まれて、心なしかいい笑顔しているようです。







そして昨日、火葬してお月様に送り出してきました。



もちろん遺影は、あのピンク背景のうさ暮らカレンダーに採用された写真です。
ちなみにフレームもピンクだったりします(笑)




ここまで読んでくれた皆さま、ありがとうございました。
また会える日まで。

グッズ製作日記等は、新たにブログを作り直そうと思っております。
ここはぐれぱんちゃんのブログだしね^^

その時はまたお知らせいたします。









~~~ととちゃんへ~~~


お月様では、じぇる案内係(笑)さんにちゃんと会えたかな?
あっちには居酒屋もあるし、先に行ってるろこねえさんもいるし、いろいろ皆に相談するんだよ。
工事したくなったら、いつでも帰ってお出で。
ちゃんとダンボールは用意してあるからw

新鮮な新聞はちゃんと持ったね?
中にお弁当も入れてあるから、大事に食べてよ。


ブログを始めたのも、たくさんのうさ友さん、うさぎさんに出会えたのも、
ととのお蔭です。

ありがとう。


ねーさんや、かーしゃん、とーしゃんは毎日世話をしてたさせていただいてた(笑)ので、今日からどうすればいいか、わからなくなってます。
何したらいいんだろーねー

しばらく時間がかかるかもしれないけれど、見守っててね。
ダメなときは、もちろん、鼻ほじりに来てくれていいからね。
ガゥアするときは、事前に連絡して下さい。。。
・・・心の準備しとくから(爆)


待ってるよ。



                                とと父、母、姐


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つらいよー (こむぎママ)
2012-07-09 14:20:40
ととちゃんがお月さまに行っちゃってとっても寂しいです。
ガゥアーや掘りほり作品や思い出すことがいっぱい
私の胸もいっぱいです。
ととちゃん、とと家にお迎えしてもらってよかったね。
自由にお部屋を行ったり来たりできて幸せでした。
みんなに可愛がってもらえて幸せでした。
ととねえさんやお父さんお母さんの寂しさを思うと胸がいっぱいになります。
どうか安らかにお休みください。
涙でいっぱいのこむぎママです。(仕事中^^;困るぅ。汗)
美うさぎだぁ~ (ぱんこ)
2012-07-09 14:50:04
とってもきれいなお顔でまだ動き出しそうだね。。。
闘病中もご飯はちゃんと食べてたのかな?
さすがととちゃんだよー
最期も華麗にぢょし力出してる。

触れなくなってしまった事が悲しくて寂しくて辛くて。
涙が止まらないね。

また絶対に会おうねととちゃんっ。
きれいなお花に囲まれて・・・ (ひでやん&あやこ)
2012-07-09 16:13:07
ととちゃん本当に旅立ったのねぇ~。
毎日、お家の中にいた子がいなくなると
初めて知るのよね、大きな存在だったって・・・・。
お父さんもお母さんも、もちろんとと姐さんも心に開いた大きな穴が開いて
寂しさも日増しにつのってくると思うわ~。
大好きだったお家で過ごし旅立て行ったのも、ととちゃん良かったね。
またいつか違う毛皮をもらってとと姐さんのお家にやって来てくれるのを待ってるよ。
乾燥リンゴの皮・・・・もう食べてもらえなくなって、寂しいなぁ~。
仕事だったのね(><) (よね。)
2012-07-09 20:23:03
ほんとに、なでこなでこしたら、がぅあされそう。
きれいなお顔で、とと母さんと、とと父さんと
ねーたんまだかなって、お耳立てて待ってたのね。

お花が見事にみんなピンク 喜んでくれたかな?
お花がよく似合う、女子力の高い美兎さんだったもんね。
カレンダーの写真 私も大好き。いい表情だよね。

月でみんなと元気に遊んだら
きっとまた、姿を変えて、
とと姐ちゃんのお家に帰ってくるから
ちょっとだけ待っててね。ちゃんと見つけてね。

めいぷるはクローディア説がうちでは有力です。
今も、大好きなちびくまにぺったりしてるよ。

ととちゃんだったら、
抱っこしたらきっと鼻の穴を舐めるからすぐ分かるね。
ブライダルベールを見たら思い出すよ。忘れないからね。
Unknown (みづりん)
2012-07-09 20:42:16
ととちゃん、七夕さまにお月様へ旅立ったのですね。

訃報に驚きました。

愛すべきととちゃん。
みんなに可愛がられた
ととちゃん。
大好きでした。

ほんとに負けん気強い
可愛い女のこ。
有難う

ヒカルにもし会うことが
あったらよろしくね。
Unknown (ぴょんた)
2012-07-11 15:42:44
最初にお知らせ聞いた時
全然信じられなくて・・・
元気なととちゃんしか知らなかったし
相変わらず元気にしているんだろうなって
ずっと思っていたから。
誰にも言えなかった気持ち、よくわかるよ。
とと姐も、ととちゃんの闘病中辛かっただろうなと思うと、ホント胸が痛いです。

ととちゃんとは、こむぎくんと同時期に
お友達になって、もうかなりながいお付き合い。
そんなお友達がお月さまに行ってしまった事は
とっても寂しいけど、
ととちゃんが残してくれた
たくさんの思い出は、ずーーっと忘れないよ。

とと姐の身体も心配だったけど
さっき、ミク日記を読んで
ちょっと安心したよ^^
Unknown (しろんママ)
2012-07-13 14:39:38
ととちゃん初七日だね
やっぱりととちゃんは虹の橋を渡って
お月様に行っちゃったんだね
何度もとと姐さんの文章を読んで
初七日になってやっとそうなんだなって思ったよ
初めて会った時
チュッしてくれて抱っこもさせてくれて
とってもフレンドリーにお迎えしてくれた事
今もはっきり覚えているよ
とと姐さんが“あり得ない~”って言って
私が“うさぎかぶっているのかも”って言って
笑った事も昨日の事のように思い出すよ

ととちゃんお月様のお友達と仲良く楽しく過ごしてね
でもなるべく早くとと姐さんの所に帰って来てね
Unknown (obuki)
2012-07-30 05:58:51
ととちゃん、お月様にいっちゃったんですね。
全然知らなくて、お邪魔するのが遅くなってしまいました。
さびしいな~。
ととちゃん、たまにはお月様から、家族のもとに遊びにいってあげてね。みんな待ってるよ。