goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ! 「アン爺」&「サラ婆」 と呼ばれる日まで!

~ インディおかんの「姉弟ワンコ育て奮闘絵日記」 ~

No.46  どうして、こうなるんだか・・・・・

2008-04-19 | ワン子育て
こんち!


なかなか撮れなかった 図 が、撮れました・・・・・


ちょっと明るくないので、画像がイマイチですが、様子(雰囲気)は
伝わってくれるかな・・・・?と、思って・・・・・・







場面は・・・・・
アンジィのテーブル・・・・・



飲んでいるのは、お水・・・・・です!


サラの食卓は、ちょっと離れたところにあるんです。
もちろん、サラにも、お水は、あげているんですが・・・・・



サラは、絶対、アンジィのテーブルにいって、アンジィのでっかい食器の
お水を、背~~~伸びして、飲みます。


自発的に、のどが渇いたから、お水~~~っ! って飲む、
というよりは・・・・・

「え? なに? アンちゃん、ナニ飲んでるの???
  アタチも、飲みたいでち~~~~!!! 」

って、アンジィの横から、頭を出して、割り込んでいきます。



以前は、アンジィは、サラが、頭をだしてくると、
必ず、自分は、頭を引いて、
なんか、淋しそう~~~~に、座って、
「ん~~~、ボクのお水・・・・?」って、私とかを見ていました。

で、サラの後に、しょぼん・・・ってしながら、飲んでいました。



でも!!!
近頃は、ほとんどが、この図、になりました!



まぁ~~~~~!!!
窮屈そうですが・・・・・
仲良く・・・?(ッて、言うんでしょうか・・・・・)
ひとつの食器に、頭を寄せ合って、飲んでます!!!(笑)




No. 45 レトリバーじゃないけれど・・・!

2008-04-17 | ワン子育て
こんち!


今日の動画、へんてこな、「声」は、無視してくださぁ~~~い!
サラが、ボールや、フリスビーなど、とにかく、おもちゃを、投げて
持って来て~!と、いうと、持ち帰る・・・・という画像です!


画質も悪いし、ヘンテコな声もはいってしまっていますが、
サラが、自分と同じくらい、おっきなソフトフリスビーを持ち帰る様子に
集中して、ご覧くださいまし!


もっと、遠くまで投げたものもあったのですが、それは、
あまりにも、もっと、ヘンテコな声が、大量~~~~に、はいってしまっていたため、こちらに・・・・・!






話は変わって・・・・・

ワンには、笑顔がある・・・・・



「犬は、笑うか!?」とか、テレビで、やっていたの、つい先ごろも見ましたが、
ワンは、確実に、笑いますよね!!???


まあ、犬種によって、わかりやすいワンと、わかりにくいワン、はあるかもしれないけれど、
でも、確実に、笑うし、
一口に笑う、といっても「微笑む」時もあれば、「大笑い~!」ってときもあります! よね!?


ゴールデンは、比較的、とても表情がわかりやすい気がします。

様々な、笑顔や、困ったとき、どうしたの?って聞いてる時、
いじけた時、すねた時、もう、とてもたくさんの表情をします・・・・・

そして、それが、とてもわかりやすい犬種だと、思います。



サラは・・・・・、 
ワイアーへアード・ダックスフンド、 ですが・・・
私も、初めての犬種なんですが、いろんなHPとか、犬種の特徴とか、
お勉強しないと! と、歩いてみましたが、比較的、表情が、
ゴーちゃんなどと、比べると、わかりにくい(本人、いや本犬は、出していても)
犬種のような気がしました。


ただ、サラは、お目目が、おっき~~~いので、その目をみると、
随分、いろいろ訴えられている気がしますが・・・!?(笑)


そのサラの、表情に、笑顔が、とても増えてきたような気がするのは
私の一人合点なのかなぁ・・・・・・

駆け寄ってくる時でも、以前は、必死に、けなげに走りよってくれては
いたものの、そのけなげさは、とても表情にでていたけど、
なかなか笑顔~っていう感じは少なかったような気がして・・・・・

ん~~~、
犬種で、他のページのワイアーへアードをみても、
確かに、表情が出にくい気がしていました(ワンと接していたら、
見た目でなく、態度とかで、いろいろでわかっても・・・・・・)


それが、近頃、撮った写真をあとから見てみると、「あ! これって、笑顔?」っていうような、
お目目も、くりくりって、楽しそう~な表情の時が増えてきている気がします・・・・

勝手な妄想かもしれないけど・・・・・・


そうだったら、うれしいな・・・・・・


また、この笑顔特集もしよう・・・・・・

No.43 今日で1ヶ月・・・

2008-04-07 | ワン子育て
こんち!

今日は4月7日・・・・・
3月7日に、サラが「お試しステイ」として、我が家に来てから、
ちょうど1ヶ月が過ぎました。


今朝の散歩のとき、おとんと
「1ヶ月目だよ・・・」
「・・・? まだ、1ヶ月か・・・・・? もっと長くいる気がするね!?」
なんて、話していました・・・・・


それくらい、サラ、我が家に、溶け込んでくれているってことなのかな・・・・・?
そうだといいなぁ・・・・・・





朝の散歩も、本当にのびのびと、楽しんでいます・・・


桜の花びらが、散っているのを、アンジィと 「フンフン?!」って
匂い嗅いでいます。

この写真では、アンジィのお鼻に、はなびらが、くっついていますが、
サラのお鼻に、くっついていた時があって・・・・・
撮りたかったのになぁ・・・・・
残念・・・・・撮れませんでしたぁ・・・・・




でも、花びら、とっても気になるみたい・・・・・!?





そして・・・・・

アンジィの「狂犬病」の注射の葉書
4月になれば、通知がくるね・・・? と、待っていて、
サラとふたり、注射に行ってきました。


ふとっちょ先生に、
「サラ、幾つくらいでしょうか?」とうかがったら、
「4~5歳だろうな・・・」 と、おっしゃっていました。

「アンジィとは、どうですか? 仲よくやってますか?」と、先生。
「はい、まだ、1ヶ月ですが、とても打ち解けてきています」と答えました。




病院の帰りに、登録も済ませ、いよいよ、aqua家の娑羅(サラ)になりました。








今日の夕飯後のテレビタイムの時のふたり・・・
私の隣がサラ、その隣にアンジィ・・・・・


こんな寝顔に、私が、一番幸せになってます・・・・・


ありがとう・・・・・

ふたりとも・・・・・
末永く、よろしくね・・・・・!













N o.42 どうにも、気になるのね~・・・

2008-04-02 | ワン子育て
こんち!

アンジィとサラ、だんだん、姉弟(兄妹)になじんできつつあります・・・

たくさん、面白いことがあって・・・・・
ソファで、ぴったしくっついて、寝ていたり・・・・・
そうかと思うと、まったく無関心にあっちとこっちでお昼寝・・・・・


ご飯は、必ず、お互い、終わったあと、チェックしにいくし・・・・・
お水も、必ず、アンジィは、小さなサラの入れ物に飲みに行くし、
サラは、背伸びして、アンジィのテーブルの上の、おっきな入れ物のお水、飲みに行きます・・・
おやつは、魔のエックス攻撃視線が交錯したり・・・!?



そして・・・おもちゃ!!!
これが、絶対、アンジィは、サラが・・・・
サラは、アンジィが遊んでいるおもちゃの方が欲しくなっちゃう!!!







サラ 「アンちゃん、何、咥えて遊んでるんでちか? 楽しそうでちね!?
    ね!? かぁたん、アンちゃんひとり新しいおもちゃで、いいなぁ・・・?」
アン 「・・・・・これは、ボクの・・・・・」




サラ 「ね! アンちゃん、アタチにも、ちょっと、貸ちてください!?」
アン 「・・・・・・・・・・・・・」




サラ 「アンちゃん、すましてて、ずる~い!!! アタチにも~!!?」
アン 「・・・・・来た・・・! ここで負けちゃうとダメだし・・・・・」





アン 「とぉさ~~~~ん!!! 笑ってみてないで、何とかして!?
    サラ姉たんに、とられちゃいまふぅ~~~~~!!!
    これ、ボクのでふよね・・・? ボクの・・・!!!???」





サラ 「ありがと! アンちゃん! 」
アン 「・・・???・・・・・なんでこうなるの・・・・・?
     あぁ~あ・・・・また、とられちゃったでふ・・・・・・・ 」




と、まぁ、だいたいは、このパターンになってます!(笑)
サラは、「アタチの~~~~!?」
アンジィは「え~!?」と思いつつ、必ず、サラ姉さんに、譲ってあげます。
時には、サラの前に、自分からポトン!って、おもちゃを、落としておいてあげたりします。


サラが来て、アンジィのゴールデンらしい一面がたくさん出てきているみたい・・・

それが、ちょっとうれしい(いや、大分うれしい親ばかな)おかんでもあります!


No.41 エル君(L君?)との雪遊び!

2008-03-26 | ワン子育て
こんち!

昨日、25日、ついに、エルフ君(通称エル君・・・Lサイズのエル君?)と
雪遊びに行きました~!


エル君は、インディの同級生、アル君ちの次男坊君です。
アンジィより11ヶ月遅いお誕生日だから、約、7ヶ月くらい・・・
なのに・・・体重は、おんなじくらい~~~~!!???
(ってか、私的には、どうみても、エル君のほうが、重そうな気がしたなぁ・・・・・、ごめん、エルママ・・・!)



いつもの雪遊び場所、さすがのあったかさに、雪はグサグサになって、
ゲレンデの下の方は大きな池のような水溜りになっていました。

でも、ゲレンデを登れば、そこは、絶好の雪遊び場所~~~~~!
スキー場としては、23日で終了だったみたいで・・・・
(もっとも、やってる時でも、いつもガラガラ、だからいいんだけど~~~!)



さぁ~~~、ゴーちゃんふたりのパワー、炸裂~~~~!?



ふたりで、ボールに突進~~~~!


やっぱり、雪の上は、気持ちいいなぁ~~~~~!!!







ひゃっほ~~~~!
ボール持ってくぞ~~~~!
ん? エル君は、ボールを追いかけてるの? それとも、アンジィを・・・?
まっ!
どっちでもいいかぁ~・・・
(いや、確実に、エル君は、アンジィを追っていたのでした・・・笑!
それにしても、よ~~~く走り回る二人でした・・・疲れをしらないヤツラだ!)



アン 「ちょっと休憩しまふかぁ~~~?」


エル 「ウン、ウン、僕も賛成~~~!」




エル 「っていうか、僕、このお姉ちゃんにも、とっても興味あるんだけどなぁ~!?」





サラ 「ちょっと、なに? お子チャマのくせに、しつこくしたら怒りまちよ!?」


って、本当に、この後、エル君は、サラに一喝!されちゃいました(笑)
ホントに、サラはしっかりもんですぅ~・・・!




昨日は、ちょっと風もあって、日が翳ると、サラには寒いかなぁ・・・・と、
コートベンチを作ってあげましたが、エル&アンも、ちゃんと、ご訪問!
エル君は、やっぱり、興味津々~~~~!




その後も・・・・!?










サラ 「あの子たち、よく飽きずに、走るでち・・・・・!?」



エル君は、もう、アンジィに一途!!!
ひたすら追いかける!


アンジィはというと・・・
今までは、お散歩などでも、すたこらさっさと、しっぽを丸めて逃げちゃうか、
チャッキー兄さんとの時には、逆に、エル君と同じようにチャッキーを追いかけて
時には、「アンパンチ!」を何度もくらわせ・・・・・
だったのに・・・・・

今は、アンジィがお兄さん~~~!?
エル君に甘噛みされつつも、頑張って我慢~~~~!

たまに、あれ?
キレルかな? 反撃しちゃうかな? と思っても、我慢~~~って
すごいなぁ・・・・と、感心して見守る母でした・・・・・




そして


また、遊ぼうな~~~!!???
次回は、水遊びで会えるといいね~~~~!?と、お別れしたんです。


あっという間でしたが、とっても楽しい雪遊びでした。

アンジィも、なかなか他のワンと、あんな風にワン同士のふれあいを
することが少なかった中、とってもうれしいひと時でした。
(おかんのほうが、うれしがってる!?)



今度、もし、水遊びで出会えたら、とてもうれしいなぁ~~~~。
でも、その時、エル君はどんくらいになってるだろうかぁ~~~?
2エル(XL?)君になっちゃってるかなぁ~?(笑)

でも、きっと二人の中には、今日のことが記憶に刻まれているから、
しばら~くして会っても忘れてないよね!?


今日は本当にありがとう! エル君、パパさん、ママさん!!!




No.40 どうぞよろしく!?

2008-03-24 | ワン子育て
こんち!

またまた、ご無沙汰ぶりの日記になりました。


ここで、このブログ日記の、タイトルが変わったことを、ご報告します!
アンジィのダイアリーも、そうなんですが、こちらのブログも、変えました。


というのが・・・・・

昨日、はっきり決定したので、本日、ご報告なんですが・・・・・
この3月から、我が家に、女の子の家族が増えました。

初めての女の子で、しかも、アンジィとの体重差、約8倍(もしくは、8分の1・・・・・)のちっちゃな女の子・・・・・


娑羅 sarah サラ・・・・・



サラが、我が家の家族になりました!
ワイアーへアード・ダックスの女の子です。

サラが、我が家の家族になったイキサツは、私のHP< 彩・いろどり > に
新しく増えた、「サラの部屋」のほうに、徐々にアップして、紹介していくつもりです。

もう、サラが、我が家に来て、2週間と少し経ちました。


甘ったれで、ビビリのアンジィと、果たして、うまくいくかしら・・・?と
大分、心配しましたが、アンジィも、ゴールデン・レトリバーだったんだなぁ・・・・・と、しみじみ感心させられました・・・。

彼は、この2週間で、いえ、サラが来て数日で、すごい成長をしました。
あまりの変化に、アンジィにストレスがたまっていないか・・・?と、心配しましたが、いろいろあるでしょうが、彼なりに、順応すべく成長し続けています。
すごいなぁ・・・・・と、感心することしきり!であります。


そして、いきなり、8倍の大きさの弟ができた、サラのほうは・・・?というと、彼女は、本当に芯の強い、そして、とてもなつっこい、いい子です。
年齢は、はっきりわからないのですが、思ったより、若いかも?というのが、みんなの共通した意見であり・・・・・

おっとりした表情とはうらはらに、めっちゃ元気なお転婆さんの部分もあり、元気に遊びまわる姿は、若さと、命の輝きを感じさせてくれます。

そのくせ、甘ったれるのも、めちゃ上手ですよ~!

あ~、これが、女の子のしたたかさなんだなぁ・・・・と、これまた感心すること、しきり!な私です。
男の子しか、暮らしたことない私には、とっても新鮮~~~~!


そして、なにより、「ふたり!」になったことでの、相乗効果(っていうのかなぁ・・・?)が、おもしろいですぅ~~~~~!



ヤキモチ焼いたり、いろいろありますよ~!?と、言われましたが、なんと!
ヤキモチ、焼くのは、アンジィではなく、サラのほうでした。

こんなうに、おもちゃも、どうも、お互い、相手の持ってるもんの方が、素敵?に見えるようで・・・・・!(笑)
でも、必ず、「譲ってあげる」のは、アンジィの方です、今のところ!?
サラの前に、ポトンって、落としてあげるんですから・・・・・
そして、こんなふうに、ん~・・・いいなぁ・・・・と、見ています。

サラの方は、もらって当然!
「そうね、アンちゃん、これ、ワタチのよね!?」ってなもんで、自分独り占め~~~! さっさと、自分のベッドに運んじゃったりします。
大笑いです!


こんなふたりの日々の暮らしを、初めて、姉弟育てする私が、この日記に、綴っていきたいと思いますので、これからも、よろしく、お付き合いくださいまし~!?

No.39 素敵な出会い!

2008-02-11 | ワン子育て

こんち!


2度目の雪遊びで、アンジィ、とっても素敵なお友達に出会いました!

このスキー場の近くの方らしい、お子さん達、と、お母さん達、です!
(いえ、正確には、お子さん達、ですね! 笑)

我が家と、同じく、ソリ遊びもしたり、雪の小さなお山のとこで、遊んだりしていらしたんですが・・・・・






アンジィは、もう、みなさんご存知のとおり、ビビリやです・・・・・

ワンには、もちろん、人間でも、時に、いきなり逃げたりしちゃうんですね・・・
黒い色にトラウマができていて、以前には、黒の衣服の方が(でも、その方は「かわいいね~!」と、手を差し伸べてくださったのですが)近づいたら、めちゃ、逃げ腰になって・・・・・申し訳ないことをしたこともあります・・・・・



でも・・・・・

この日は、雪遊びで、開放的になっていたのか、お子さん達の無垢な心に包まれたのか、とても自然に、のびのびと、楽しく遊ぶことができたようで・・・・・





子供達に囲まれ、うれしそうなアンジィ~~~!


そして・・・・・!?


こんな風に、じゃれて遊びました~!



このお子さん、ワン大好き!なんだそうです!
でも、アンジィの大きは、まだちょっと、大きすぎ!?
もつれ合って、転がって、頑張って遊んでくれました!
ちょっと怖くなると、「だっこして!」と、お母さんにおねだりするのに、
離れると「まだ、遊ぶ~~~!」って、アンジィを引き止めてくれました!



そして、こちらは・・・・・
一番、小さなお子さんだったんですが・・・・・!




ちっとも、怖がらないで、ニコニコ、うれしそうに笑ってくれて・・・・・



すっごく、かわいい、素敵な笑顔~~~~!
アンジィも、うれしそうに、まわりをクルクル~~~!
触ってもらったり、アンジィがお鼻で、つっついたり~~~~!


この家族の方たちに、大感謝でした・・・・・

とってもうれしそうでした、アンジィも・・・・・!
ありがとうございました~~~・・・・・


んでもって・・・・・
ソリ遊びの模様は、次回に~~~~!!!


No.38 初めての雪遊び~~~!

2008-02-07 | ワン子育て

こんち!

1月30日、アンジィ 1歳4ヶ月のお誕生日だったので、初めての、「雪遊び」 に連れて行きましたぁ~!




場所は、2年前、インディと行ったスキー場です。
平日だと、ほぼ、貸切状態で・・・・・!
雪質もなかなかで、最高の雪遊び場所です!


ただ、昨年の11月、日帰り遊びに出かけたおり、少し、道端に雪が残ってあったんですが、
アンジィは、まったく興味を示さず、熊笹のみに、執着していたので、
雪に興味なかったらどうしよう・・・・?と、ちょっと心配でした。


しかぁ~~~し!!!
そんな心配は、アンジィが、車からおりて、雪の上に足を下ろした、その瞬間から、吹っ飛びました!

まぁ、その喜びようといったら!!!
大ハシャギ~~~~~!



匂いを嗅ぎ・・・・!?





もちろん! 駆け回り~~~~!!!



駆け回り~~~~!




なぜか、ちゃんと圧雪されているところから、新雪、フワフワ~のほうに入っていくんですね~~~~!




そして、ちょっと一休み~???


あ~あぁ~、お顔を雪に突っ込んでいくから、顔も雪だらけ~~~!



そんなふうに、広い雪原を走り回るアンジィの姿をビデオに撮っていた私・・・
最初は、実況中継で、アンジィの姿を笑いながら撮っていたのですが、
遠くに行くにしたがって、「ン? ン?・・・インディ?」・・・・・

まったく、良く似てる・・・・・・

まるで、ちょっと色は濃いけど、インディがそこを駆け回っているような・・・・・
そんな錯覚に陥り、ほぼ、インディに話しかける私になってしまって・・・

2年前、2度の手術の直後にもかかわらず、ここを、力強く疾走していた彼の姿が、
まざまざとよみがえってきました・・・・・


「インディ、おまえも、ここを、力いっぱい、走ったね・・・・・
  のた打ち回り、雪と、精一杯、戯れていたんだね・・・・・
   おまえのおかげで、アンジィを、ここに連れてくることができたよ・・・
    見てるよね!? インディ、一緒にいるね・・・・・    」

泣きながらビデオ撮る私を、おとんが笑っていました・・・・・



そんな私を知って知らずか(もちろん、知らないさ!)アンジィは、もう、
パワー全開!!!
さ、置いてかれないように、私も~~~~!!!



気を取り直して、カメラを手にしました!

撮るぞ~~~~!!!




駆け回り、飛び回り・・・・・






1歳4ヶ月・・・・・
逞しくなってきたね~、アンジィ!!!




そして、駆け回って、体が熱くなったのかな・・・
新雪にうもれて、雪、なめてまぁす!





のた打ち回り~~~も、好きだよね・・・
ちょびっと、雪も舐めながら~~~~~!




「ん~~~~! たまらん~~~~~!」って感じなんだろうなぁ~!?





でも、よかったぁ~~~~!
アンジィも雪が大好きで・・・・・


また、行こうね、アンジィ
インディ兄さんと遊んだあの、雪の原に・・・・・・!






忙しくても、楽しみな冬になりそう・・・・・
ありがと、アンジィ!
そして・・・・インディ!







No.37 携帯カメラってすごい!!!

2008-01-06 | ワン子育て
こんち!

昨年末に、3年半近いぶりで、携帯を新しくした私・・・・・

まぁ~~~~!!!
 びっくり~~~~~!!!!!


だって、携帯???
これ、携帯????
デジカメ???

て、驚くくらい、よく撮れるんですね~~~~~!!!???

特に、画素数とか、まったく気にせず、今までのシリーズの方が、
使い勝手がいいかな?くらいで、選んだだけの携帯なのになぁ・・・・・

シャッターを押すだけで、こん「接写」もできるのかぁ・・・・・



実は、アンジィは、もう、ご存知の通りのビビリやさんなので、
ちょっとの物音や気配で、せっかくいい顔して、寝ほうけていても、
なぜか、すぐに、起きちゃうんですね、これが・・・・・

ってか、とにかく、「デジカメ嫌い!?」 
「シャッターチャンスのない男!」と言い切れるくらいに、
撮りにくい被写体であるのであり・・・・・

んもぉ~~~~!!!って、地団駄踏むこと、数限りなし!!!


なのに、なのに・・・・・?


携帯だと、油断するアヤツ!!!


よく、私が、メールを打ってるそばで、くっついて寝ているからなのか、
携帯の音には、ちょっとガードが緩む感じで・・・・・


んで、撮ってみました!!!

今回は、私がすっかり驚いた、「接写バージョン」を・・・・・



まずは・・・・・



まつげですぅ~~~~~!!!
これも、もう、アンジィから、数センチのとこで撮りました。



そして~~~・・・



鼻! 
まずは、横から~~~~!!!
なんか、鼻の脇のクマ五郎部分も、ちゃんとフニュフニュ~~って感じで
写ってます!




んでもって、最後は~~~・・・・・



鼻! 正面から~~~!!!
なんと、しっかり鼻表面組織まで、写ってますね~~~~!?

よかった、こん時に、アヤツがクシャミしなくって・・・・・
なに撮っても、爆睡のままでした、はい!



それにしても、よく撮れるカメラ、いやいや携帯だ!!!
小型のデジカメに、以前は、鈴をつけていたんですが、その音に反応して、
アヤツが、行動を起こすので、取ったんです・・・・・

携帯にも、鈴、ついてるんだけどなぁ・・・・・
なんで、携帯なら、大丈夫なんだろうか・・・・・

アンジィ・・・・・
なんで・・・・・????