goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

日常生活、仕事、その他もろもろ、感じたことを気の向くままに書いていきます

TOICA入手

2006-11-29 22:06:18 | つれづれ
 今日名古屋にあるお客様のところに出掛けたので、岡崎駅でTOICA入手してきました。本当は発売日に入手できればよかったんですけどね、4日遅れということで。  JR東海のTOICAのページを見るとTOICAが使える駅にある発券機で購入可能と言うことで、早速購入。  名古屋駅では名刺ケースのなかに入れてかざしてみたのですが、しっかり反応してくれました。結構反応がいいですね。webページには確実にタッ . . . 本文を読む

外国でのいじめ対策

2006-11-27 14:09:14 | つれづれ
 ブログまわりをしていて見つけたんですが、オーストラリアでのいじめ対策を取材している日本のテレビ局のニュースが Youtube にアップされていました。またイギリスでの対策を取材したニュースも見つけました。  たかだか2カ国での対応ですが、両国ともいじめの存在を否定していません。いじめを見つけたらすみやかに対策を取るということです。具体的な方法がそのまま日本で通用するとは思えませんが、このいじめ . . . 本文を読む

父の二回忌、母の十三回忌

2006-11-26 18:15:35 | つれづれ
 今日はタイトルにあるように、両親の法事のために実家に戻りました。お寺さんが10時に来るということだったので、実家に9時には着いていないとなぁと8時過ぎに岡崎ICを出発。休日と言うこともあり、最速記録を樹立してしまいました。  もう早いもので1年経とうとしています、父が亡くなって。多分そのときのことは一生忘れないんじゃないかと思います。母の最期は見取ることができたんですが、父の最期は見取れません . . . 本文を読む

ようやくTOICAが

2006-11-24 21:51:36 | つれづれ
 明日から利用可能になり、1万枚限定で記念乗車券が発売されるそうです。JR東日本のSuicaが01年、JR西日本のICOCAが03年ですから、かなり対応が遅かったんじゃないかと思います。東海道新幹線という、ドル箱路線を持っているからなんでしょうか!?。  Suicaは来年3月から関東私鉄のPasmoと、ICOCAはPiTaPaと今年の1月から相互利用しています。じゃあ、TOICAはというと、名鉄 . . . 本文を読む

今日は疲れましたよ

2006-11-22 23:23:37 | つれづれ
 今日は4カ所客先回りをしてきました。間に休憩を挟むことができたのですが、帰ってきたのはついさっき。もう11時になってます。  最後はI先生のところだったのですが、たまたま先生の講演会があり、それを拝聴し懇親会まで参加してきました。  先生の講演ですが、前半ちょっと飛ばしていたね。まあ、言いたいことがあれだけたくさんあれば、私でもあのような口調になってしまいますが。マイクも使わずにあれだけエネ . . . 本文を読む

なにも考えずに

2006-11-21 18:36:28 | つれづれ
 障害者校の授業、今日で3回目です。ようやく写真を撮ってきました。  左側の写真は駐車場から玄関方向を撮ったもので、駐車場の入り口から講義棟を撮ったものです。施設内はバリアフリーです。トイレも車椅子で入ることもきっちり考えたつくりになっています。だから全体的に広いですね、教室も通路も。  ただし、ご多分にもれず、コンピュータのハードは貧弱です。予算の関係上、そちらまで回らないようです。だから、 . . . 本文を読む

フランスでの日本熱って

2006-11-12 21:31:55 | つれづれ
 今日は日曜日。お日様は顔を出していますが、風が強いので肌寒い。とはいえ、やっぱり事務所に来て仕事をしている私です。  仕事はしなくちゃいけないんですが、ちょいと息抜きということでまたまた Youtube 巡りをしていると・・・、面白いものを見つけました。youtube ではこことここ。紹介ページはソドシラソBLOGです。  フランスではジャパンエキスポも数回開催されているようで、10~20代の . . . 本文を読む

またまた・・・笑っちゃいました

2006-11-11 19:41:17 | つれづれ
 以前に紹介した、Youtubeの映像(えっと、笑っちゃいました)なんですが、その未公開映像があがっていました。もう、最高です。大爆笑しちゃいました。  ただなぁ・・・、最後の綾波の言って欲しくなかった。やっぱりあれは林原でないと・・・萌えないです。  とまあ、趣味に走っちゃいましたが、こういう映像はまず間違いなしに著作権法違反です。テレビ局としては全部削除して欲しいのはよくわかります。わかりま . . . 本文を読む

今日から

2006-11-07 23:19:38 | つれづれ
 豊川市にある国立県営身体障害者能力開発校での講義が始まりました。1年・2年合同で総勢15名かな!?。最初ということで、教科書の内容をちょっと無視して話をすることに。  彼らは本当に熱心に話を聞きます(まあ、これからはちょっと難しい話も出てくるので何人かは居眠りするのかもしれませんが)。下手な大学生より授業態度は抜群にいいです。  身体にハンディがあるということだけで就職が阻害されることも多いの . . . 本文を読む