Apu の All That I Am

公開備忘録のような投稿です。もしご興味をお持ち頂けましたら、PC版でご覧下さいますと嬉しいです!

乗鞍・大黒岳からの眺望 ~ お気に入りの一枚 ~



   

 以前に家族で乗鞍に出かけたときに撮った写真です。太平洋沿いに台風が通過していった翌朝に登りました。大変素晴らしい雲海も見ることが出来て家族で感動しました。マイカー規制があって、鈴蘭でバス待ちをしていた時に娘とUFO?を見たのも良い思い出です。その後、野生の熊が観光客を襲ったことがあり、うちの家族はもう行きたくないと言っています(涙)まぁ、そう言いつつもまた連れて行くつもりですが!この時の写真をスライドショーにしました。やっぱり雲海が素晴らしかったです。是非 「 乗鞍と大黒岳からの眺望 」 のリンクから見て行ってください。

もし記事にご興味がございましたら、カテゴリー毎にご覧くださると読み易いかと思います。
ページ最下部は「あぷ日記 Photo アルバム」です。過去投稿した写真のスライドショーです。
ちなみにニックネームの「あぷ」ですが、かれこれ十数年前のこと、言葉を覚えたての下の娘が「パパちゃん」と言えずに「あぷちゃん」と喋っていたのが由来です。しかし、こんな腰砕けなニックネームいつまで使うのだろうかと、そろそろ疑問と限界を感じております…(^^;)

初めての高野山

2007年02月25日 | あぷ こころの風景 思索

 始めて高野山を訪れたのは湾岸戦争のあった19歳の9月だった。当時バイト先で嫌な事があって一人で10日間ほど紀伊半島を旅していた時だった。橋本の駅舎で野宿をし、朝一番の電車で高野山を目指す。まぁ、せっかく近くに寄ったのだから、母が常々口にする高野山と奥の院を見てみよう…と、深い動機もなくほとんどが観光気分だった。南海の各駅停車は霧に包まれ、急な勾配とカーブをキュルキュルと車輪を鳴らして上って行った。ケーブルカーで高野山駅に着く頃にはだんだんとその霧も晴れてきていた。



 バスに乗り換え町に入ると、映る車窓に「お寺が沢山ある静かな町(今にして思えば、恐らく勤行の時間だったのだろう)だなぁ…。」と表面だけの高野山を眺めていた。それでも運転手の案内で一の橋で降ろされた時、どこを進めば奥の院へ行けるのかピンと来たが、目の前の風景とその場を包む空気感がそれまでとまったく違うことに気がついた。それはおびただしい数の墓の群れ、見上げるほどの杉の大木が続く参道。戦国大名の大きな墓から名も無き小さな墓まで、中には先の大戦の慰霊碑や企業が立てたと思われる墓もあった。予備知識がまったく無かった自分には、この圧倒的な墓の群れと静けさに「この先、どうなっているんだ?」と若干の恐怖感が沸き起こっていた。



 さて、そうかと言って引き返すことも情けなく、結局は一人で知らない道を歩くことに…。ただ、さらに参道を進んでいくと、不思議にもこれほどの墓があるにもかかわらず、先ほどの恐怖感は殆ど消えていった。むしろ心地良いくらいの清々しさを感じるようになってきていた。途中数人の参拝者とすれ違い、簡単な挨拶を交わす。中の橋も過ぎ少し歩いて幾つかの建物の前を通ると、仏像が並ぶ小さな川の前に出た。居合わせた人たちは、なにやら呪文のようなものを唱えている。皆、柄杓で仏像にお水をかけていて、自分もご利益目当ての真似をしてみる。すると、左の橋に「写真撮影不可」の立て看板が…そうしてこの先が奥の院なんだと理解した。





 その橋を渡ると行く先にある階段と大きめの建物を意識させられた。今までよりも静かな場所だった。階段を上って大きめの建物があらわになると、さすがに自分も神妙な面持ちになってくる。建物の中は薄暗く、どこからか読経も聞こえきていたと思う。やはり信者じゃなくたって合掌せずにはいられない。そして、順路になっている左の扉から外に出てると、何かさらに厚みのある静寂が心身を包んでいった。敷地の少し前を流れる小さな川と高野の森…「幽玄」と言えばそうかも知れない。とにかく説明すれば意味を成さなくなるような雰囲気がそこにはあった。19歳の自分でもそれは感じ取れた。



 奥の院を訪れるたびに浴びる清々しさ、普段はしないような瞑想も自然と行ってしまう。弘法大師が入定したとされるその場所も穢れの無い素晴らしい場所だと思う。その後、幾度も訪れた奥の院ではあるが、あの雰囲気は何度行っても、また誰が訪れても、その心を洗い清めてくれると思う。やっぱり高野山とその奥の院は日本人の心の聖地だと思う。


※写真は自前の物や拝借した物をイメージとして載せました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦野・大山

2007年02月24日 | あぷ日記
仕事で近くまで来たとは言え、ふと立ち寄った渋沢丘陵。12歳まで毎日眺めた山々。山だけは25年前と変わらない。昔を思い出すより前に、感覚が懐かしい。自分の原風景がココにある…と思う。きっとこれから先も、幾度となく戻って来るんだろうな。【携帯】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きしめん

2007年02月20日 | あぷ日記
今日の用事も無事終えて帰路に。

人に喜んでもらえることは大事であるけれども、
結局はそれも自分の心の在り方次第だな…と思う。

帰りはバタバタと忙しなく仲間と夕食も取れず、
新幹線ホームで思わず念願(?!)の「きしめん」を食べる。

お腹が空いていたせいか思いの外、美味しい。
喜びってこんなところにもあるもんなんだな~(微笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様

2007年02月17日 | あぷ日記
上の子が誕生した時に母に購入してもらったお雛様。
丸8年経つんだなぁ…とちょっと感慨深い。
来年もまた同じ事を思うのだろうか(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参り

2007年02月11日 | あぷ日記
もう3日も前になりますが、
米沢・小野川温泉にある「甲子大黒天本山」に行って来ました。

折しも、抜けるような青空と
やわらかい陽射しが心地好い朝早くから、
ご住職のありがたいお話を頂き、本当に心が洗われました。
ありがとうございました。

退路を断つ・・・

生半可なことではないでしょうが
肝に銘じ頑張って行こうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぷ日記 Photo アルバム