エアコンの排水が犬走に垂れ流しで苔が生えヌルヌル滑るし、
乾くと黒ずんで汚れるので処理方法を考えました
5台のエアコンのうち4台は、ドレンホースを延長し、
近くの不要になった水栓の排水口に入れ、1台は宅地内の溝に流しています。
ネットで調べると、排水溝からの匂いの逆流に注意とありましたが、
下水道整備が進んだ地区で、雨水排水の側溝の上流側ということもあるのか、
今のところ匂いの逆流はありません。
今後、防虫ドレンキャップの取り付けを予定しています。
http://www.inaba-denko.com/jp/pro/dh/dc.htm
隣のパナホームは、やはり電器のパナなので
専用の取り付け器具でもあるのかと思いきや、
雨樋の縦樋に穴を開けてエアコンのドレンホースを差し込んでました