goo blog サービス終了のお知らせ 

アプリコットな毎日

日々開運✨風水、吉方位旅行で運気UP!

華厳の滝&二荒山神社&東照宮

2019-05-19 15:28:16 | 日記

 

2日目もお天気。

朝から露天風呂で極楽。

華厳の滝はエレベーターで100m一気に下ります。

雄大な滝の流れに浄化されました。

世界文化遺産の二荒山神社(ふたらさん)は創建1200年。

大国主命を御祭神とし、境内は老杉に囲まれた静寂な神域。

日光の氏神様ととして暑い信仰をうけているお社です。

境内には神秘の湧き水があり霊水とされています。

若返るということでゴクゴク。

邪気を払う木の穴もくぐりました。

世界遺産の日光東照宮。徳川家康をまつる神社。

黒に金。豪華絢爛で圧倒されます。

奥の院の徳川家康のお墓にある木にパワーがあり、お願いことが叶うということで長い階段をひたすら登り祈願。

修復の終わった眠り猫。三猿。

重要文化財の山輪王寺の薬師堂の鳴き龍は、天井に描かれた龍の顔の下で拍子木をうつと音が共鳴し龍の鳴き声に聞こえます。

少しでもずれると音が響かない不思議。

フラッターエコー現象というらしいですが、その部分だけ湾曲しているということです。

龍の鳴き声の音がする日光開山1250年記念限定の金龍鈴守を買いました。

キラキラした鈴の音が響きます。

最後は明治6年創業。日本最古のクラシックリゾートホテル金谷ホテル。

歩き疲れお腹ペコペコで大人様ランチを食べました。

100年カレーや山椒が入ったソーセージがおいしかった。

やりたいことが全部できた大満足の旅となりました。

 

今日はウエサク祭の満月。ブッタが悟りを開いた日。 

ムーンパワーを浴びましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする