goo blog サービス終了のお知らせ 

杏の読書日記プラス

本が好き。お昼寝が好き。こどもが好き。
読書日記から写真日記へリニューアル♪

明暗

2009-08-20 23:33:07 | 日記


いつの頃からか、高校野球を見ると涙がでるようになりました。
選手たちが一生懸命にプレーをしているので、胸がいっぱいになり、泣いてしまうのです。
できるだけ高校野球は見ないように。
見るときは感情移入しないように気をつけて~なんて思っていても、つい見てしまい、試合終了のサイレンの音が聞こえると、負けたチームの選手の姿にもらい泣きをしています。

今年の夏は、シュンの母校を応援するため、福岡の地区大会の準決勝と決勝の試合を見ました。
そして、甲子園の開幕試合、2回戦、3回戦の試合を見ました。
ピッチャー・納富くんの丁寧なピッチング、キャッチャー・河野くんの好リード。
強力な打線、エラーの少ない守り、一年生・三好くんの活躍。
さまざまな場面で感動しました。ほんとうに素晴らしいチームでした

なぜか、3回戦では、九国大付らしい野球ができずに、帝京高校に4対3で敗れてしまいました。
サヨナラの瞬間、納富くんはマウンド上で、顔をグラブで覆い泣き崩れていました。
その姿に、私も、またもらい泣きでした

納富くん、ありがとう。納富くんのピッチングを覚えておくからね。
またどこかで、野球をする納富くんに会えるといいな。
九国大付のメンバー、ありがとう。この夏の試合を忘れないからね。
きっと、これからも、高校野球を見て泣いてしまうだろうけど、この夏の涙は特別だったよ。
本当にありがとう。



2009.8.21 追記

今日、職場から帰宅する途中で、ランニング中の野球部員に遭遇。
その中に、テレビで見ていた4番打者・2年生の榎本葵くんの姿が
もう練習が始まってるんだね。がんばれ~


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てました (ヒロコ)
2009-08-21 23:05:34
三回戦、プールを早めに引き上げて帰宅して見ました。
終盤、九国らしからぬエラーや暴投で点を失って行くのに
テレビを見続けられず…。
スイッチを切ってはつけ、切ってはつけながらようやく最後まで見ました。
納富君が泣き崩れたのがもう見ていられなくて…。

負けてしまったけれど、彼らにいい夏を贈ってもらいました。
返信する
負けた・・・ (pop)
2009-08-22 20:46:26
九国負けた・・・・
TVから目が離せない試合でした
負けた・・・
夕飯作れなかった・・・・
「皆テキトーに食べて・・・」
私は【うまい棒】を3本食べて終わり・・・

今は立ち直ってモリモリ食べてます♪
返信する
ヒロコへ~ ()
2009-08-23 10:29:16
三回戦の後半は、ミスが続いて「どうしたんだ?」という気持ちでした。
2塁に牽制球を投げたとき、ベースカバーがいなくて呆然とした納富くん。
あのときの表情を忘れられない。
ほんとうに、残念な結果になった試合でした。

でも、このチームが好きでした。
応援をありがとう

追伸:納富くんと河野くんのバッテリー、うちの大学に来ないかな
返信する
popさんへ~ ()
2009-08-23 10:37:28
負けました
試合が終わったとき、力が抜けて、しばらく立てませんでした。
夕飯が作れなかったpopさんの気持ちが、すごくわかります。
うちの晩ごはんも、遅かったです

九国チームへの応援、ありがとうございました

追伸:甲子園は、まだ続いてますが、テレビを見る気になりません。
どこが優勝するのかな?

返信する

コメントを投稿