goo blog サービス終了のお知らせ 

中級フランス語 ~DELF対策を中心に~

普通の会話は大丈夫?だけど、難しい会話は...ドラマやニュースはまだちょっと難しい。こんなレベルの在仏主婦日記です。

DELF B1 口述試験 ロールプレイング対策

2015年03月19日 12時49分51秒 | DELF B1 対策

2枚のカードをひき、試験官とロールプレイングをする口述試験があります。

例えば
⒈ ヴァカンス中に犬の面倒を見てもらう
⒉ 上司に長期休暇を申請する
⒊ 友達からの頼みを断る
⒋ 隣人のテレビがうるさい
⒌ 隣人のゴミ捨てが悪い
⒍ 旅先のホテルで 水が出ない
などなど

先生からのアドバイスは “直接過ぎないこと”

レッスンで隣人のテレビの音がうるさい。。。を練習したのですが、

どうやらいきなり本題に入りすぎたようです。

以下のようにお話を展開していました。

*************

こんばんは、今、テレビご覧になってますよね?

音がうるさいのでヴォリュームを下げてもらえませんか?

もしくはイヤホンで聞くとか。。。

私はフランス語の勉強をしないといけないのですが、音が邪魔をして集中できません。

************

こんな感じだったのですが、先生(試験官)が私は耳が遠くてよく聞こえないの。

イヤホンなんてもってないから。だってテレビがみたいんだからしょうがないじゃない。

等々返答してくれたのですが、この場合、展開が難しく結局同じ事を言う繰り返しになってしまいます。

ですので、お願いする場合など特に

この場合だと

*********

こんばんは、上の階に住む者ですけど。

私は明日フランス語の試験があって、どうしても受からないといけないのです。

その為に集中して勉強しないといけないのです。

もう23時ですし、音が大きいように思います。

どうか音を下げるか、イヤホンをつけて下さいませんか?

***************

と、軽い自己紹介から入り、なんで音を下げて欲しいのかを説明する。

そうすると時間が稼げる、3.4分とはいっても意外と長いので、時間稼ぎが必要。

とアドバイスもらいました。

確かに、日本語で言う場合、本当にこのような状況になれば遠慮して遠まわしに

言いそうなものですが、フランス語でも同じなんですね。

ついつい、早く本題に入らないと!と思って、私の場合はあせってしまうので気をつけたいと思います。

それと、イヤホンなんて持ってないわよ!と言われたら、じゃあ私のを貸してあげますよ。と

言ったらいいのよ、絶対に試験官は持ってないって言うと思うから、だそうです。ご参考まで。

ご存知かもしれませんが、メガネと同様にイヤホンはdes écouteurs複数形になります。

je vous prête les miens.(男性名詞複数形)

また最大のポイントはB1のロールプレイングは親切に頼む・断る・お願いする、なので条件法を使って丁寧にお願いするのがポイントのようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿