プリザーブドフラワーと素敵なレシピ

ギャラリー
出来事や感じたこと

◇◇◇ 熟成させています 🎶

2023年05月22日 | 日記
今日も1日お疲れ様です。
 

天気予報は午後から雨だったけれど


東京都内とてもよく晴れて

ガーデニング日和となっています🌟💕







◆ローズ バレリーナ 
◆エキナセア 


朝から、バラの講習会に参加して来ました。🌟🌹


薔薇の栽培となると、

初心者でもある為、先日わが家に

仲間入した鉢の四季咲きのローズを


何とか美しく咲かせるには?


また管理はどうしたら良いのがと


お話を伺いたいと、ローズガーデンに


向かったのでした✨💕🌈











調度今満開で、早くも剪定の作業に

入っていました。





咲き方が可愛らしく、真っ白のローズかと思うと、

芯が黄色くって🌟☺


葉も小ぶりで葉の形も可愛らしく、


低めにこんもりと、剪定がされており

お花もいっぱいなのでした💕💕






ラムズイヤーも見事に良く咲いていました🎶


大好きなハーブの1つでもあり


可愛らしいですね💕💕
 
 

🎶 🎶 🎶  


こんな風に、わが家でも

長年育てている



ラムズイヤーに花が咲くようにと


植替えを始めました。


🌿 Bifore 🌿





鉢いっぱいに

ラムズイヤーの葉がびっしりとなっています。


🌿 Befoer 🌿










アイビーとラムズイヤーと


リンドラスターの寄せ植えも



ラムズイヤーの花が咲きますように💕


と 

鉢の土も気になっていたものの


もう何年もお手入れが出来ておらず、、


新しい土に変えることに。。


そして、専門家様から、譲って頂いた



再生炭を混ぜて、良い土作りから


始めました🌟💕\(^o^)/



やっとの思いの作業となって


汗だくになりながら、



土を振るいびっしりと張った根を


取り除き、株分けをして。


土や石の選別をしながら。。



テラコッタの鉢もキレイに磨いては


植え込む準備をしています



再生炭の袋を見ると植え込むまでに


3日間程は熟成させるとの記載がありました。



お野菜もお花も綺麗に咲かせるには


土作りが大切ですからね💕☺







🌿ラムズイヤー🌿


ひとまず、株分けした、

ラムズイヤーをいくつかの鉢に分けては


土を被せています。。


水をはじくペーパーで覆い、


ラッピングしても良さそうでしたよ!🌟





    




ローズガーデンでも


質問形式で

貴重なお話を聞くことが出来て、


耳を傾けながら、有意義なお話を


ありがとうございました💕☺




また葛飾区のご担当の職員様とも


今後の活動のお話や


お花を身近に
感じて頂けるような、イベントの開催や

講習会のご案内のお話など


地元の地域の皆さまに貢献出来たらと

話も出来ました


ありがとうございました☺


暫く区役所館内の庭園には

行っていませんでした。


本日は
とても良い機会となったのでした🌟☺






ローズを育てる上でどうしても

必要な農薬の散布とのこと。


とても気になる所でもあり、本を見るだけでは


理解しがたいと今日も話となっていたのでした。。


毎日
安全で美味しいお野菜や、現在 食用の

お花もありますし、


食卓に彩りを添えてくれますものね



アトリエでは植替えの

作業は明日も続きます🍃🍅



1日で終わる量ではなくなって来ている

状況なのです🎶🌿



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇










先日家族の誕生日だったので

久しぶりにビスキュイに行ってみようと

ケーキを買いました


例年は趣味のシフォンケーキを焼いていたのですが…





訪れたのも10年ぶりかも!?

久しぶりで


オルゴールの音色と

アーティフィシャルフラワーの

装飾や素敵な大きなTREEとガーデンに


何とも

とても心地良い空間でした💕^_^


これから頂きます🍰(*´∀`*)



zoomの講習会と続きます。



良いもの、役に立つようやものなど

提供が出来たらと💕



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする