goo blog サービス終了のお知らせ 

Jazz Vocal 水野七音 Nanao Diary

もろもろ思う事日記

かるしうむ

2014-04-16 | Weblog
おお~~~ミルクティ~~

ものすごく長い事、

ミルクティーを飲んでいない事に、

これ食べて気づいた

だって、ミルクティー味が、

とってもおいしいチョコだったんだもの



久しぶりに、ミルクティーいれてみようかな、

と、思ったら、

牛の乳がうちにないじゃないか

そう、しばらく牛乳を飲んでいない。

豆乳も飲んでいない。

ま・ずーーーーい

カルシウム摂取しなきゃ


って、いつもカルシウムを意識するのは、

小松菜

大好き


だから、全く摂ってないわけじゃない。

 ∴ カルシウムは小松菜で。
(↑ 記号あった

あれ? 

なんか、何かみたいな語呂だな




ぶらっど

2014-04-15 | Weblog


近所のお店に行ったら、

ぬあぁ~~んと抹茶のお菓子特集をやってるじゃござらんか

ひとりで大興奮しちゃったよ
(心の中で)



今日は月が赤く見える、

「blood moon」が見られるらしいぞ!  と、

すごく楽しみにしていたのに、

忘れてしもた・・・


さっき見たけど、

普通の満月だった・・・ 

金色できれいだったけどね





きん・にく・つう

2014-04-14 | Weblog
カントリーマアムはほんにまぁ、

いろんな種類が出るのぉ~~

して、この抹茶はとっても気に入ったざんす

どーか定番になっておくんなまし




いやしかし、

今日は激しいです。

筋・肉・痛 が

まだ部屋片付いてないのに。

しかもまだ修羅場はこれからなのに、

もう既に筋肉痛だとは、情けない・・・

あたし、鍛えてもなかなか筋肉付きにくいんだよね・・・

でしょう?って、理学療法士さんにも言われた・・・



ねぇん ドラえもぉん

あたし、筋肉が欲しいのぉん





びでお

2014-04-13 | Weblog


ほとんど引っ越しに近いような模様替えの必要に迫られ、

この際、たくさん処分しなきゃ!

と、大々的にやっていたら、

大量のVHSが

リトルマーメイドなんて、

英語版と日本語吹き替え版と両方持ってたぞ

DVDだったら両方入ってるのにねぇ・・・



いやしかし、困った。

テレビが観られなくなってしもた・・・

配線、間違ってない、はず、なんだけど、

テレビちゃんが言うにはアンテナが認識できないんだそうだ・・・

なんでだ?

地デジ化したときには電気屋さんが全部やってくれたしなあ・・・


今日はとんかち使ったり肉体労働をしたせいで、

もうヘトヘトなので深く考えるのが面倒で、

そのまま放置している

ま、テレビみなくても死なないし、

どうしても、ならワンセグで観られるし、

そのうち手を付けよう・・・



ちゅ~りっぷ

2014-04-12 | Weblog


♪さ~い~た~、さ~い~た~

ちゅ~りっぷ~の~は~なぁ~がぁ~

な~らんだ~、な~らんだ~

あ~か~と~お~れ~ん~じ~~

う~ち~で~お~れ~ん~じ~~

は~じ~め~て~だぁ~~♪




じょおう

2014-04-11 | Weblog

Michel Laurent、

多分日本語読みすると、

ミシェル・ローラン、なんじゃなかったけかな?


彼の曲、Ma Reine De Saba、

日本語のタイトルは「シバの女王」

タイトルを見たときに、ベルばらの中で、

王女マリーテレーズ(だったかな?)が、アントワネットのことを

「ママン・レーヌ」って呼んでるのが

「お母様王妃」って書いてあったのを思い出した。

フランス語のタイトルだとこれは「私の女王様」って感じよね。


2年くらい前だったかなあ~

この曲しょっちゅう歌ってたんだけど、

これに日本語がついていたのを知らなくて、

せっかく2コーラス分フランス語覚えたけど、

2コーラスめは日本語で歌ってみよう!

とか思って歌ってみたざんすよ。

ところが、


「私はあなたの 愛の奴隷」

ていう歌詞を、本番で

「あなたは私の 愛の奴隷」

と、歌ってしもた

歌った瞬間、うわああああっ って思ったんだけど、

もう、無意識に、当たり前のようにそう歌っちゃったし、

なんか、その方があたしの気分だし


次に歌うときは確か、わざとそう歌っちゃった


だけども、そう歌うと、

「女王様」の意味が違ってくるよね


あれ?だけどフランス語の歌詞だと、

そうそう違くもないような、

というか、そういう感じしちゃう歌詞なの





のあ~る

2014-04-10 | Weblog
カカオ77%

ラッキーセブンだね

やっぱり、70%以上あると、

ふか~い味がして、いいなぁ

『Extra Noir』

って書いてある。

noir、つまり、黒。

きっとほんとはノアールの「ル」は読まないんだろうけど、

妙に美しいチョコな感じがする。

LOVEフランス語

だけども、学生時代に第二外国語はフランス語だったんだけど、

アルファベットの読み方が可笑しくて、

爆笑しちゃって、

そんなところで挫折してしまった

箸が転がっても可笑しい年頃だったのかなあ???

もったいない。

Mademoiselle(マドモワゼル)とか、

本気で「までもいせれ」って覚えて書いてた

ひどい




最近は、フランス語の歌のおかげで、

すごく好きになったぞ

美しくて大好きだぞ



あ、でもこのチョコ、

よく見たらベルギーのチョコだった





あーるでこ

2014-04-09 | Weblog


こんなのもらったぁ~~

アールデコな感じが素敵よね、って思ったら、

モガなんだって。

日本人だ


で、これは、資生堂パーラーの春のチーズケーキ

この箱開けると、



こんなのが入ってて、





こんな感じ。

サクラのチーズクリームが入ってるチーズケーキだった


昨日も桜だったし、

桜が続いている


やっぱり、桜は、

THE・日本の春、

なんだろうね 



わいん

2014-04-08 | Weblog


これ、サクラのワイン、なんですって

ロゼワインに、サクラの花が入ってるんだそーだ

きれい!すごくきれい!


甘味果実酒って書いてあるけど、

香りは白ワインで

(サクラの香りは、う~ん、ちょびっっっっっと)

味は、

なんか桃ジュースみたいだ

おいしいけど


だけど、春、って感じで良いね

サクラ、花吹雪になってるけど、

うちの近所じゃまだまだ素敵だよ




くるみ

2014-04-07 | Weblog




わぁー、くるみにも抹茶だぁ~ 


と、思ったら、

想像以上に美味しくて、

ラッキー♪



それはラッキーだったけど、

今、このブログをスマホで書いておるんじゃが、

なぜか、Macちゃんで書こうとすると、

途中から平仮名が書けないの 


最近、前にもそんなことがあったんだけど、

その時は一旦リセットしたら治ったんだ。

けど、今日はどーーーーしてもダメで、

もう、


いや 


もう、寝ちゃえ!






はなびら

2014-04-06 | Weblog
これ、乾きかけたうちの前の道に、

桜の花びらが落ちているところ。


だけどねえ、うちのそんなに近くには、

桜の木なんて無いんだよ

だから、ちょっと遠くの桜吹雪が、

この辺りにも舞い降りたんだね



だけども、桜吹雪、っていうと、

どうしても遠山の金さんを思い出してしまう、

おじいちゃんっ子のあたくし・・・ 





ぷらりね

2014-04-05 | Weblog
プラリネが、すごく好きなんだけど、

マカダミアも大好きだし、

これ、見た瞬間にえっらいうれしくなった

ああ、シアワセ


なんだけど、暁をおぼえたく無いこの時期に、

気圧が低くなったりなんてしちゃうと、

暁って何?っていうくらい、





眠い・・・・・ 





2014-04-04 | Weblog


凛々しい彼の、鼻

私、ぺろぺろされるの苦手なんだけど、

それをちゃんとわかってる彼は(わんちゃんたち、たいていすぐ覚えてくれる)

鼻を私の鼻に、ちょん、って

ん~ gentleman




そして、彼女のあんよ



彼女は、美女なのよ~~

今日は、なんだか長い時間、

女同士見つめ合ってしもた




そして、夕日の当たった、美しい世界遺産







いろ

2014-04-03 | Weblog
色が好き


って、英雄が好むのじゃなくて、

色彩の事ね


学生時代に授業で色彩学、必修だったんだけど、

チビの頃から、色が順番に並んでるの見ると、

ときめくの


とゆー事から、

20代の終わりに色検取ったりして、

なんだかんだ、学んだりして。

色が大好きなのに黒ばっかり着てるけどね


あ、それで、この写真はいただいた、お米

二合づつ、包まれている。

ああ、カラフルですてき

色味が和で、大変よろしい




つぼみ

2014-04-02 | Weblog
朝日を浴びて、きらきらきら

見えるかな?

ここは北側にあって朝日しか当たらないの。

だから成長が遅いんだけど、

チューリップの芽がどんどん伸びて、

可愛らしいつぼみが出来ていた

何色かな何色かな