あおさんたより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あおさんたより。いつも笑顔。 

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4717日目。

2024-03-18 07:35:56 | 日記
青柳行信です。2024年 3月18日(月)。


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4717日目。


項目一覧(目次)


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
★ 横田つとむ さんから: 那覇 瀬長亀次郎
★ 小倉志郎 さんから:「百人の村」 
★ ギャー さんから:「どんなに遠く離れていても」
★ 杉原浩司 さんから:【勝連をもう2度とミサイル半島にさせない!3.18行動】
★ 矢ヶ﨑克馬 さんから: 東電事故13年 怒りと悲しみを込めて振り返る
★ 温品惇一 さんから: 福島原発事故における放射線防護を振り返る:
★ 水島朝穂 さんから: 直言更新(2024年3月18日)
★ 前田 朗 さんから: 反レイシズム市民講座 差別撤廃のために
★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ
★ 中西正之 さんから: <SARNET その9>
★ 広瀬隆 さんから: 反戦運動・護憲運動をしている人たちに
★ 佐藤紀美子 さんから: パンデミック合意に関する情報
★ よみがえれ!有明海 フェイスブック
★「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
★「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」
★ --集会等のお知らせ------ 9件




☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4717日


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448




★ 横田つとむ さんから:


青柳さん


沖縄 平和の旅 3日目
昨日は対馬丸記念館、瀬長カメジローの「不屈館」
ひめゆりの塔、平和公園 などを訪ねました。
そこで感じたのは、日本の軍事化が急速に進んでいる と、
いうことです。 何とかして、流れを変えなければなりません。
あんくるトム工房  那覇 瀬長亀次郎  
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1534.html
 
 
★ 小倉志郎 さんから: 


本日、HP「非武装『美しい日本』を目指すピースアゴラ」「百人の村」。
https://peaceforever-realize-by2025.com/2024/03/post-8436/




★ ギャー さんから:


「どんなに遠く離れていても」


どんなに遠く離れていても(CFG7C)ぼくらはいつでもつながっている
この地球(ほし)の光となって(FG7CAm)
いつでもいっしょに輝いている(FG7G7C)


世界の果てのまん中で うずくまっていたってはじまらない
ぼくらはいつでも歌ってる ぼくらはいつでも踊ってる




★ 東京の杉原浩司 さんから:


【勝連をもう2度とミサイル半島にさせない! 3.18官邸前行動】
https://shimajimastanding.blogspot.com/2024/03/318.html


3月18日(月)18時~19時
首相官邸前(国会議事堂前駅2番出口そば)




★ 矢ヶ﨑克馬 さんから:


第62回つなごう命の会定例学習会を行いました。
第137号避難者通信―東電事故13年 怒りと悲しみを込めて振り返る


今回は学習会のパワーポイントのご紹介
https://tinyurl.com/bdpm75zh


第63回 つなごう命の会定例学習会
5月25日(土)16:00~約2時間
話題は、
「科学と⼈道に⽴つ新被曝基準体系」
「照射線量=吸収線量」の落とし⽳
*ZOO URL パスワード等
<https://us04web.zoom.us/j/7718813361?pwd=>
ミーティングID: 771 881 3361 パスコード: D8R2Lt
*ご参加予定の方は必ず事前に <phoenix.pmy@gmail.com>までご連絡ください。




★ 温品惇一(放射線被ばくを学習する会) さんから:


3.21オンライン被ばく学習会(第95回)


福島原発事故における放射線防護を振り返る:
ICRP基本勧告改悪に対抗するために
講演:濱岡 豊さん(慶応大学商学部・教授)
3月21日(木) 午後7時~10時
参加費:無料
主催:放射線被ばくを学習する会
共催:富山大学科学コミュニケーション研究室
申込み:https://forms.gle/TD1YTM1seJRVttiW7 
福島第1原発核惨事以来、日本政府は「放射能安全神話」を流布し、規定されていた
被ばく防護措置を次々に反故にしました。その根拠となったのが、ICRP(国際放射線
防護委員会)の2007年基本勧告でした。
他方、ICRPは日本政府の宣伝を利用して「原発事故が起きても避難させない方が良
い」などと原発推進に都合良く総括し、放射線防護をさらに低下させる基本勧告を準
備しています。
3月21日の被ばく学習会では、昨年「市民主体の被ばく防護」を追求する「民主化
フォーラム」を主催した慶應大学商学部の濱岡 豊教授にICRPの動きの問題点、対抗
策などをお話しいただきます。
申込み:https://forms.gle/TD1YTM1seJRVttiW7 




★ 水島朝穂 さんから:


直言更新しました(2024年3月18日)わが歴史グッズの話
(53)研究室の転進に寄せて―「歴史グッズ」入手の挿話も+旧東独電話帳の話
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0318.html


■内外ともに重大な事件が起きていますが、それについては4月に入ってからそ
れぞれ論ずることにして、今回も私の人生の節目に関する「直言」におつきあい
ください。「わが歴史グッズ」シリーズの53回です。


 先週11日に研究室を完全に撤収しました。冒頭に2枚の写真を配置して、「ビ
フォーアフター」としました。
http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0217/1.jpg
http://www.asaho.com/jpn/img/2024/kenkyuushitsu20240309c.jpg


 「わが歴史グッズ」の入手にかかわるエピソードを紹介しました。リンクまで
たどると「グッズ」をめぐる世界に入り込めます。


■なお、「直言」で紹介するのを忘れたのが、旧東ベルリン最後の電話帳(1989
年版)のことです。広島大学時代の1991年の在外研究で東ベルリンに住んだとき
に部屋にあったもので、あけてみると不気味な電話番号がありました。
「590」。シュタージ(国家保安省)の密告専用の短縮番号です。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2005/1121.html


 ちなみに、旧東ドイツの人民警察110、消防112、救急115です。隣人が反党的
なことを話していたといった密告情報を「590」に電話する。この電話帳は、
シュタージの短縮番号まで掲載した歴史文書として、今回の「歴史グッズ」の段
ボールに入れました。
 しかし、これを入手するのにちょっとハードルがありました。ドイツ統一から
8カ月が経過した1991年6月、ドイツテレコムが新しいベルリン電話帳(3分冊)
を東の電話帳との交換を条件に配布することになりました。私も郵便局に行って
列に並びました。見ていると、市民が東の電話帳を渡すと職員は思い切り後ろの
コンテナに投げ込み、新しい3冊を渡します。私の番がきて、「この電話帳は私
にとって歴史資料だから持っていたい」というと、職員は明らかに不快な顔をし
て、交換でないと新しい電話帳は渡せないというのです。私は財布から10マルク
を彼女の前にパッと出して、「これで買います」といったのですが、見ると100
マルクでした。職員もまわりの人も大金にびっくり。沈黙が数秒続くと、職員は
あごで持っていけという仕種をして、私は新電話帳3冊と東の電話帳を抱えて郵
便局をあとにしました。100マルク紙幣が目の前に出されたときの職員のびっく
りした顔は忘れません。あそこで、「すみません。10マルクと間違えました」と
言って引っ込めていたら、説得力はなかったでしょう。何事も、一瞬で勝負が決
まることがあります。100マルク紙幣の迫力です。そうやって、「歴史グッズ」
は増えていきました(笑)。拙著『ベルリン ヒロシマ通り―平和憲法を考える
旅』(中国新聞社、1994年)58頁に書いてあります(故・森英樹教授の書評は下
記)。
http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0503/1995review.pdf


■ 今週21日に総長主催の退職者慰労会、25日に卒業式に出て、大学に行く用事
は終わります。桜の季節を目前にして、心にうつりゆくよしなし事を、そこはか
となく書きつくれば ...という気分の直言が来週も続きます。ご容赦ください。
4月1日付からは、さまざまな事件に切り込みます。


それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。




★ 前田 朗 さんから:

のりこえねっとです。


反レイシズム市民講座
差別撤廃のために(人種差別撤廃条約を読む)E-9
「被害者救済(条約第6条)」
https://www.youtube.com/watch?v=TBaDqr0I7Ng




★ 近藤ゆり子 さんから:


沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュースなど(沖縄2紙の基地等の問題のニュース見出し+URLのリンク)」を更新しました。
毎回、たくさんの見出し+URLにリンクを張っています。
「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます。


<以下、近藤によるサマリー>


・13日、うるま市石川に陸自訓練場を新設する計画で、県議会の代表が沖縄防衛局に伊藤晋哉局長を訪ね、計画の白紙撤回を求める意見書を手渡した。伊藤局長は県議会が意見書を全会一致で可決したことを「重く受け止めている」との認識を示した一方で「白紙撤回はない」とした。地対艦ミサイル部隊発足は沖縄本島で初めてで、12式地対艦ミサイルを本島に搬入するのも初。


・14日未明、防衛省・自衛隊は、12式地対艦ミサイルの発射機を積んだと見られる車両を公道を通って陸上自衛隊勝連分屯地へ運び入れた。地対艦ミサイル部隊発足は沖縄本島で初めてで、12式地対艦ミサイルを本島に搬入するのも初。


・14日午前、米軍普天間飛行場所属の海兵隊のMV22オスプレイが飛行を再開した。オスプレイが県内を飛行するのは昨年12月7日の飛行停止措置以来では初めて。
同日午後、玉城デニー知事は県庁で記者会見し「本当に強い憤りを禁じ得ない」と抗議するとともに、米軍と日米両政府に対してオスプレイの配備撤回を強く求めていくとした。
15日、米軍普天間飛行場のMV22オスプレイが飛行再開したことを受け、オール沖縄会議は緊急抗議集会を開き、300人が参加した。県民に事故原因を明らかにしないまま飛行再開を強行した日米両政府に抗議し、オスプレイの撤去を改めて訴えた。


・米軍は14日夕方から、米空軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施した。県や基地周辺自治体が訓練中止を求める中、昨年12月から4カ月連続で強行した。外務省沖縄事務所などは、通常訓練地の伊江島補助飛行場滑走路が使用できないことから「例外的」との認識を示している。
15日、嘉手納町議会議員15人は沖縄防衛局を訪ね、同基地で常態化している米軍によるパラシュート降下訓練に抗議する意見書を手渡した。


・16日、陸自石垣駐屯地の開設から1年となった。この1年、PAC3が民間地に展開され、陸自V22オスプレイが新石垣空港に飛来し、米軍艦船が石垣港に入港した。駐屯地用地を拡大し、空砲訓練なども行われている。自衛隊員が迷彩服姿で街を動き回る。石垣島は、まるごと「基地の島」とされていくようだ。


※石垣敏夫(平和外交を求める市民の会)さん コメント。
オスプレーもミサイルも沖縄県民の人権を踏みにじるもので、
米政府も、岸田首相も自衛隊幹部も犯罪者です。
       


★ 中西正之 さんから:


<SARNET Lecture Notes on Nuclear Reactor Severe Accident henomenologyその9>
内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/mva2s8f9


 ただ、原発の出力が大きい大型原発になるほど、原子炉圧力容器の冷却が難しくなることが分かってきました。
そのため、原子炉圧力容器管体の有効な冷却方法を知るための大量の実験が行われたようです。
 それらの実験の中で、AP1000の出力でも、水冷に特殊な操作を与える事により原子炉容器の管体が溶融しない実験に成功したとのことで、AP1000の出力での(IVMR)がアメリカでは認可されるようになったようです。
 ただ、AP1000のIVMR戦略は、世界の各地では必ずしも受け入れられていない場合も多く、AP1000の新設にはかなりブレーキがかかっているようです。




★ 広瀬隆 さんから:


全国のみなさま、
今日は、反戦運動・護憲運動をしている人たちに、急いで呼びかけたいことがあります。
内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/53ehzkne


その問題を考えるきっかけになる歴史大資料を、ここに急いでお知らせします。
私が現在YouTubeに連載している「ロックフェラー財閥」シリーズの第17話~第21話として、ちょうど本日までに5回に分けて、YouTubeに壮大な歴史の事実を掲載(アップロード)しました。
みなさんが「まともな精神の人」であるなら、必ずこの5話すべてを、知恵を働かせながら読んで、歴史の事実を認識してから、反戦運動・護憲運動を、再考し直して下さい。飛ばし読みをすると、知識になりませんので、禁じます。1話ずつ、ゆっくり時間をかけても、しっかり熟読して下さい。
全世界いかなる歴史学者も記述したことがない、深い歴史であることを保証します。
◆第17話 朝鮮戦争と日本占領政策
https://youtu.be/-uCv_geRMf4
◆第18話 朝鮮戦争と日本の再軍備
https://youtu.be/tA3orYg-Hjg
◆第19話 朝鮮戦争 なぜ南北に分断されたか
https://youtu.be/truzjbOwvPU
◆第20話 朝鮮戦争 戦端を開いたのは南か北か
https://youtu.be/X_188PRciRw
◆第21話 朝鮮戦争 実戦経過の記録
https://youtu.be/Z1ngaLhfwBo  
そしてこの5話を視聴後、原発問題同様に、このYouTubeの事実を、みなさんの手で日本中に広めて下さい。よろしくお願い致します。


原発と、戦争と、リニア新幹線、に耐えがたい怒りを覚える広瀬隆
【2024年3月16日】




★ 佐藤紀美子 さんから:


メデイアでは報道されず、秘密裏にすすめられている、5月に予定されている
パンデミック合意に関する情報を送らせて頂きます。
最初のジェームスロガスキー氏のサブスタックでは WHO(世界保健機関) IHR (国際保健規則)について
詳しく述べられています。
ご覧頂けましたら幸いに存じます。
又、多くの皆様に共有頂けましたら幸に存じます。
佐藤江美
substack.com/@jamesroguski
m.youtube.com/watch?v=3YwRgnkcqvU&t=87s
第5回WCH (World Coucil for health )議員連盟総会振り返り,WHOの無法ぶり
原口一博
m.youtube.com/watch?v=Dk3wIYpZF8M&t=3441s
鈴木宗男議員、政府役人に一喝! パンデミック合意
第5回WCH 議員連盟振り返り
m.youtube.com/watch?v=N3XnmzbasO
パンデミック合意の正体=生物兵器産業ビジネス
ジェームス・ロガスキー氏インタビュー(作家、調査員、活動家)
我那覇真子(フリージャーナリスト)チャンネル
井上正康著 [なぜ医師の私が命がけでWHO脱退を呼びかけるのか?]
m.youtube.com/watch?v=lz81Q3epKjk
生物兵器研究専門の医師が警告
メリル ナス博士
WHOは85%寄付により成り立っている、出資しているのは、ビル・ゲイツ財団、ビル・ゲイツの起こした会社、国々、製薬会社で、パンデミック合意が承認されると 出資者は大きな利益を得ることになる。
WHO,とIHR(世界保健規則)は国民が内容を良く知らないうちにパンデミック合意を承認させたいと思っている。利益優先、人命軽視
我那覇真子チャンネル


・・・・☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆・・・・


★「よみがえれ!有明海 」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145


★「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299


★「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」★
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。
☆私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。


--集会等のお知らせ------


●【3月20日(水・祝)】Fridays For Future FUKUOKA 髙田陽平 ●
気候変動枠組条約COP28報告 福岡県弁護士会館301号
案内チラシ:http://tinyurl.com/38vwwz8d


●築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議● 
3月24日(日) 12時半 平和を守る!スタンデイング
軍拡予算5年間43兆円は、災害復旧に!
案内チラシ:http://tinyurl.com/2h69ehtc
場所:ゆめタウン行橋前


●3.24「LOVE & PEACE~平和のつどい~」● 
案内チラシ: https://tinyurl.com/33uhnywk
3月24日(日)13時~警固公園で集会
集会名「LOVE & PEACE 平和のつどい」
 「大切にしたいもの、平和、いのち、暮らし、人権、地球、自然」
主催;福岡県総がかり実行委員会
   集会後・天神一周パレード(コール、MC、歌、ナレーション)


●憲法を活かし いのちと暮らしを守る政治を‼●
   能登半島地震の被災者救援に全力を!
  案内チラシ:https://tinyurl.com/3admm6c8
3月24日(日)14時~15時
大牟田市 東新町交差点(5差路)
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動おおむた実行委員会


● スピーチ&スタンディング in 久留米 ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/ya69y5nf
3月24日(日)15 時から 1 時間
ところ 西鉄久留米駅西口


●福島原発事故被害救済九州訴訟 原告団・弁護団●
(1)4月16日(火)14時30分〜 1陣訴訟口頭弁論@福岡地裁
(2)4月18日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論
  (終了後進行協議期日) @福岡地裁101号法廷
https://www.facebook.com/genpatsukyusai.kyushu/


●原発なくそう!九州玄海訴訟第46回口頭弁論】●
日時:5月24日(金)13時30分〜
場所:佐賀県弁護士会館
<主催>原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/


●鹿児島・川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審●
(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)
(5月23日の期日は非公開)
7月5日(金)、福岡高等裁判所で証人尋問
(原子力規制庁の櫻田道夫氏及び安池由幸氏)
連絡先:青柳(080-6420-62119)
裁判傍聴・報告会 ご参加よろしくお願いいたします。


◆ =============================◆
※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのカンパ ご支援よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座 口座番号 0133906
◆==============================◆


▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU


【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc


▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8


○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆        
      午後1時~午後3時開設。(毎週木曜日)   
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
     ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
 <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>


●<私の>●
裁判意見陳述書 https://tinyurl.com/5n93ajrw
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)●
http://tinyurl.com/3yzty3ya


***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************



コメントを投稿