あおさんたより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あおさんたより。いつも笑顔。 

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4057目☆

2022-05-28 07:16:15 | 日記
青柳行信です。2022年 5月28日(土)。


☆原発とめよう!九電本店ひろば第4057目☆
呼びかけ人賛同者5月27日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448




★ 横田つとむ さんから:


青柳さん


今日は 金曜行動の『来んしゃい金曜 脱原発』に参加しました。
昼間は暑かったのですが、夕方は風が涼しくなっていました。
九電は自然由来の電気を捨てさせています。
自社の原発の電気で儲けるために、他社の仕事を蹴落としています。
ひどい企業です。 世界の環境政策に反しています。
あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-920.html
 
 
★ タイの友人 さんから:


朝の挨拶:https://tinyurl.com/yckkeavt




★ ギャー さんから:


「みんなと歌でつながろう」


果てしのない空に(CEm)ぼくらは生まれた(FG7)
この空をつなげる 歌として生きてる 誰でもみんな 自分だけの歌を持ってる
大空いっぱいの歌になって生きてる 大空いっぱいの歌になってつながる
ぼくらの歌がこの空を広げる ぼくらの歌が世界をつくる
戦争なんかやめてしまおう(FG7C) まだ見ぬ世界を歌おう
自分だけの歌を歌おう みんなと歌でつながろう




★ 早川(田島)さんから:


「311子ども甲状腺がん裁判」。
OurPlanet-TVさんの報告会ビデオ。
https://ourplanet-tv.org/45026/
https://t.co/dy6FyF2Y2a


「原告2」さんの生の声、
「子ども甲状腺がん裁判」 始まる~20代女性陳述「大学行きたかった」


東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた男女6人が東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第1回口頭弁論が26日、東京地裁であった。


この日の裁判では、弁護士らが訴状の要旨を陳述したほか、原告の20代女性が法廷に立ち、意見陳述した。女性は、高校生の時にがんが発覚。手術後、大学に進学したものの、再発と転移により、大学を中退。以来、治療中心の生活を送っている。放射性ヨウ素を服用する特殊な治療・アイソトープ治療の過酷さや、将来の夢を描けない苦しさを綴った陳述書を、約15分かけて読み上げた。


次回の裁判は、3ヶ月後の9月7日に開かれる。


報告会で配布された「原告2さんの原告意見陳述」のプリントを、セブンイレブンでスキャンしPDFにしましたので、是非ダウンロードして90度回転して、お読みください。
http://twitdoc.com/view.asp?id=542352&sid=BMHC&ext=PDF&lcl=chinjutsu-.pdf&usr=ni0615




★ たんぽぽ舎 さんから:


【TMM:No4490】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/


2022年5月27日(金)地震と原発事故情報-
             6つの情報をお知らせします
1.『原発が原爆になる恐ろしさ』(乱 鬼龍作)
  ウクライナでの戦争が世界中に明らかにした「核の真実」
  今こそ、原発をなくそう-東海第二原発うごかすな!
   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.自分がなぜこのような目にあったのかを知るため、
  絶望から立ち上がって生きるため原告になった…
  5月26日(木)311子ども甲状腺がん裁判第一回口頭弁論期日
  報告集会のスタッフとして参加
   冨塚元夫(脱被ばく実現ネット)
3.「東海第二原発」を再稼働してはいけない5つの問題 (その3)
  地震と津波の想定が問題にならないほど過小
  建屋などは建設時の強度で作られている
  建屋の耐震強度を上げた訳ではないことに注意が必要
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
4.大地震が迫る中、生きのびるために
  何よりも『脱原発、原発廃炉』が一番大切
  山本太郎さんを確実に参議院へ
   宮口髙枝(脱被ばく実現ネット)
5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆5/30-6/3福島原発刑事裁判控訴審
   東京高裁前ランチタイムスタンディング
   呼びかけ:「福島原発刑事訴訟支援団」
6.新聞より2つ
  ◆原告女性「元の身体に」 原発甲状腺がん訴訟
   東電側 争う姿勢 (5月27日「東京新聞」朝刊22面より抜粋)
  ◆【素粒子】より2つ
・違憲判決が明確に示した。国民審査の意義の大きさと、…ほか
    (5月26日朝日新聞夕刊1面より)




★ 宮崎 黒木和也 さんから:


*岸田総理、原発の建て替え「現時点では想定していない」と明言
5/27(金) 19:52配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bdf980a6a2908c4fa56b6c2c043d9ac3a62946f


*原発事故後に甲状腺がん、東電を提訴 原告女性「普通の大学生活、就活をしてみたかった」
5/27(金) 16:43配信 弁護士ドットコムニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3bbd8ae1a52609b91431b2a9c7f6901e5f6940




★ 田中一郎 さんから:


(報告)(5.16)コロナワクチンについて知っておいた方がいいこと(「新ちょぼゼミ」:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-f69a63.html
   


★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
 
2022年5月28日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
サイト上方に新着情報を掲載しています。


今週の「YouTubeで見つけました」は、原子力資料情報室の高野聡さんによる講演です。約29分の映像。
「戦時下における原発・核関連施設の安全性の問題」を、諸資料に基づき、淡々と話されています。
22分あたりで日本の政財界の無責任発言も紹介。「原発その他の核施設の保有・運用自体が敵国の攻撃の口実」になります。
きれいに整理されています。学習素材になりそうです。新着コーナーで紹介しています。


#老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。
★九電監視隊からの報告です。
◎九電も老朽原発を稼働しようと画策
川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。
老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。
◎九電管内の出力抑制について
九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万㎾)、川内1・2号機(各出力89万㎾)と4基があります。
1月21日に玄海3号機が定期点検で停止。2月21日に川内2号機が定期点検で停止。4月30日に玄海4号機が定期点検で停止。
現在、川内1号機の1基のみが稼働。5月初めは、太陽光による発電量が1年で最も多い季節のため、再エネ抑制の予定が続いている。
再エネの抑制は、2022年1月は4回実施。2月は2回実施。3月は13回実施。
2021年4月~2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。
4月に入ってからは連日実施し、4月は17回実施。
5月は、5/3(火)・5/4(水)・5/14(土)・5/16(月)・5/17(火)・5/18(水)・5/22(日)と7回実施。
原発1基体制のためであろう。それでも、再エネを捨てている。
※「九電送配電」の「でんき予報」は5月23日現在が掲載されています。
[a:https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html]九州電力送配電 でんき予報(電力のご使用状況) (kyuden.co.jp)
★四国電力:4/9(土)・16(土)・17(日)・30(土)と4月は4回実施。
5月に入って5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・8(日)・22(日)と実施し、5月は5回実施。
★東北電力:4/10(日)・17(日)・23(土)・24(日)・30(土)と4月は5回実施。
5月に入って5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・6(金)・8(日)・10(火)・15(日)と実施し、5月は8回実施。
★中国電力:4/17(日)に初めて実施。4/30(土)と4月は2回実施。
5月に入ると、5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・22(日)と実施し、5月は5回実施。
★北海道電力:4月に2回「前日指示」を出すが未実施。5月に入り、5/8(日)・5/15(日)と2回実施。
いずれの電力会社も、再エネ抑制をここぞとばかりに実施しているようだ。新電力会社の倒産などが相次ぐ中、再エネ抑制を加速させている。
中国電力は、県庁所在地にあり周辺住民だけで42万人いると言われている島根原発2号機の再稼働を促進させているが、
再エネを捨てるぐらいならば再稼働は必要ない。
[a:https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html]東北6県・新潟エリアでんき予報 | 東北電力ネットワーク (tohoku-epco.co.jp)
[a:https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html]再生可能エネルギー出力制御の見通し|四国電力送配電 (yonden.co.jp)
[a:https://www.energia.co.jp/nw/jukyuu/]でんき予報|中国電力ネットワーク (energia.co.jp)
[a:https://denkiyoho.hepco.co.jp/renewable_energy_output_control_forecast.html]再生可能エネルギー出力制御見通し - ほくでんネットワーク (hepco.co.jp)


★【トピックス】に「『電力需給逼迫』について(中編)」をアップしました。
山崎明(脱・原発労働者九州連絡会議 副代表)さんの力作です。前編に続いてお読みください。
末尾に「原発過酷事故と温暖化と停電のどれか一つを選べと言われたとき、君ならどれを選ぶのか」という問いかけもあります。


★【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。
第267号(2020年5月20日)が届きました。5/29(日)に予定されている「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」を冒頭で紹介。
裏面記事には「関電、高浜町で不適切取引が3件」の記事も紹介しています。


★サイト左方の【原発関連の動き】の5月分を更新しました。
(5/19)東電、福島第二原発で許可証を持たない車両が2回出入りするテロ対策上の不備があったと発表。
(5/20)電事連会長の池辺氏(九電社長)が、エネルギー価格が上がる中、日本が原子力発電にどう取り組むか「本気で議論するべきだ」と発言。


★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の5月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。
(5/20)玄海原発訴訟 「武力攻撃への安全性欠く」ウクライナ情勢踏まえ、原告側主張(佐賀新聞)


★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。  




★ 池田年宏・大分県中津市 さんから:


外国人技能実習制度廃止の運動です。全国キャラバンで、大分にもやってきます。


5月29日(日)10:30〜
「外国人技能実習制度廃止!2022全国キャラバン行動・イン大分駅前」
JR大分駅府内中央口交差点


「外国人技能実習制度廃止」スタンディング
ご参加、お立ち寄り、激励など、どうかよろしくお願いします。


※移住連共同代表(全統一労組)の鳥井一平さんも参加予定です。
https://migrants.jp/about.html
(大分でのキャラバンは、鹿児島〜宮崎〜【大分】〜福岡ルートです。)


 
--集会等のお知らせ------


●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演●
案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m  
5月28日(土)17:00~18:30 
講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事)
参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。
https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09
ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650


●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷●
6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
 「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生


●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定●


●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第4回口頭弁論期日】
6月10日(金)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu


●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム●
6月11日(土)13:30~16:30 諫早市民センター(中央公民館)
案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn 
12日《現地見学会》


●【6月11日(土)】14時~ 福岡県弁護士会館2階ホール 
冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」
案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc


●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!● 
   =福岡県下一斉スタンディング=」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna
日時:6月12日(日) 14時~15時
場所:福岡市天神地区各街宣ポイント
主催:福岡県総がかり実行委員会 
共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか 
天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。
*連絡先;福岡県総がかり実行委員会 
代表 青柳行信 080‐6420‐6211
*賛同金;郵便振替 口座番号01780-8-170109           
口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会
<福岡県下>
◆北九州市 090-6207-9303(池上)
「平和をあきらめない北九州ネット」
◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8
◆大牟田市 080-5273-4695(新谷)
「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c
◆京築 090-1518-7766(井上)


●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)


前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs


・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
     https://tinyurl.com/5xv5acfn


●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ●
6月17日(金)14:30~
場所 最高裁判所


● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館


●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁


●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com


●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。


▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU


【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc


▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8


○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆        
     毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
     ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
 <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>


●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)


***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************



コメントを投稿