アオワラが世界を語る

Twitterでのつぶやきをまとめたサイトです。

4月29日(木)のつぶやき

2010年04月30日 | 日記
00:15 from HootSuite (Re: @chiri777
@chiri777 お気の毒でした。不運って続くものなのですよね… 明日はいい日になりますように。
08:56 from web (Re: @WARDER_inc
@WARDER_inc 今日はいい天気ですね。いってらっしゃいませ。
09:36 from web
JALの特典航空券は直前になると空きが出てくる。それをすかさず拾うのがコツ。
15:08 from TwitBird iPhone
靖国神社なう。散歩がてらきました。いい天気なので、気持ちがいいです。


15:14 from TwitBird iPhone
散歩中に洒落たビル発見。最近、ビルばかり目に入る(笑


by aowara on Twitter

4月28日(水)のつぶやき

2010年04月29日 | 日記
09:09 from HootSuite
外国だと、電車はいつ来るの?と聞いても、わからないと言われたりしますし… RT @coupefiat: 最近よく思うのだけど、電車遅れると電車会社はこの世の終わりのように謝る。あれ謝りすぎだろ。日本以外で交通機関が遅れて謝ってるのなんて聞いたことないぞ。
10:07 from HootSuite
民主主義はコスト(時間、お金)がかかるものだ。選挙をやったり、議会を運営したりと。それに対して、独裁はコストがかからない。意志決定をする人も少ないし、議論をする時間も必要がない。会社もまた然り。
21:25 from HootSuite
連休はうれしい面も悲しい面もある。まとまった休みはありがたいけれども、その後、まとまった仕事もやってくる。連休だからといって、スケジュールが遅れるのは許されない…休みの間に、休み明けの段取りを考えておこう!
by aowara on Twitter

4月27日(火)のつぶやき

2010年04月28日 | 日記
01:33 from HootSuite
内閣支持率はTVの視聴率とは違うものです。なので、内閣支持率に一喜一憂するのはどうかと思うのです。支持率を気にしていたら人気取りの政策しかできなくなる。TVも視聴率至上主義なので、明らかに崩壊しつつあるのは確か。政治も同じように崩壊するんだろうな。
07:45 from HootSuite
本日の勉強会でお会いした人はみんなブログを書いてたなあ。私も見習わないと。
11:09 from web
Wordpressを評価中。思ったより簡単に使えそうだ。
12:53 from TwitBird iPhone
ランチに使っていいのは年収の一万分の一まで。
13:20 from HootSuite
はなまるうどんのかけ(中) 200円 吉野家の牛丼 380円 一般的な弁当 500円 ジョナサンの日替わりランチ 670円 一般的な飲食店のランチ 1,000円 叙々苑の焼肉ランチ 1,500円 セルリアンタワー「かるめらのウィークランチ」 2,200円
15:18 from HootSuite
8inFDがないので大丈夫ですよ。(笑 RT @ann_ikuta: 5inFD、3.5FD、128MO、230MO、640MO どれにもデータ入っているのに、何もできない。しかし、捨てれない私・・・。こんなこと言うと年齢がばれるな・・・。
18:12 from HootSuite
相見積もりをとらなくても大丈夫!と思われるくらい、お客様に信頼頂ければいいですよね。 @fukuyuki: 受託案件で相見積もりをされたら、基本、受注は断るようにしている。それで苦労してきたし、あんなしんどい思いは二度としたくない。開発会社は星の数ほどあるし、カネだけで選んだら…
21:29 from HootSuite
各種機材を連休前に発注しておく必要があるのですが、連休中の真っ最中に届くと困ったりする。かといって、品切れになるのも困る。悩ましいところだ。
by aowara on Twitter

4月26日(月)のつぶやき

2010年04月27日 | 日記
09:38 from HootSuite
RT @nama1cho: perfumeの歌作ってるのっておっさんなんだよ・・・って男子高校生が寂しそうに言ってた。君がかわいいといってたFFのキャラクターを描いたのもおっさんや。世界のかわいいものは大抵おっさんが作ってると気付いたら大人。
09:53 from HootSuite
RT @fukuyuki 100億あってもカネで幸せな家庭が買えないことはサイバーエージェントの社長が証明してくれてる。
09:58 from HootSuite
税務調査は税理士を儲けさせるためにあるのかもしれない。だって、税務調査があれば、1日数万円の立ち会い費用がもらえますからね。
11:04 from HootSuite
RT @maname: 給料日だ!厚生年金が現れた!健康保険が現れた!所得税が現れた!住民税が現れた!労働組合費が現れた!共済会費が現れた!ローンが現れた!まなめは仲間を呼んだ!同僚があらわれた!同僚の攻撃「この前貸したお金返して」!まなめは死んでしまった!
11:06 from HootSuite
私もアメリカ人にとってはたいした問題ではないと思う。 RT @fukuyuki: おはようございます。ブログ書きました。「普通のアメリカのメディアにとって普天間問題がどれだけ重要か調べてみたら、びっくりした」 http://tinyurl.com/29jm9u5 *Tw*
11:06 from HootSuite
TwitterのAPIのBASIC認証が使えなくなるようだ。botが激減しそうな予感。  http://ow.ly/1CVNn
12:06 from web
感じる力も重要だが、感じない力も重要な気がする。鈍感な方がいいケースもある。営業で断られたとき、彼女に振られたとき…
13:20 from HootSuite
中小企業の法人税率を下げるというマニフェストはどうなったんだろう? あと、個人保証の問題も何とかして欲しいですよ。個人保証があることでベンチャーをあきらめる人も多いだろう。 http://ow.ly/1CXmH
14:11 from HootSuite
先日お会いした人も同じことをおっしゃっていました。断られてもめげちゃダメなんですね。 RT @haataa1112: 営業はやっぱり活動量なんだと思う。成立が多い人はそれだけ活動してるし、断られてる人数も多い。
15:07 from web
生きててよかったと思える日は、人生のうちどれくらいあるだろうか?
15:13 from web
銀行口座のキャッシュカードをICカードのもの変更した。5年毎に1,050円かかるというのがミソで、これにより幽霊口座を一掃できるのかもしれない。
15:55 from HootSuite
彼女も"FREE"なら私も高校生になりたい。(笑 RT @fukuyuki: 高校も無償化 / 私立も無償化 /給食費も無料 / 子供手当て...。これで彼女も無料でついてくるなら、俺は高校生に戻りたいし、一生、卒業したくない。
17:44 from web
中小企業はマーケットは小さくても、粗利率のいいビジネスを狙ってやるべきだと思います。大きなマーケットは大企業に任せておけばいいのです。
17:57 from HootSuite
シンガポール航空が羽田に就航するとのこと。これでシンガポール日帰り出張が可能になりました。(笑 SQ633便 羽田発 00:15 → シンガポール着 06:40 SQ634便 シンガポール発 15:40 → 羽田着 23:05 (ちなみに、もう一便あります)
17:59 from HootSuite
もう一便はSQ635便 羽田発 06:55 → シンガポール着 13:20  SQ636便 シンガポール発 22:20 → 羽田着 05:45(翌日) 羽田に朝6:55に集合できる人はそれほど多くないような…
by aowara on Twitter

4月25日(日)のつぶやき

2010年04月26日 | 日記
00:14 from HootSuite (Re: @kuroblackuro
@kuroblackuro もしかして、オールナイトでカラオケですか? USTで中継しちゃってください。
00:15 from HootSuite
フォローの方が100名になりました。ありがとうございます。できれば、followmeを使わずフォローワーの方が増えるように、がんばりマッスル!
00:22 from HootSuite
サムソンは不況の時こそ、設備や人材に投資をするとのこと。日本企業は右にならえだから、なかなかできないんだろうなあ。 http://summit.ismedia.jp/articles/print/134
09:08 from HootSuite
おはようございます。Twitterの普及により、会社ブランドから個人ブランドへの地殻変動が起きるかもしれない。履歴書にメールアドレスを書くのが当然になったように、TwitterのIDを書かされるようにになったりして。(笑
10:40 from HootSuite
スーパーの試供品コーナーのような感じですね。 RT @0_sunny: 確かにお徳感はありますね RT @aowara: 姉に「モラタメ」というサイトを教えてもらった。主婦の間で流行っているらしい? http://www.moratame.net/
10:41 from HootSuite
これまでのつぶやき内容から、仕事の適性検査とかをされたらイヤですね。(汗 RT @0_sunny: @aowara TwitterIDを書かせるようになったら…ヘタなことつぶやけなくなりますね…(笑)
10:41 from HootSuite
子どものライター火遊び事故が問題となっているようだ。ライターに暗証番号を打ち込まないと火がつかないようになったりして。(笑  理想を言うなら、禁煙をしてライターを持たないのがいいと思うのですが…  http://ow.ly/1CGU1
10:43 from HootSuite
「朝」に「うどん」を食べるのが流行しているようです。それを「au」と呼んでいるとか、いないとか。
10:46 from web
金持ちほど子どもの数が多いらしい。なぜかって?子どもを養うお金があるから?いや、違います。それは相続税を減らすためだそうです…
10:54 from HootSuite
子ども手当て目当てに500人以上養子にした人がいましたが、子ども手当ての制度がなくなったら、どうするつもりなんでしょうね?どう考えても1,2年後には子ども手当て、廃止されるんじゃないかと。
10:58 from web
Blogは、起承転結まで考えない書かないとといけないけれども、Twitterは思ったことを簡潔にまとめるだけで済むのがいいね。
11:00 from web
大きく分けるとTwitterには、自分が思ったことを残しておくのと、自分が行動したことを残すのとの2つの役目があると思う。手間を考えると1つのアカウントでつぶやくのがいいのですが、後々のことを考えると2つのアカウントに分けた方がいいのかな?
11:09 from web
心と体は一体だとすると、心=考えたこと、体=行ったことはリンクしているのでは?と洗濯物を干しながら思った。やはり考えと行動は同じアカウントに残した方がよさそうだ。
11:22 from web
実際にプレーをしたことのない監督の言葉は軽い。修羅場をくぐったことのない、なんちゃってコンサルタントの言葉は信用できない。
11:28 from web
油が燃えたら、水で消す。でも、リチウムという金属は水に触れあうと発火するので、リチウムは油の中に保存する。普段の水と油の役割が逆になっているのが面白い。それも、水と油は決して混ざらない。人間関係もこれと同じようなところがある。組み合わせは難しいね。
11:37 from web
水と油は混じらないが、水とアルコール、油とアルコールは混じる。そして、アルコールと油の混じった状態に水を入れると溶ける。でも、アルコールと水が混じった状態に油を入れても溶けない。うーん、なんだか人間関係に見えてきたぞ。
13:51 from HootSuite
住宅ローンの審査はいい加減だ。その住宅に価値があるかどうかではなく、借主が返済できるかどうかしか判断していない。耐震偽装マンションだってローンが組めるわけです。抵当に入れるのであれば、きちんと評価しないといけないんじゃない?
13:52 from HootSuite
住宅にはノンリコースローンがいいんじゃないの?と思うのですが、返済できなくなったら、家を手放すだけでいいわけで、今度はモラルハザードが起きそうだ。頭金3割を必須条件にすればいいのかも。
14:17 from movatwitter
永田町のマクドナルドなう。休みの永田町にこれだけ人がいるの、初めて見たかも。エコバックがもらえるからと言っても。(笑)



14:24 from movatwitter
赤坂見附のマクドナルドに移動。やはりこちらも行列。とりあえずエコバックの引換券をゲット。



14:34 from movatwitter
無事、ニューヨークバーガーとエコバックを入手しました。



16:45 from HootSuite
その後、赤坂駅前店に行きましたが、ちょうどエコバッグが終わった直後でした。Big Americaの中では、テキサスバーガーが一番おいしいね。
20:59 from HootSuite
とある100円ショップいわく、「我々は商品を売っているわけではない、100円でこんなものが買えるという感動を売っているのだ。」と。もっともらしく聞こえますが、商品についてのクレームはやめてねと、実は言いたいのかも。
by aowara on Twitter