「かっぱえびせん」の「バーベキュー味」を食べてみた。ちょっと不思議な味だ。
@sk55_komon 60行となるとかなり大変ですね~ それも一千万円ちょっきり預けたらかなり怪しまれそうです。
これだけLCCが安くなると、自宅が成田空港から近いというのは大きなメリットになるかもしれません。というわけで、成田近辺に別荘が欲しい。(意味不明
住信SBIネット銀行の住宅ローン、3年固定0.72%はもう異常だな。もっとも、3年固定が終わった後にカラクリがござるのですが。
想像以上のスピードで世界が進化している。我々はそれに追いつけるだろうか。
宝くじが当たったら、当選金の一部で出資して会社を作り、住宅を買う。もちろん、社宅扱いなので建物部分にかかる消費税は還付されるんだぜ。ワイルドだろ~ ※宝くじが当たる前に、消費税の心配をする私ってどうよ。
あ、ちなみに1,000万円以上の資本金にするか、課税事業者選択届を出す必要がございます。あと課税売上割合に気をつけないとね。他にもいろいろ条件があるので、本当にやるときは税理士に相談して下さい。(私は税理士ではありません)
「課税事業者になって消費税を節約しよう」という本が出てくるかもしれませんね。売上もろくに無いのに課税事業者ににして、赤字垂れ流しつつ、消費税を還付する… サラリーマン無税化よりもたちが悪いかもしれない。
適当な計算ですが、消費税5%として、個人事業主で105万円の課税売上があり、315万円の課税仕入があるとしよう。損益的には200万円の赤字なので所得税は収める必要がない。ところが、消費税的には15-5=10万円の還付が受けられるのだ。
これを消費税10%にしてみよう。110万円の課税売上があり、330万円の課税仕入となる。損益的には200万円の赤字であることは変わらないが、消費税的には30-10=20万円の還付が受けられるのだ。
単なる飲み会でお金を払うと消費税を納めることになるが、打ち合わせの場としてお金を払うと、消費税は払わなくてすむということ。消費税増税に対する対抗策のひとつとして法人化(個人事業主化)があると言えよう。
「スマートフォン for ジュニア SH-05E」が出るのですね。残念ながらテザリングはできないようです。当たり前か。
@kalischt それはいいことを聞きました。今はWienですか?
「マリーナ・ベイ・サンズ」のエレベータは「韓国製」らしいです。韓国のゼネコンだから当たり前か。
私の予想ですが、決算期である3月末までは円安株高が進むでしょう。さらに参議院選挙のある7月まで続く可能性があります。そこから先はさっぱりわかりませんね。
@warder_inc 申し訳ございません。Fさんの影響でしょうか… お大事にどうぞ。
「スタンダードチャータード銀行在日支店 プライオリティバンキング業務終了のお知らせ」 おっと、HSBCに続いてですか…
日本の金融サービスはかなり遅れている上に、閉鎖的ですからねえ。銀行窓口で「一時払い終身保険」なんて売っている場合じゃないですぞ!
保険に資産形成を求めるのはちょっと違う気がします。保険は保険、運用は運用です。
401Kで「外国債券」や「外国株式」に投資ができますが、円建てというのはどうしようもないんですよね… 年金代わりですから、将来、円で使うことを想定した商品設計なんでしょう。
台湾でGiantの自転車を買って、日本に持ち込むという強者がいるらしい。現地で買うとかなり安いらしいですよ…