アオワラが世界を語る

Twitterでのつぶやきをまとめたサイトです。

1月13日(日)のつぶやき その3

2013年01月14日 | 日記

2,000万円を金利1%、35年返済とすると月5.6万円くらいですかね。ちなみに金利4%になると、8.8万円。6%になると11.4万円です。返済額は125%ルールがあるのでそこまでは上がりませんが、今後の政治動向に左右されそうな雰囲気ですね…


住宅ローンの審査は4%でやっているそうなので、4%で返せる金額に留めるべきでしょう。毎月8万円の家賃を払っているとしたら、修繕積立金や租税公課を月あたり1.5万円用意して、6.5万円で返済できる金額。計算してみると1,500万円ですね。


頭金を500万円+α用意できるとすると、2,000万円くらいの物件が妥当ではないでしょうか。


延長が噂されている住宅ローン減税ですが、コンパクトマンションは対象外なんですよね。税制はまっとうな人生を送っている人しか考えていないのでしょう。よく言いますが、夫婦+子供2人という標準家庭を基準にしていて、それ以外は考えていないと思われます。



1月13日(日)のつぶやき その2

2013年01月14日 | 日記

調べてみるといろいろおもしろい話があるようだ。台湾仕様の自転車は左が前ブレーキで、右が後ろブレーキらしい。


台湾から自転車を個人輸入するビジネスをしたら儲かりそうだ。ところが、台北市内でGiantの自転車はほとんど見かけない気がするなぁ。あと、円安になっちゃうと美味しさ半減ですが…


そうか!そのビジネスを手がければ、台湾に行く費用が経費で落とせるのか…


@warder_inc 台北市内では自転車自体ほとんど見かけませんが、郊外に行けば走っていた気がします。これまであまり意識していなかったので…


@kuroblackuro 運用自体はドル建てで行なっていると思われますが、60歳になった時に受け取る(投信を売却)のは円建てのみです。よって、その時に1ドル何円になっているかで運用実績が全然変わってきますね。


野村の401K向け外国株式インデックスファンドの運用を見てみたところ、1位の組み込みは「Apple Computer」だった。他にはエクソン、GE、シェブロン、マイクロソフト、… 時価総額を考えたら当然か。 ht.ly/gLzCi


さらに、野村の401K向け外国債券インデックスファンドの運用通貨内訳を見たところ、ドルが41%、ユーロが39%、ポンドが7%だった。豪ドルやNZドルはほとんどない。もっというと、中国元が全くないというのはどうなんだろう…


ちなみに、アオワラファンドはエマージング・マーケットを取り込むべく、中国とインドのファンド、アジア各社の社債を所有しております。今後は、インフレに備えるべく、金や不動産などの実物資産にシフトを考えております。


787がまたお漏らしですか。オムツが必要ですね…


退職金を株式や株式型の投資信託で運用しようというのはどうかなと思うのです。もう、使う時期と用途ががはっきりしているわけですからねえ。もっとも、毎月配当型の投資信託が売れるのは何となく理由はわかりますが…


年末年始から体調不良で1週間は無為に過ごしたなあ。風邪を完全に予防する方法はないのだろうか。


よーし、「すしざんまい」に行って、「イカ」を食べちゃうぞwww


このイカなら1.5億円出してもいいんじゃない?お寿司にしたら何カン分だろう?


美ら海水族館には「ダイオウイカ」の標本があるようだ。 oki-churaumi.jp/area/deep-sea-…


ところが、「ダイオウイカ」は美味しくないらしい… RT @aowara: このイカなら1.5億円出してもいいんじゃない?お寿司にしたら何カン分だろう?


預貯金0&フルファイナンスでマイホーム購入ですか!


洗面台に拡大鏡とスマートポケットですか。これはいいねえ。


年収300万円で年収の7倍のマンションですか!


新築マンションの修繕積立金が将来、上がることも知らないのか!!


シティインデックスなどのコンパクトマンションが最近増えているなあと思っていました。誰が買うのかと思っていたら、こういう人々なのね…


通帳のフォントを見ただけでどこの銀行かわかってしまう悲しさ…


@b_i_k_e_y_a 結婚して手放すor賃貸に出すことを想定しているのではないでしょうか。(好意的に解釈してみました)


新築マンションを頭金2割入れて買っているのは好感が持てますねえ。33歳で年収の2倍くらい貯金があったことを考えると、これまで年収の2割を貯金してきたことになりますから。そこは評価されるべし。一人暮らしでそこまで貯金できる人はなかなかいない…



1月13日(日)のつぶやき その1

2013年01月14日 | 日記

「かっぱえびせん」の「バーベキュー味」を食べてみた。ちょっと不思議な味だ。


@sk55_komon 60行となるとかなり大変ですね~ それも一千万円ちょっきり預けたらかなり怪しまれそうです。


モリタクって理科2類→経済学部だったのか。


これだけLCCが安くなると、自宅が成田空港から近いというのは大きなメリットになるかもしれません。というわけで、成田近辺に別荘が欲しい。(意味不明


住信SBIネット銀行の住宅ローン、3年固定0.72%はもう異常だな。もっとも、3年固定が終わった後にカラクリがござるのですが。


想像以上のスピードで世界が進化している。我々はそれに追いつけるだろうか。


宝くじが当たったら、当選金の一部で出資して会社を作り、住宅を買う。もちろん、社宅扱いなので建物部分にかかる消費税は還付されるんだぜ。ワイルドだろ~ ※宝くじが当たる前に、消費税の心配をする私ってどうよ。


あ、ちなみに1,000万円以上の資本金にするか、課税事業者選択届を出す必要がございます。あと課税売上割合に気をつけないとね。他にもいろいろ条件があるので、本当にやるときは税理士に相談して下さい。(私は税理士ではありません)


「課税事業者になって消費税を節約しよう」という本が出てくるかもしれませんね。売上もろくに無いのに課税事業者ににして、赤字垂れ流しつつ、消費税を還付する… サラリーマン無税化よりもたちが悪いかもしれない。


適当な計算ですが、消費税5%として、個人事業主で105万円の課税売上があり、315万円の課税仕入があるとしよう。損益的には200万円の赤字なので所得税は収める必要がない。ところが、消費税的には15-5=10万円の還付が受けられるのだ。


これを消費税10%にしてみよう。110万円の課税売上があり、330万円の課税仕入となる。損益的には200万円の赤字であることは変わらないが、消費税的には30-10=20万円の還付が受けられるのだ。


単なる飲み会でお金を払うと消費税を納めることになるが、打ち合わせの場としてお金を払うと、消費税は払わなくてすむということ。消費税増税に対する対抗策のひとつとして法人化(個人事業主化)があると言えよう。


「スマートフォン for ジュニア SH-05E」が出るのですね。残念ながらテザリングはできないようです。当たり前か。


@kalischt それはいいことを聞きました。今はWienですか?


「マリーナ・ベイ・サンズ」のエレベータは「韓国製」らしいです。韓国のゼネコンだから当たり前か。


私の予想ですが、決算期である3月末までは円安株高が進むでしょう。さらに参議院選挙のある7月まで続く可能性があります。そこから先はさっぱりわかりませんね。


@warder_inc 申し訳ございません。Fさんの影響でしょうか… お大事にどうぞ。


「スタンダードチャータード銀行在日支店 プライオリティバンキング業務終了のお知らせ」 おっと、HSBCに続いてですか…


日本の金融サービスはかなり遅れている上に、閉鎖的ですからねえ。銀行窓口で「一時払い終身保険」なんて売っている場合じゃないですぞ!


保険に資産形成を求めるのはちょっと違う気がします。保険は保険、運用は運用です。


401Kで「外国債券」や「外国株式」に投資ができますが、円建てというのはどうしようもないんですよね… 年金代わりですから、将来、円で使うことを想定した商品設計なんでしょう。


787で火を吹いたのは「ユアサ」の電池でしたか。 gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/2005…


台湾でGiantの自転車を買って、日本に持ち込むという強者がいるらしい。現地で買うとかなり安いらしいですよ…