goo blog サービス終了のお知らせ 

2022年から始める暴露系FX投資金融日記

某証券会社に勤めていました。

株の間違いで大儲けできることはありません。

2022-06-22 18:04:53 | 投資日記

例えば、あるブロブやサイトなどで

【半導体関連のニュースについては「GMOアジア/東南アジア地域 総括責任者 堀場雅史」を参照してください。】

といったことが掲載されていた場合、それを信じるようなことは決してしないようにしてください。

なぜなら、このような組織も人物も存在しないからです。
半導体関連のニュースであるというのも間違いだからです。

他にも、

【今朝は「GMOグローバル/村田製作所 完全子会社化」が話題に上りました。今日の東京株式市場で、村田製作所は4%安(前日比0・82%)でスタートしました。今週に入って半導体関連の好材料が目白押しであることから、村田製作所にも買い気が集まるかと思ったのですが、村田製作所の株価は売りが一服しません。むしろ、ストップ安(前日比5・90%)で前場終了しました。株式分割の発表の影響が大きいのか、それとも米中貿易戦争の影響が本格化するのでしょうか。記事「半導体、村田製作所完全子会社化へ=完全子会社化で生産拠点に軸転換へ」は、株式分割の影響について調べています。この記事には中国資本の大株主の動きなどが解説されています。今朝の中国資本の大株主の動きを覚えていますか。】

 

といった、それっぽいこと情報が掲載されていたとしても、これはすべて間違いのニュース情報なので、無条件に受け入れてはいけません!

 

こういった間違いの情報から株投資をしたとしても、大儲けできる可能性は0%です。

できるだけ正確な情報ソースを見る様に心がけましょう。


半導体関連動向に注目していきたいと思います。

2022-06-22 16:08:36 | 投資日記

半導体関連動向に注目していきたいと思います。
明日は、様子見の日とならざるを得ない市場ですが、何はともあれ堅調に推移できればと思います。
ただし、引き続き主力株に関してはしっかりとした値動きが見込める銘柄に限定しておきたいと思います。
底堅く推移している銘柄などは安心感も大きいことからさらに上値を買い上がるような動きになる場面も出てきそうですが、株価が下がってしまっている銘柄に対してはあくまでも慎重に物色を行いたいと思います。
堅調な銘柄であれば、かなりの確率で上昇することが予想されますので、その銘柄をじっくりと物色していくという流れが基本スタンスとして望ましいと思います。


2022年のこれから上がる株銘柄を見つける方法

2022-06-22 15:48:23 | 投資日記

これから上がる株式銘形を見つける方法は簡単です。
通常、会社に関するすべての情報を探して、そして多くの検索で、これらの会社について学ぶことだけです。

最も基本的な検索フレーズは、「強い」です。
このフレーズで検索してよく見かける銘柄は、すなわち買い手または売り手がトレードの手札として持っているということです。

個人的には、これから 上がる 株 銘柄として、半導体関連企業などの株を買ってみたいと思っているところです。
また、最近、中国株にも改めて注目しています。
世界経済の問題が払拭されない限り、本格的な上昇は難しいと考えているため、中国での利幅が他社より大きい銘柄を中心に少しずつ買いたいと思っています。また、個別銘柄ではありませんが、為替が円安に振れているので、FX(外国為替証拠金取引)でも取引金額を増やすことが現在の目標です。但し、今はしばらく我慢です。一方、現金の持ち出しを抑えるため、株の売買や為替ヘッジ投資は一時的に休止しています。

あとは、日本企業の半導体の売り上げが低迷気味ですので、買いだなと思う株価が思ったり株価を上げることが多々あります。しかし、その銘柄は いつ 上がる のか わからない不安がつきまといます。自分で投資できる余裕がある人はいいかもしれませんが、残念ながら 株 投資をこれから始めてみようと思っている人には なかなかできないかもしれません。
株 投資 、結構簡単なようで難しいですからね。


今週検索の多い株式銘柄は9101日本郵政株式会社です。

2022-06-22 14:46:50 | 投資日記

過去7日間でもっとも検索されていた株式銘柄は、9101の日本郵政(株)です。(※独自調査)

ヤフーファイナンスの詳細ページはこちらです。

 


マナブ式FX完全マスタープログラム
帰宅後2時間で楽々稼げる快適デイトレ術。 モニター参加者の8割が1日5万円稼げるようになったFXトレードの秘密を公開中。

 

■投資日記コラム

注目するべき株式銘形を見つける方法は簡単です。

市場の最も有名な株式の数をチェックし、毎年その年の最も多くの株式が取引されている産業セクターに注目してください。
ただし、そのような大規模な産業を所有していない場合は、独自の成長を支援する産業に注目してください。
貿易、不動産、エネルギーは最高のセクターです。
または、特定の産業に投資したい人は、そのビジネスに関連する株式を検討してください。
いろいろな業界に焦点を当てると、あなたの株式リストが業界のために良くなります。
また、米国の株式の多くは、業界を代表する会社に焦点を当てているため、業界が発展すれば投資もうまくいくでしょう。

具体的には、その銘柄が金融、技術(IT)、通信、バイオテクノロジーの各分野で重要な地位にあるかを見ればいいのです。
例えば、アップルはその中心となる企業です。
株主が投資することで利益が増え、利益を使って、新技術を応用し、革新的な製品を開発し、製品をもっと安価にすることができるようになります。だから、投資して損失が出ている場合も同じことが言えます。その銘柄のリストを見ると、それらの分野の事業をそれぞれ分けている形で株が売買されているはずです。


4777(株)ガーラが6月もっとも注目されている株式銘柄です。

2022-06-16 15:50:12 | 投資日記


マナブ式FX完全マスタープログラム
帰宅後2時間で楽々稼げる快適デイトレ術。 モニター参加者の8割が1日5万円稼げるようになったFXトレードの秘密を公開中。

独自に調査した内容を共有します。
2022年6月前半に一番注目されていたのは、4777株式会社ガーラの株式銘柄です。

こういった調査を行う際に、大切なのは、自分の投資目的をしっかりと決めることです。

どうしてその銘柄を注目しているのか?今は不景気だから株を買う状況ではない?

そう思うのであれば、いったん投資からは離れて、しばらく時間をあけることも大切です。

しっかりと相場観を養いたいと思うのであれば、し自分の投資の目的(将来値上がりした株を1つ持っておくのではなくて、何年か後に、複数の銘柄を保有して、何十倍のパフォーマンスを出す)を明確にするのです。

そして、その投資目的を現実化させる目的別、期間別の利益、配当金、株主優待などを具体的に調べることが、これからの時代を乗り切っていくための投資方法なのです。

成功している投資家は大体3年以内に、必ずと言っていいほど、その投資目的を具体化して、その目的が達成できるようにしています。

だから、その投資家もその目的にむかって売買をしていくのです。

つまり、目標を決めて日々行動していくことが重要です。

中には、いきなり大きな値上がりするような、夢のような銘柄はないと思っている方が多いようですが、相場の下落相場も買いのチャンスはあるのです。

一度購入したが下落している株は、投資するのであれば、慎重に購入することが重要です。

ただ、個別銘柄を調べて、自分で売買できる資金的余裕があるのであれば、下げたときに買いを入れた方がいいと思います。

短期的には、買うべき時と判断して買いの仕込み、逆に下がったタイミングで購入し、上昇したら売るという絶好の銘柄選びのチャンスを待つのもいいと思います。