ホームページ更新記録&日記帳

ホームページ更新記録と日記帳

【日記】 平成17年3月29日

2005年03月29日 | 日記帳
ガソリン代がまた上がる・・・って言うニュースを見て少しうんざりですわ・・・

上がったガソリン代にガソリン税(暫定税率up中)がかかった上にガソリン本体代+ガソリン税分に消費税がかかると言う構造

税金に消費税をかけるとはいったい・・・
まぁ社会資本整備にガソリン税がかかるのは納得しますが、税金にまで消費税をかけるとは・・・

福祉にお金がかかるのもわかりますが、専業主婦と勤労者の税負担、年金・社会保険負担の是正、高齢者の医療費負担率の3割化(その上で所得控除で配慮&年金最低額のup)、年金支給額の見直しをしてほしいと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000011-yom-bus_all
ガソリン1リットル約5円上げ…卸売、4月から

【日記】 平成17年3月10日

2005年03月10日 | 日記帳
山陽新幹線全線開通30周年そして九州ブルートレインの縮小

3/10 山陽新幹線が開業30周年を迎えた。
その記念の新聞記事をいくつか載せる事にする。

http://www.sankei.co.jp/news/050310/sha031.htm
山陽新幹線が全線開通30年 新大阪駅では記念式典も

http://www.sankei.co.jp/news/050310/sha029.htm
初代「ひかり」、1日復活 博多駅で出発式

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031001.html
山陽新幹線岡山―博多間、開業30周年

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031032.html
0系ひかり復活の旅 山陽新幹線全通30年

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031103.html
新幹線30年 山陽沿線各地でイベント

産経新聞と中国新聞のWebに出ている記事をいくつか拾ってみた。
30年間新幹線が果たしてきた役割はすごいものがある。このことは誰もが認めることだろう。
しかし、その反面失ったものも数多い。
その一つは「夜行列車」いわゆる「ブルートレイン」による旅、移動だろう。
3/10の30周年記念を迎える10日前、毎年恒例の春のダイヤ改正があった。
今回の改正では、九州ブルートレインが大幅に削減、ブルートレインの元祖ともいえる『あさかぜ』号も廃止になった。※あさかぜ・さくらの廃止の陰であまり言われていないが、フリースペースであるロビーカーとシャワーも廃止になった。
こちらの新聞記事も載せておくので宜しくお願いします。

http://www.sankei.co.jp/news/050301/sha065.htm
「あさかぜ」最終列車、下関駅に到着 半世紀の歴史に幕

http://www.sankei.co.jp/news/050228/sha118.htm
さよなら「あさかぜ」 最終列車、千人の鉄道ファンら見送り

http://www.sankei.co.jp/news/050118/kei058.htm
消え行くブルトレ あさかぜ廃止 格安競争で後れ

http://www.sankei.co.jp/news/050129/morning/column.htm
コラム:産経抄


最後に、自前の画像の一部を掲載しておきます。
※過去撮影分です。私どものWebで利用しているものです。




【日記】 平成17年3月6日

2005年03月07日 | 日記帳
本日、広島で開催されている、本田宗一郎と井深大展なるものにいってきました。
3/13(日)迄ですので、もし広島に行く機会のある方はどうぞ(お勧めです)
なお展示されているところでは写真を取るのも自由でした。そのうちWebにまとめますが一枚だけ先行で公開します。

公式Web↓
http://www.rcc.net/event/hoso.htm

【日記】 平成17年3月2日

2005年03月02日 | 日記帳
所要で岡山行ってきました。
ETCつけてから初の高速走行でしたからすこぶる緊張!!
でも実際使ってみるとすごく便利でした。
ETCについての詳しいことは↓をご覧ください。
http://www.go-etc.jp/
※朝夕は高速代金が半額になるのがいいですねぇ・・・

地方なんかは昼間もどんどん割引にして長距離・通り抜け需要を高速道路へ誘導することでBPのないところの国道を住民の生活道路にしてもらいたいです。

後岡山で面白い船を見かけました。
いったいどういった目的の船なんだろうか・・・
誰かご存知の方教えてください。
撮影場所は、児島湾大橋の近くの港です。