goo blog サービス終了のお知らせ 

粟生第二住宅ブログ 交流の輪

身近な話題、情報をざっくばらんに書き込み、
交流の輪を広めて行きたいと思います。
コメントをお気軽にお寄せください!

近隣 五字神社のアオバズク達

2016-07-24 09:52:06 | 日記

待望の アオバズクが 今年も 五字神社にやって来ました

 毎年 先ずアオバズクの雄が飛来し、暫く後に雌がやって来て家庭を作るとのことです。

 生まれる子供は通例1羽のようですが、 何と 今年は3羽が生まれ大所帯です。

 鷹やカラスから子供を守って親鳥が犠牲になったこともありましたが、無事に成長しています。

                             

     アオバズク(母親) (撮影:磯江氏)           3羽の子供達と母親   (撮影:彩都 大森氏)

    目を見開き こちらを見ていますよ         揃ってこちらを向いています 母親は後ろを警戒中

       是非 クリック拡大して 大きな可愛い両眼を御覧下さい

     



冬陽(ふゆび)と珍客バッタ君

2015-02-17 20:44:49 | 日記

  冬陽(ふゆび)の元  団地のご愛嬌もの バッタ君が 吾家に珍来

        

       珍客   バッタ君 (バッタちゃん)  (何時:何分表示です)

 

           

 日差しの障子向うの網戸にバッタ君(9:41)                    障子を開けて覗く 網戸の向うにバッタ君(9:41)

           

               拡大して 視る(9:42)

             

     ベランダに出て見る 珍客の下半身、その影                      庇(ひさし)の影が下がって来た(10:02) 

              

 一層影が下がり陽光を求め身体を斜めに(10:20)               今度は左(東)へ傾ける(10:23)

                    

 影 もっと下がり 右(西)へ逃げる(10:24)                          隅へ 行き詰まったか(10:31)

         

   障子を開けて見る タヲルに喰らいついてるみたい  実は手前の網戸に(11:06)

 ソレカラ 床に降り 日向ぼっこ  温まったら 羽を広げてお散歩に bye bye 元気でね

 

 


団地の紫陽花 今を盛り

2014-06-29 09:59:27 | 日記

粟生第二住宅の入居が始まって39年になります。

当初から1棟から40棟各棟にアジサイが植栽されており、6月になると

オーソドックスな花が今を盛りと花開き、住民の目を楽しませています。