合同パトロールの実施
8月24日(木)午後6時より地蔵盆が開催されました。
団地内にはお地蔵さんがあり、子ども達の楽しい行事になっています。
子ども達の夏の想い出となり、故郷を思う心が育っていくことを願っています。
下記の画像よりご覧ください。
写真をクリックすると拡大します。
粟生第二住宅のお地蔵さんについて
昔から粟生地域は、勝尾寺の門前地域としての歴史があり、この地にお地蔵さんが数体(六地蔵さん)あったとのことです。
昭和40年代に入り、住宅公団による宅地造成が始まりました。幸いにも、造成工事の真っ最中でブルドーザーの機械の横で正に危機一髪の処を一体だけ助けあげられたそうです。そして、勝尾寺の境内に、他の地蔵さん共に安置されました。
昭和50年代、故人酒居公明さん(37棟住人)のお世話で、粟生第二住宅のお守り地蔵として里帰りをし、現在の場所に祠(ほこら)が建てられ、今に至っています。
毎年8月には、「地蔵尊を守る会」や「たんぽぽの会」のご協力で、地蔵盆の法要が行われ、子どもたちの楽しい行事となっています。
お地蔵さんは、今も多くの子どもさんや地域の人々を見守ってくれています。