アデリア カップ&ソーサー 2014年05月03日 | 食器・グラス いろいろ アデリアのカップ&ソーサーというと アンバーカラーのものが有名ですが、 プリントのカップ&ソーサーも多く作られました。 可愛いデザインが多いので、人気があります。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ガラス・グラス 2014年04月22日 | 食器・グラス いろいろ 昭和の時代、ガラス製品は 日本の主要な商品として とても多く作られてきました。 自分の家庭用だけではなく、 ギフトとしても重宝されたものでした。 いつしか、安価な海外生産のガラス製品に 市場が席巻され、作るのに手がかかる 日本の製品は、ほとんど姿を消してしまいました。 特にアンバーカラーのグラスは 選択肢がないのが寂しいです。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
フリーザーポット 2014年04月13日 | 食器・グラス いろいろ ハリオ ガラス フリーザーポット キャニスターセット 耐熱ガラス SGアストロボーイ鉄腕アトムガラスフリーザーポット 最近ではフリーザーポットと言えば プラスチック製が多いですが どうしてもしばらくすると 変色してきます。 その点、ガラス製であれば変色も無く いつまでも清潔が保てます。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ノリタケ ティーポット 2014年01月23日 | 食器・グラス いろいろ ノリタケ クラフトーン ティーポット 1972年~1984年 クラフトーンは現在のプリマチャイナの前の 硬質陶器です。 硬質陶器は一般の陶器と違い、冷熱強度に優れ 電子レンジやオーブン、食器洗浄機にも対応します。 複雑な形状を作るには高い技術が必要です。 下画付で、上に透明な釉薬がかかっているので 表面の肌触りはすべすべしています。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ソガ アンバー アップルサラダ セット 2013年10月21日 | 食器・グラス いろいろ ソガ アンバー アップル サラダセット 曽我ガラスは100年以上の歴史を持つ 日本を代表するガラスメーカーです。 昭和の時代には、アップルシリーズ、 グレープシリーズを代表として 他社にはないような可愛らしい ガラス食器を作っていました。 その中でもこのアップル大鉢は 最大サイズの製品です。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
カガミクリスタル 切子タンブラー 2013年09月27日 | 食器・グラス いろいろ カガミクリスタル タンブラー 言わずと知れた日本の最高級品ですね。 国内ではフランスのバカラと人気を二分していますね。 側面から見るカットも綺麗ですが・・・ 内側から見る万華鏡のようなキラキラも素敵です。 上質なクリスタルガラスでしか見れない模様です。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ソガ アンバー ジョッキ&小鉢 2013年09月06日 | 食器・グラス いろいろ 曽我ガラス アンバー ジョッキ&小鉢セット アンバーのガラスジョッキ自体 今ではほとんど作られていませんが、 これは特に底の脚が変わっています。 ちょうどロケットの噴射口を逆さまにしたような。 時代的に、スペースエイジの影響を 受けているかもしれません。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
フォークストーン デミタスセット 2013年09月05日 | 食器・グラス いろいろ ノリタケ フォークストーン デミタスセット ノリタケのフォークストーンは ストーンウェアに初めてノリタケの 名前をいれた商品。 デミタスコーヒーとは いまではもう缶コーヒーの名前であったり エスプレッソを指す事が多いです。 でもこのデミタスセットが多く作られた 昭和の時代、デミタス(半分のカップ)コーヒーとは 通常より少ないコーヒーの事を差しました。 量は半分ですが、使う豆の量は同じか1.5倍~3倍。 多い時は100ミリリットルに対し 30グラムの豆を使います。 そこにミルクと砂糖をたっぷりいれて味あう。 普通のコーヒーとはまた違った楽しみ方です。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
アデリアの足付きグラス 2013年08月09日 | 食器・グラス いろいろ アデリア 足付きグラス 再入荷しました。 脚にギザギザがあるのは 比較的古い時代の物です。 この足付きグラスは本体と脚部分が 色違いになっています。 製造過程でつないでいるのですが 大量生産するのは難しく 困難であったと言い伝えられています。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
フラワーチャイルド 2013年07月28日 | 食器・グラス いろいろ ARTISTIC SEITO フラワーチャイルド 1960年代終わり、ベトナム戦争の時代です。 フラワーチャイルドは愛と平和の象徴。 日本は当時ベトナム戦争に対しては 複雑で微妙な立場でした。 その時代に、この「フラワーチャイルド」を 「メイドインジャパン」として海外に輸出したと言う事は メーカーとしては思い入れが無ければできることではありません。 その思いは40年以上経った今でも全く色褪せる事なく このカップ達に引き継がれて生きています。 とっても素敵なデザインです。 大事にしてあげてください。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ノリタケ フォークストーン カップ&ソーサー 2013年07月22日 | 食器・グラス いろいろ ノリタケ フォークストーン 1970年~1981年 1904年に創業しストーンウェアに 初めてノリタケの名前を入れたのが フォークストーン。 陶器と磁器の中間の性質で粘土を少し肉厚で 硬く焼き締めた素材です。 焼成温度は磁器と同じ1200℃前後。 備前焼や、常滑焼もストーンウェア(せっ器)です。 それまでにない、カジュアルなスタイルとしたのは ノリタケならではですね。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
プリントグラス 2013年07月14日 | 食器・グラス いろいろ アデリア カラーグラス ラブデュエット バヤリースオレンヂ ドラえもんグラス いまでは、無地かパターンのデザインが 多いですが、昭和の時代には様々な絵が プリントされていました。 ですので、台所の食器棚(茶箪笥)には バラバラのコップが並んでいたものです。 お気に入りは決まっていて、割れたら 悲しかったのと、また新しいのが使える 嬉しさとがありました。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ミッフィー子供食器 2013年06月24日 | 食器・グラス いろいろ 自分が子供の頃 友達に家に遊びに行って その弟や妹がこの様な 揃った子供食器を使っているようなお家は、 ちょっとお金持ちでした… 遠い昔の記憶です。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ガラス食器いろいろ 2013年06月15日 | 食器・グラス いろいろ アデリアルック クリアー小皿 アデリアルック アンバー小鉢 アデリアルック クリアーオードブルバスケット アデリア カラーグラス 野菊 ササキ スタッキング グラス カガミクリスタル ハイ・カラーシリーズ 中鉢 やっぱり夏はガラスの食器がいいですね。 爽やかで涼しげなガラス食器で暑さを乗りきりましょう。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。
ガラスのジョッキ 2013年06月14日 | 食器・グラス いろいろ アデリアのルックシリーズ ジョッキグラスです。 35年も前の商品になります。 実はガラスも極わずかですが経年により変色していきます。 特に日光の当たる場所に置いておくと顕著です。 この商品は箱入りですが、 本当に極々わずかに黄みが入っています。 それがまたなんとも味ですね。 とても丈夫なジョッキですのでここからさらに 20年、30年と長いお付き合いで自分色に育ててあげてください。 ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。 掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、 何卒ご了承ねがいます。 気になるものがございましたら、 アンズスタイルまで。