パソコン人生(VAIOと共に・・・)

パソコン(VAIO)の活用法

VAIO と WiMAX(ワイマックス)

2011-07-15 19:32:31 | Weblog

VAIO と WiMAX(ワイマックス)

うちのVAIOはVPCS11AHJと液晶のしたに、暗号みたいに書いている。
簡単にいうと2010年1月から発売されたSシリーズ。

家の中で、ワイヤレスでネットを楽しんでいるので、いつも電源入れる時に、
これが表示される。

VAIO

最近、テレビCMで、猫がスケボー乗りながら
「早い~、早い~」と言っているWiMAX(ワイマックス)の広告をよくみる。
ワイマックスって何だろう。ネットで調べた。

一行要約:
外でも使える、つながるインターネットサービス。
携帯でインターネットするものと一緒だけど、早い。かなり早い。

プラス一行要約:
携帯みたいに(携帯も毎月お金払わないと使えないのと一緒)
プロバイダー何かさんと契約がいる。月に4,400円程で「パケ放題」

補足一行:
携帯より、「イーモバイル」に近いサービス。
ワイマックスのほうがもっと早い。
(ワイマックスが早いし、安いし・・・イーモバイルどうなるんだろう)

で、ワイマックスという通信規格でインターネット通信ができるような装置が
入っていないパソコンでワイマックスを使うには、別途、

VAIO
VAIO

を購入して(あるいはレンタルして)、パソコンに指して、使わなくちゃいけないが、
VAIO Sシリーズには、最初から、ワイマックス通信に対応しているから、
上記のような接続機器いらず…。
見た目スマートに、シンプルにWiMAXを楽しむことができる。

また、一行要約:
ユーザーフレンドリーなVAIO

現在、自宅でワイマックスを使う予定はないが、
会社で持ち運びのノートの通信として検討はなくもない。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO


Blu-ray Discドライブをチョイス/VAIO

2011-07-03 15:09:28 | Weblog

Blu-ray Discドライブをチョイス/VAIO


VAIO F(クリエイティブエディション)のVPCF14AFJのセットアップを行った。

オーナーさんは、何とご趣味で業務用のHDVビデオカメラをお持ちで、ビデオ編集に特化したバイオをご希望。

というわけで、バイオオーナーメードにて下記のカスタマイズ。
プロセッサーに、インテル Core i7-840QM プロセッサー、
グラフィックアクセラレーターに、NVIDIA GeForce GT 425M GPU、
メモリーは、8GB、
光学ドライブには、Blu-ray Discドライブをチョイス。
これらはこのモデルで選択可能な最高スペックである!

逆にいえば、このくらいしないと、ビデオ編集の作業は重いので、話にならん!ということでもある。

これでHDVテープ(またはメモリーレコーディングユニット)を使用してHDVファイルを取り込み、ハイビジョンのまま編集して、ブルーレイディスクに書き出す、という一連の作業がラクラク実現。

ビデオ編集ソフトは別売のSonyのVegas Movie Studio HD Platinum 10を用意してインストールした。

重いといわれるAVCHDファイルもスムーズに再生できるスペック(実際に確認済み)なので、より軽いHDVの編集は一昔前のDV編集のような軽さで行えた。

さてさて、バイオの初期設定の様子をご紹介。

VAIO

ソニーストアから届いたよ。「SONY」ロゴのガムテープがね、かっこいいから欲しいけど、譲ってもらえないだろうね~。

あ、左の奥にあるのは3.5インチのSATAハードディスク。ビデオ編集でカセット感覚で使うので裸で保存してますはい。

VAIO

コンニチハ。ソニーは環境にも配慮しているらしいので、梱包は基本的に紙なのだ。
ウチでゴミ出しする際には、紙ごみとしてリサイクルに出しているよ。エライでしょ。

VAIO

はい、本体の箱と、マウスカバーと、マウスパッドと、マウス。

VAIO

でた。

ボク、バイオ。

マットな表面仕上げ、シルバーに輝くVAIOロゴ。いいね!

VAIO

本体の裏です。電池を付けます。

VAIO

バッテリー装着!でもこれだけじゃいかん。

VAIO

ロック!
これでバッテリーの外れ防止。大事よ。

VAIO

パカ。

キーボードとディスプレイ間の保護シートが入っている。
もちろん、取る。

VAIO

ステッカーが貼ってあります。これ、あなたは剥がす派?残す派?

ちなみにこのモデル、パームレストがね、いい感じ。
デジタル一眼カメラグリップのような、ゴムグリップのような質感。

VAIO

はい、マウス。

Bluetooth レーザーマウス(カラーオーダーサービス)のVGP-BMS15Cをチョイス。
ブラック&ブラックだぜ。

VAIO

カバーを付けて、はい完成。VAIOロゴが彫ってある。

VAIO

電池入れます。フタは白いベロベロでつながっているので、落とさなくてよい。

●後編に続く → VAIOのセットアップ(後編)

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO



VAIOノートでビデオ編集

2011-06-26 11:33:00 | Weblog

VAIOノートでビデオ編集


今まで、VAIOノートでビデオ編集をする、と言えば迷わず最上グレードのVAIO type Aだった訳だが、ここしばらくtype Aの新機種が出ていない。

VAIO A

VAIO type Aを2台並べてみた。でかいよ。



今は完全に、このポジションはFシリーズ(従来type Fと言われていたシリーズ)が担っている。

VAIO A

現行のFシリーズ。Aの後を継ぐ高級ノートパソコン。

性能的には新しい分だけFシリーズに分があるが、type AのノートPCと思えぬ17インチの大画面液晶、画面がでかい故のビッグサイズボディ、漆黒のボディと、パソコンに詳しくない人が見ても、

「こりゃぁ、並のノートパソコンではないな。」

と分かるたたずまいまで含めて、ソニーらしいノートパソコンだった。
個人的には復活希望。

ボクのような30代のソニーファンはもちろんのこと、ビデオ編集を楽しむ中高年の方にも、このパソコンは人気なのだ。

実際、ボクがパソコンのサポートをさせていただいている方で、ビデオ編集される方は、ほぼtype Aユーザー。

年齢層も高く、70代、80代の方もバリバリとHDV、AVCHDで撮影したビデオを、バイオで編集している。

VAIO A

顔はボカさせてもらったが、80代の方。ブルーレイのオリジナルラベルを作っておられる。
奥の風呂敷にも、type A(上の写真のもう一台)。持主は60代の女性である。同じくブルーレイを自作される。

中高年の方にとって、この、

「大画面であり、且つ、ノートパソコンである」

ことのメリットは大きい。

大画面は分かりやすい。ズバリ、大きければ見やすい。

であるならば、デスクトップの方が画面が大きいではないか、という意見が出よう。

しかしそこにノートでなくてはならない理由がある。

使い方で困ったら、ボクのところへ持ってこられる、ということだ。

「ビデオ編集をしたい!」というハッキリした目的を持って買っていただいたバイオである。

目的達成のため、何度もサポートさせてもらい、ご自身のブルーレイ作品が出来たときには、私もご本人も、とても嬉しい!

繰り返しになるが、性能的には現在のFシリーズはビデオ編集にはもってこいである。
加えて、ソニーが独自に用意した編集の補助ソフト(VAIO Edit Components)によって、ソニー製ビデオカメラとの相性も抜群。

後で市販ソフトを買い揃えたり、ビデオ編集作業における、余計な操作も極力省け、最短距離で高品質なビデオ編集ができるのは、ビデオカメラからパソコンまで一貫して開発しているソニーのお家芸といえる。

お勧めするボクも、バイオの機種、ビデオカメラの機種選びから、ブルーレイ作品の完成まで一貫してサポートさせてもらえるので、パソコンで目的達成していただける。

いろいろ書いたけど、大画面のtype A(現行シリーズの言い回しではAシリーズ)が復活したら、中高年のビデオファンが喜びます!ボクも喜びます!ということで。

ぶっ飛んだAシリーズに期待。

最新のFシリーズの最上位モデルを踏襲しつつも、個人的な希望を書いてみる。

Fシリーズで実現しているが、3D対応、クアッドSSD、ブルーレイディスクドライブ搭載
17インチ液晶
HDMI入出力対応
ワイヤレスのHDMI(Intel WiDi)内蔵
3D編集対応のソニー製編集ソフトやプラグインのバンドル
着脱式HDDカートリッジ対応(編集がラク)
ソニー製ビデオエディッティングコントローラー同梱(金属製で丈夫なやつ希望)
今さらだけどDV、HDVはまだまだ多いので高齢者でも使いやすい6ピンi.LINK
現行のものより遥かに高速なAVCトランスコーダー
画面タッチ対応
画面タッチに最適化したオリジナルの3D対応ビデオ編集ソフト
(カット、入れ替え、BGM挿入、タイトル作成、Blu-ray作成が出来れば十分)
画面が回転してパッド状態でも使用可能
みたいな感じで出たら、ええなぁ~~~~~。

■おまけ。Aシリーズとtype Aのリスト

VGN-A50B 2004年5月発売
VGN-A51PS 2004年10月発売
VGN-A51S 2004年10月発売
VGN-A60B 2004年5月発売
VGN-A60PS 2004年5月発売
VGN-A60S 2004年5月発売
VGN-A61B 2004年10月発売
VGN-A62B 2005年1月発売
VGN-A63 2005年4月発売
VGN-A70P 2004年5月発売
VGN-A70PS 2004年5月発売
VGN-A70S 2004年5月発売
VGN-A71PS 2004年10月発売
VGN-A71S 2004年10月発売
VGN-A72PB 2005年2月発売
VGN-A72PS 2005年1月発売
VGN-A72S 2005年1月発売
VGN-A73PS 2005年4月発売
VGN-A73S 2005年4月発売
VGN-A74PS 2005年9月発売
VGN-A74S 2005年9月発売
VGN-AR50B 2006年7月発売
VGN-AR51DB 2006年10月発売
VGN-AR52DB 2007年2月発売
VGN-AR53DB 2007年7月発売
VGN-AR54DB 2007年10月発売
VGN-AR55DB 2008年2月発売
VGN-AR64DB 2007年10月発売
VGN-AR65DB 2008年2月発売
VGN-AR70B 2006年6月発売
VGN-AR71DB 2006年10月発売
VGN-AR72DB 2007年2月発売
VGN-AR73DB 2007年7月発売
VGN-AR74DB 2007年10月発売
VGN-AR75UDB 2008年2月発売
VGN-AR80PS 2006年7月発売
VGN-AR80S 2006年7月発売
VGN-AR81PS 2006年10月発売
VGN-AR81S 2006年10月発売
VGN-AR82S 2007年2月発売
VGN-AR82US 2007年2月発売
VGN-AR83S 2007年7月発売
VGN-AR83US 2007年7月発売
VGN-AR84S 2007年10月発売
VGN-AR84US 2007年10月発売
VGN-AR85S 2008年2月発売
VGN-AR85US 2008年2月発売
VGN-AR90PS 2006年6月発売
VGN-AR90S 2006年6月発売
VGN-AR91PS 2006年10月発売
VGN-AR91S 2006年10月発売
VGN-AR92S 2007年2月発売
VGN-AR92US 2007年2月発売
VGN-AR93S 2007年7月発売
VGN-AR93US 2007年7月発売
VGN-AR94S 2007年10月発売
VGN-AR94US 2007年10月発売
VGN-AR95S 2008年2月発売
VGN-AR95US 2008年2月発売
VGN-AS33B 2005年4月発売
VGN-AS34B 2005年11月発売
VGN-AS53B 2005年4月発売
VGN-AS53PS 2005年4月発売
VGN-AS53S 2005年4月発売
VGN-AS54B 2005年11月発売
VGN-AS54PS 2005年11月発売
VGN-AS54S 2005年11月発売
VGN-AW50DB/H 2008年9月発売
VGN-AW51JGB 2009年1月発売
VGN-AW52JGB 2009年6月発売
VGN-AW53FB 2009年10月発売
VGN-AW70B/Q 2008年9月発売
VGN-AW71JB 2009年1月発売
VGN-AW72JB 2009年6月発売
VGN-AW73FB 2009年10月発売
VGN-AW80NS 2008年9月発売
VGN-AW80S 2008年9月発売
VGN-AW80US 2008年9月発売
VGN-AW81DS 2009年1月発売
VGN-AW81JS 2009年1月発売
VGN-AW81YS 2009年1月発売
VGN-AW82DS 2009年6月発売
VGN-AW82JS 2009年6月発売
VGN-AW82YS 2009年6月発売
VGN-AW83FS 2009年10月発売
VGN-AW83GS 2009年10月発売
VGN-AW83HS 2009年10月発売
VGN-AW90NS 2008年9月発売
VGN-AW90S 2008年9月発売
VGN-AW90US 2008年9月発売
VGN-AW91CDS 2009年1月発売
VGN-AW91CJS 2009年1月発売
VGN-AW91CYS 2009年1月発売
VGN-AW91DS 2009年1月発売
VGN-AW91JS 2009年1月発売
VGN-AW91YS 2009年1月発売
VGN-AW92CDS 2009年6月発売
VGN-AW92CJS 2009年6月発売
VGN-AW92CYS 2009年6月発売
VGN-AW92DS 2009年6月発売
VGN-AW92JS 2009年6月発売
VGN-AW92YS 2009年6月発売
VGN-AW93FS 2009年10月発売
VGN-AW93GS 2009年10月発売
VGN-AW93HS 2009年10月発売
VGN-AW93ZFS 2009年10月発売
VGN-AW93ZGS 2009年10月発売
VGN-AW93ZHS 2009年10月発売

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO



VAIO/メモリーカードリーダー「MRW-F3」

2011-06-23 16:51:37 | Weblog

VAIO/メモリーカードリーダー「MRW-F3」

メモリーカードリーダー「MRW-F3」を買った。

VAIO

何やら高速のメモリーカードと合わせて使うと、高速に読み込みできるらしい。
ハンディカムで撮影したファイルをコピーする機会が多いので、速けりゃ速いだけ助かる。

そんな訳で、スピード比較をしたくなった。

使ったメモリーカードはこちら。
MS-HXAシリーズの32GB。
http://www.sony.jp/memorystick/products/MS-HXA/index.html
最近買ったハンディカム(HDR-AX2000)に合わせて、この32GBを2枚買った。

・バイオ本体のメモリーカードスロット
・バイオ本体のUSB2.0にバッファローのメモリーカードリーダー「BASCR31U2」
・バイオ本体のUSB2.0に「MRW-F3」
・バイオのExpressCardスロット+USB3.0インターフェイス※+「MRW-F3」
(※BAFFALO IFC-EC2U3/UC)

<測定環境> MS-HX32A
・使用PC:VAIO VGC-RT90US
・OS:Windows 7 Professional
・CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q9550 2.83GHz
・RAM:8GB
・HDD:約500GB×1 unit,約2TB×1 unit

<使用ソフト> CrystalDiskMark (64bit)
時間掛けたくなかったので、50MBで1回のみ計測。


ではまず、

VAIO本体のメモリーカードスロット

VAIO
VAIO

こんなもんか。
今回のメモリースティック自体は、30MB/秒の読み込みスピードがあるらしいので、これでは全然もったいない。
今後使うことは、、、ないかも。

VAIO本体のUSB2.0にバッファローのメモリーカードリーダー「BASCR31U2」

VAIO
VAIO

あら!
ずいぶん速くなったじゃないの!

VAIO本体のUSB2.0に「MRW-F3」
いよいよ今回購入のメモリーカードリーダー「MRW-F3」、実力は!?

VAIO

最初、本体の左側のusb2.0端子につなげたけど、SONYのロゴが逆さになって嫌なので、右側のUSBスロットに挿し変えた。

VAIO

うん。どうせなら文字が上下合っている方がいい気分。

VAIO

わ!さらに速くなった。

宣伝文句の30MB/sをちょっと超えてる。
これはいいね!

カードリーダーの幅があるので、すぐ隣のUSB端子は使えないけど!(苦笑)

VAIOのExpressCardスロット+USB3.0インターフェイス※+「MRW-F3」
(※BAFFALO IFC-EC2U3/UC)

VAIO

小亀状態。

VAIO

メモリーカードリーダー自体がUSB2.0規格なので、特別速くなることはないだろうと予想していたが、ほんのちょっぴりは速かった。
USB3.0カードをかましての接続にも関わらず、本体のUSB2.0よりちょっとでも速いというのは嬉しい。

とはいえ、USB2.0接続とほとんど変わらないので、今後は空いている方のUSBに入れればいいという感じ。

結果!
それぞれ1回しか計測していないので、誤差もそこそこあるとは思うが、

うちのバイオの場合、

メモリーカードリーダー「MRW-F3」を使うと、
本体内蔵メモリースティックスロットより、
約8.2倍も速い!


ということでした。
それにしても、バイオ本体に内蔵のメモリースティックスロットが遅すぎる?
元々Windows Vistaだったバイオに、製品版のWindows 7を入れて、補償対象外のドライバー類を入れたマシンなので、メモリーカードスロットのドライバーが最適じゃないかもしれない。
とはいえ、今回買ったメモリーカードリーダーで速くなっちゃうんだから、それでいっか。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO



VAIO/ボクも憧れたモデル

2011-06-16 11:56:15 | Weblog

VAIO/ボクも憧れたモデル


調子が悪い、と持ち込まれたVAIO。
発売当時、ボクも憧れたモデル『VAIO type R Master』だ。
型番は、VGC-RM90S。ソニースタイル(現ソニーストア)モデルである。

VAIO

状態は、電源を入れるとVAIOロゴは出るものの、
VAIOのロゴがかすれたような表示。起動もしない。

グラフィックボードの故障なので、規格の合うグラフィックボードと交換することに。

元々搭載していたグラフィックボードは、NVIDIAの7600GT。
基板にSONYのロゴがあるので、メーカー用に生産したものと思われる。

低コストで替わりのグラフィックボードとして購入したのがコレ。

VAIO

玄人志向 グラフィックボード
NVIDIA GeForce8400GS 256MB PCI-E RGB DVI HDMI GF8400GS-LE256H3

7600GTに比べると随分サイズダウンしており、ロープロファイルにも対応。
HDMI端子もあるので、最近の地デジテレビにも簡単につながって便利。
3000円以下でお値打ち。

さっそく取り付け。

VAIO

(写真はグラフィックボードを抜いたところ。)

うむ?起動しない?

いろいろ試してみたところ、どうやらアクセスユニットを接続していると、
起動しない模様。

アクセスユニットを外して起動。

OK。

Windows起動後、架空請求の画面が出たり、起動しないソフトがあったりと、
どうもいろいろおかしくなっている様子。

バックアップは取ってあるとのことで、リカバリーOKのお返事をもらったため
リカバリーを実行。
内蔵HDDは正常に動作していたので、内蔵HDDからのリカバリーを行った。

VAIO

順調にシステムリカバリー、アプリケーションリカバリーと進み、
無事にWindowsが起動。

さてさて、アクセスユニットを取り付けて起動。

うむむ!?

やはり起動せず。
これは、、相性問題!?

仕方なし。。。

アクセスユニットがないと、このモデルは光学ドライブ(今回はDVDマルチドライブ)が
使えない。Bluetooth、ワイヤレスLAN、メモリーカードリーダーもアクセスユニットに
内蔵されている。

本体だけで起動すると言っても、これでは大変不便。
完全にアクセスユニットが死んでしまう。

コレ以上相性に悩まされても大変なので、オリジナルと同じGeForce 7600GTを
探した。

VAIO

さ~て、今度はどうか!?

アクセスユニットが接続された状態で、電源オン!

・・・・。

無事起動!メデタシメデタシ。

というわけで、グラフィックボードの相性で起動しないことがある、という例でした。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO


VAIO type F(ソニー)の修理

2011-06-12 10:02:48 | Weblog

VAIO type F(ソニー)の修理

今日は、Windowsが正常に立ち上がらないVAIO(バイオ)を直した。

VAIO

いくつかメンテ中。大好きなバイオがまた動くようになるのは楽しい。

型番は、VGN-FS23B、2006年1月発売モデルなので、丸5年。
ハードディスクドライブを取り出して、別のPCに外付けしたところ、何とか無事に認識。
フォルダ名が青かったので、持ち主さんに確認したら「圧縮した」とのこと。
Windows95時代には、HDD容量が少なかったので圧縮を使う事が多々あったが、XP以降は、かえって圧縮によるデメリットの方が大きい場合があるので、オススメしていない。
実際、立ちあがらなくなったパソコンの何割かは、圧縮をした後でおかしくなっている。

さて。まずはバックアップ。
C、D共にバックアップは無事完了。ひとまず安心。

VAIO

メンテナンス用のむき出しHDD外付けアダプターちゃん。重宝しとります。

そしてリカバリー。

VAIO

今回のバイオは、自分でリカバリーディスクを作らねばならないモデルだが、それを作っていなかったためHDDからCドライブをリカバリー。
これがうまく行かなければ、メーカーからリカバリーディスクを取り寄せる必要があったが、これもなんとか無事完了。
本格的にHDDが壊れる前で良かった。

VAIO

HDDからリカバリーに成功。よかったよかった。

ついでに。

VAIO

メモリーは512MBが1枚入っていたが、他のメンテナンスで余ったメモリーが、512MB×2枚、ワンセットあったので入れた。
これで1GBになったので、XPではそれなりにパフォーマンスアップする。

新しいHDDを手配しているので、届き次第、リカバリーディスクによるリカバリーを施す予定。
その後、アプリケーションリカバリーに入り、サービスが終了したソフトや不要ソフトをアンインストール、必要ソフトをインストール、Windows UpdateにVAIO Updateを施し、持ち主さんが良く使うソフトのショートカットを用意して、お渡し予定。

VAIO

リカバリーした後で、どれだけ自分の使いやすい状態にセッティングするかが、パソコンを楽しく使うコツ。

今のパソコンは、ほとんどがリカバリーディスクが付属せず、買ったら自分でDVD-Rなどにしておく必要がある。
これをサボると、壊れた時に泣く。
買ったらリカバリーディスク作成!やっておきましょう。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO



VAIO/セカンダリのHDD

2011-06-03 11:19:34 | Weblog

VAIO/セカンダリのHDD


メインで使っているバイオは、一体型のVAIO type R(VGC-RT90US)

3.5インチのSATA HDDを2台内蔵できるのは、一体型パソコンとしては嬉しいところ。

セカンダリのHDDは、本体背面、中央の上部にあるのだが、結構熱を持つ。

夏には結構な熱になって、カバーを外してHDDの金属部分を触ると、かなり熱い!

VAIO

というわけで、夏場は小型扇風機を当てっぱなしにして使っている。

VAIO

ブーンブーン。
ときどきハエもブーンブーン。

実際、温度はどのくらいになっちゃってるの?

と思ったので、HDD Smart AnlyzerをダウンロードしてHDDの状態を確認。

ウゲッ!60度!

これはやばい。HDDにとって高温は命取り。

というわけで、夏場はセカンダリのHDDは内蔵中止!

外付け!

VAIO

すぽん。

抜き差ししやすいのはバイオの作りの良さ。

でもちょっとプラスチックパーツが多い感じで、このモデルに関してはHDDの排熱は、少々心細い。

夏、使用直後に取りだすと。ちんちんです。
(※ちんちん=愛知の方言で、沸騰するくらい熱い!の意味。「ヤカンがチンチンだ!」)

VAIO

このセカンダリHDDは、主にビデオ編集のためにビデオファイルを入れていた。

データ容量がデカイだけに、壊れたらイタイ。

特に編集中の作品が消えたら大変だ。

そんなわけで、ファン付きの金属外装を持つ外付けHDDケースにて使用することにした。

このバイオ(VGC-RT90US)には、eSATA端子があるので、外付けHDDケースもeSATA接続できるものをチョイス。

内蔵HDDと同じレスポンスで使えるのはありがたい。

eSATAの端子は、なんだかヤグそうなので、少々不安だが、今のところ接触不良っぽことはない。

うちでは2TBのHDDが主流になってきたので、今後はバックアップも時間がかかるが、まぁ仕方なし。

今後は、ハードウェアRAIDが設定できる外付けHDDケースを狙っている。

小遣い貯めるかぁ~~。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO


光なり、露出なり、構図なり/VAIO

2011-05-26 13:57:50 | Weblog

光なり、露出なり、構図なり/VAIO


ほぼ100%の携帯にカメラがついている時代。

携帯のカメラでもかなりクオリティの良い写真が撮れる今の時代。

さらに性能の良いデジカメ、一眼レフがどんどん出てくる時代。

誰でも、手軽に写真をパチッと撮れるんだが、自分が撮った写真は素人ぽくて何か人に見せるのが恥ずかしい。もっと腕を上げたいな・・・と。

プロ写真家のような写真を撮るためには、光なり、露出なり、構図なり、いろいろ勉強しなきゃいけない事が多いかど、こんな技術を覚えるのは大変な事だ。

まずは、良い写真から、インスピレーションを貰おう。頂こう。

ご紹介するBeauty in Everythingというサイトは、Flickでベストと選ばれた写真を見やすく、サムネールで見せてくれる。さらに2005年から2010年の間は、カレンダーがついていて、各曜日ごと、日ごとに、どんな写真がベストだったかも見れる。

時間のある時に、格好良い写真を見て、「おお~、こう撮れば良いんだ!」
「こんな角度では、こう見れるんだ!」などなど、ヒントがいっぱい見つけよう。

http://beautyineverything.com/

VAIO

本当に、世界は広くて、色んな人が、色んな写真をたくさん撮っていることが分かる。

良い写真が撮れた人、何か良い写真を持っている人は
その写真を利用して何かしたいはず。

その写真入りのカレンダーを作るとか、
カレンダーにその写真を入れるよとか、
その写真が入ってるカレンダーを印刷するとか、
その写真が入ったカレンダーを机の横に貼るとか、

いろんな事がしたいはず。

そういう事で、手持ちの写真で簡単にカレンダーが作れるサイトをご紹介します。
もちろん無料のサイト、会員登録もいらない。

ようは、写真をアップしたら、こんなカレンダーが印刷できる。
VAIO

http://www.freephotocalendar.net/
名前もシンプルだ。フリーフォトカレンダー ドットネット。

使用法も簡単、左上のメニューから、2番目のPortable Photo calendarをクリックし、

VAIO

以下の情報を入力するだけで、済む。

VAIO

外国のカレンダーは月曜から始まるのが多いが、日本のカレンダーはほとんど日曜から始まる・・・気がする。
(これ間違ったら、後に面倒な事が起こるかも知れないので、見慣れた曜日順が何かカレンダーを見て確かめよう)

じゃ、私は来月の9月のカレンダーを作ってみるか。

VAIO

こんなんができました~。
上は、ブログのため、サイズを小さくしたが、本来はA4に印刷しても何ら問題のない大きいサイズでできあがる。
ちなみに写真のレゴは、隣でごろごろしている我が息子の作品。

VAIO


VAIO お買い得情報 → VAIO


VAIO/ワードやエクセル

2011-05-08 14:47:49 | Weblog

VAIO/ワードやエクセル

今回登場するのは、2000年前後のモデルなので10年ほど前の機種。
Windows 98、Windows Me、Windows XPの初期のころのモデルだ。

VAIO

古いとはいえ、壊れていなければ、まだまだ使える。
ネットにつなげず、単体でワードやエクセル、年賀状程度の用途なら、十分。
(セキュリティは弱いのでネットを使う場合は注意されたし)

それは良しとして、今回のテーマは、

「ゴム足」

ノートパソコンのスベリ止めとして、底面には大抵この「ゴム足」が貼り付けられている。
10年も前のパソコンとなると、この「ゴム足」が劣化して、大変なことになる(場合もある)

1.ゴム足が溶けて、ベチャベチャ!
→これはお手入れどころではないので、一度キレイに剥がし、ベチャベチャはティッシュで拭きとったり、消毒用のアルコールや、消しゴムでキレイにした後、ホームセンターなどで別のゴム足を張り付けた方が良い。
ゴム足が無いとテーブルに傷が付く。
テーブルにクロスなどを敷く場合は、クロスが通風口をふさぎ、温度上昇でパソコンが壊れることがあるので、十分に通期できるか注意!
座布団のようなクッション性のあるものの上にパソコンを置くのはご法度だ!

余談だが、ベチャベチャに溶けている場合は、テーブルにくっついちゃってる。
つまり、ゴム足本来の「ズレ防止」という機能を考えれば、実は最高レベルでズレを防止している状態、ではある(笑)
ぶっ壊れるまでパソコンを移動しない&見た目が汚いのは気にしないなら、ベチャベチャゴム足が、機能的には最高かもしれない。
しかしバッチィよ。

2.ゴム足が汚れているが、溶けてはいない
→はい、今回はこっちのお手入れを写真で紹介。
ゴム足が汚れると、汚れによってパソコンが滑る!
文字入力をしている最中に、ズリズリとずれると使いづらい。
と言う訳で、お手入れ。

お掃除前のゴム足を見てみるとしようぞ。

VAIO

ホコリ的な何かが黒光りしている。
テーブルに置いてVAIOを押してみると、グリップが弱くて滑る。

VAIO

一番山になった部分がバッチィ。

まずはティッシュで大まかにホコリを取る。
しかし、ティッシュのカスで悪化することもある。

VAIO

できればキレイめの雑巾など、布の方が良いかも。
写真では、「おいぼりウェッティ」的な不織布を使用。丈夫い。

こびりついた汚れは、消しゴムでこすったり、消毒用アルコールで軽くこする。
消しゴムでこすりすぎると、ゴム足が消えるので注意。
アルコールも強いと溶ける可能性があるので付けすぎに注意。

VAIO

はいっ!


VAIO

汚れスッキリ!
グリップ回復!

比べてみよう。

VAIO
VAIO

いいね!

今後、ゴム足が擦り減ったり、溶けてきたら、上の1の方法で。

ちなみに最近のVAIOは、ゴム足も進化している。
Pシリーズ(購入当時はtype Pという呼称だった)のゴム足は、とっても小さいのに超グリップ!
ゴムというより、ビニールっぽい感じ?

とにかく滑らなくて素晴らしい。本体が小さくて軽いだけに、開発時にゴム足のグリップには注意が注がれたはず。
小さな部品だが、いい素材でしっかり機能している。
さすがソニー。
このゴム足を採用、開発した方、素晴らしいです。大拍手。
ちゃんとソニーファンは見ています。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO


VAIO(バイオ)のリカバリーを含むメンテナンス

2011-04-22 11:22:10 | Weblog

VAIO(バイオ)のリカバリーを含むメンテナンス

お客様のVAIO(バイオ)の動作が遅いということでリカバリーを含む
メンテナンスを行った。
リカバリー、不要アプリの削除、環境設定で、快適に動くようになった。

今回の問題はそこじゃない。

ここだっ!!

VAIO

キーボード!!

VAIO

キーボード!!

VAIO

キーボーーーーーード!!

どうしてこうなった!?

何だろうコレ。みそ?
いや、みそ的な何かの正体を探っても仕方がない。
とにかくソコに付着している必要のないものは、キレイにしたい。

VAIOを愛する男として。
これを放置することはできなかった。。

キーボードの掃除は依頼されてはいなかったけども、
放置することはできなかったのだ。

しかも見た目に汚れが気になるだけではなく、汚れが引っ掛かって、
キー入力がまともにできない。

VAIOは良いパソコンだ。
快適に使ってもらいたい。
これは本来のバイオじゃない。

ほっとけないよ。

だから、分解!

VAIO

キーボード下のゴムシート。

ここまでみそ的な何かが入り込んでいる。
キー入力が引っ掛かるわけだ。。

丁寧に洗浄しましたよ。そして丁寧に水分を拭き取り、自然乾燥。

VAIO

はい、キー。

バラバラにして、一個一個キレイにしましたよ。

VAIO

ハス画像じゃないよ、キーのないキーボードだよ。

VAIO

一個一個、手作業で水分を吸い取るであります。

キーの穴は、綿棒で丁寧にね。
このあたりで、ちょっと涙が にじんできた。
涙が穴に入らないように、辛抱して頑張った。

VAIO

さて。キーを戻すか。

ジグソーパズルじゃないよ。

もくもくと作業。

もくもくと作業。

もくもくと作業。

VAIO

できた。

綺麗になった。

キー入力もスムーズになった。

これでこそバイオ。

これでこそ本来の姿。

VAIO

大切にしてもらえよ。

この作業を黙々と続けた自分を、改めてVAIOが、SONYが好きなんだなぁと実感。
ソニー製品は、カッコイク使いたいんだ。ボクは。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO