Afee blog

Anwish

21世紀環境展

2010-09-19 15:31:20 | Weblog
今日は21世紀環境展に行ってきました!
今の地球環境に警鐘を鳴らすとても大切な展示会です。
(須磨区のPATIOホールで明日まで無料で開放されています。)

まずは入ってすぐのところに、ハリル・ジブラーンという方の
衝撃的な言葉が載っていました
「なんと美しく尊いものであることか、地球よ
なんと寛容なものであることか、地球よ
私達はあなたから元素を引き抜き大砲や爆弾を作るのに
あなたは私達の元素から百合やバラの花を育てる」

そして今の日本や世界の環境についての展示が続きます

まずは日本
☆日本の一日の食べ残しはなんと360億円!
世界一です(恥ずかしい)

☆日本で一日に消費されるスチール缶は2,500トン(東京タワーの重さは4,000トン)

☆日本は自動販売機の台数が多く、一年間に消費電力は52億Kwh
これは福島の第一電子力発電所で一号機が一年間フル稼働して
作る電力に相当する

☆日本人が一年間で摂取する食品添加物の量はお茶碗20杯分

☆日本は世界一のテッシュ大量消費国

こういった紙などの無駄使いは森林伐採に繋がり
→土地が傷つく
食べ物を粗末にする事で大量の食料をまた必要とするので
→土地に負担をかけてたくさんの食料を生産
→土地が傷つく

こうやってどんどん地球の土地は砂漠になっていきます
毎年森林が940万ヘクタール(北海道とほぼ同じ面積)が消えています

そうやって森林伐採と野性生物の違法取引で野生生物も
30年間で5%~10%が絶滅と言われています
私達の良く知る、めだかやレッサーパンダ、つる、オオクワガタもそうです

また温暖化で熱帯地域の伝染病が日本のような温暖地域にも出て来る可能性があります

そして世界の三人に一人は水不足で発展途上国では水や食料がなく
学校にいけない子供達がたくさんいます

私達に今から出来る事は何かを問い掛ける素晴らしい展示でした

明日からマイボトルを持たなきゃっ
エコバックも大切ですね
今日の一歩が未来の明日を決めるんですね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする