昨日は夕方からお墓参りに行って来ました。
しかし気になる、高校野球
普段は見ない私も、やはり地元 山商 となると応援したくもなります!
地元のナマカ意識に血が騒ぐ~て感じでしょうか。フフフ。
運転中はラジオで~
信号待ちではTVに切り替え~と忙しい移動でした。夫が。
後ろの席の1号2号はワンセグで見てました。
なんだか~すごいね~。今どきの進歩?とソレに順応する子供って。
野球が気になりながらも~お墓参りを済ませー
(何かー、バチアタリ的な感じもしなくもないが。。。)
次!目指すは回転寿司!!!
(先日のウップン) をはらすべく 食・べ・ま・し・た。

夫 :11皿
1号:15皿
2号:16皿
私 : 8皿 (歳とったのかなー12皿は~いったのに)
「せっかくだから、映画でも観ていこうか!」と夫。
「賛成!!!」
てー事で、観てきましたーハリポタ。

映画館を出たのが10:30~
ついでに、買い物したい!と私
家に着いたのが11:00
ほったらかしにされていたアニー嬢の大歓迎を受け・・・
(ちなみに、散歩済みです)
「ごめんよーごめんよー」とみんなにチヤホヤされると・・・
つけ上がるお嬢様アニー!
急に怒りが込み上がってきたのか~~~
プイ!・・・ゴロン・・・。
でも~~~私が持ってきたのは~~~
(まだ、食べるんかい!って話ですが)




てな事で、すっかりご機嫌なおしたアニーでした。^^
それにしても、山商:佐賀北 延長15回 4-4でお互い譲らずー!
再試合は明日(9日)の第一試合だー!
又、楽しみが増えました~~
がんばれー!山商!
(浜省ぢゃーないよ。若干似てるけどね。響きが・・・)
しかし気になる、高校野球
普段は見ない私も、やはり地元 山商 となると応援したくもなります!
地元のナマカ意識に血が騒ぐ~て感じでしょうか。フフフ。
運転中はラジオで~
信号待ちではTVに切り替え~と忙しい移動でした。夫が。
後ろの席の1号2号はワンセグで見てました。
なんだか~すごいね~。今どきの進歩?とソレに順応する子供って。
野球が気になりながらも~お墓参りを済ませー
(何かー、バチアタリ的な感じもしなくもないが。。。)
次!目指すは回転寿司!!!
(先日のウップン) をはらすべく 食・べ・ま・し・た。

夫 :11皿
1号:15皿
2号:16皿
私 : 8皿 (歳とったのかなー12皿は~いったのに)
「せっかくだから、映画でも観ていこうか!」と夫。
「賛成!!!」
てー事で、観てきましたーハリポタ。

映画館を出たのが10:30~
ついでに、買い物したい!と私
家に着いたのが11:00
ほったらかしにされていたアニー嬢の大歓迎を受け・・・
(ちなみに、散歩済みです)
「ごめんよーごめんよー」とみんなにチヤホヤされると・・・
つけ上がるお嬢様アニー!
急に怒りが込み上がってきたのか~~~
プイ!・・・ゴロン・・・。
でも~~~私が持ってきたのは~~~
(まだ、食べるんかい!って話ですが)




てな事で、すっかりご機嫌なおしたアニーでした。^^
それにしても、山商:佐賀北 延長15回 4-4でお互い譲らずー!
再試合は明日(9日)の第一試合だー!
又、楽しみが増えました~~
がんばれー!山商!
(浜省ぢゃーないよ。若干似てるけどね。響きが・・・)
見上げると 飛行機雲

特製かき氷(ブルーハワイ、レモン、練乳掛け)を食べていると~

「どっか連れてけー!」的なアニー

仕方なく、1号2号にもお付き合い願って・・・
行きました。
川。
レイのTOYOTAの営業マン情報で、「近いし、楽だよ~」の言葉を真に受けて。
教えて貰った道をひたすら走る愛車K。
川沿いの道をドンドン上流に行けども、行けども~
降りられる場所が見つけられず。
ナントカやっと「ここなら下まで行けそう」&「車停めてOK!」な場所を見つけたけれど~
いざ、川まで行くと・・・ゆるい岸壁とハードな流れ。
大丈夫か、ココ?

(合成みたいな写真に見えるけど~違いますから)
躊躇している私を後目に、遊び気分を抑える事など出来ない若人達。
いつの間にか、サルみたいにゆるい岸壁を降りて行ってた。
ジャパーン(飛び込み)
そして、流される。

(写真ブレブレ)
アニーも泳ぎたくて、バカ程「キュンキュン」鳴くもんだから
リード外してやると・・・
思いっきり、駆け下りて~

とりあえずは・・・

泳ぐんだけれど・・・

少しずつ~流されて~

とうとう、助けられる始末。オヤオヤ・・・。
それにしても、体力衰えたな・・・アニー・・・。

そんなふうに、泳いでは~流され~助けられ~を何回か繰りかえしていたら・・・
とうとう、助けてもらえないトコロに流されてしまい、
一同、騒然としたのですが、ナントカ自力で岸にたどり着き・・・
岸壁の母状態の私のトコロまで必死こいて戻ってきました。
ヨカッター^^(涙)

(ロッククライマーみたいー!)
そして、自分が流された川を見つめるアニー。

照れ隠し・・・

生きてて、ヨカッター


特製かき氷(ブルーハワイ、レモン、練乳掛け)を食べていると~

「どっか連れてけー!」的なアニー

仕方なく、1号2号にもお付き合い願って・・・
行きました。
川。
レイのTOYOTAの営業マン情報で、「近いし、楽だよ~」の言葉を真に受けて。
教えて貰った道をひたすら走る愛車K。
川沿いの道をドンドン上流に行けども、行けども~
降りられる場所が見つけられず。
ナントカやっと「ここなら下まで行けそう」&「車停めてOK!」な場所を見つけたけれど~
いざ、川まで行くと・・・ゆるい岸壁とハードな流れ。
大丈夫か、ココ?

(合成みたいな写真に見えるけど~違いますから)
躊躇している私を後目に、遊び気分を抑える事など出来ない若人達。
いつの間にか、サルみたいにゆるい岸壁を降りて行ってた。
ジャパーン(飛び込み)
そして、流される。

(写真ブレブレ)
アニーも泳ぎたくて、バカ程「キュンキュン」鳴くもんだから
リード外してやると・・・
思いっきり、駆け下りて~

とりあえずは・・・

泳ぐんだけれど・・・

少しずつ~流されて~

とうとう、助けられる始末。オヤオヤ・・・。
それにしても、体力衰えたな・・・アニー・・・。

そんなふうに、泳いでは~流され~助けられ~を何回か繰りかえしていたら・・・
とうとう、助けてもらえないトコロに流されてしまい、
一同、騒然としたのですが、ナントカ自力で岸にたどり着き・・・
岸壁の母状態の私のトコロまで必死こいて戻ってきました。
ヨカッター^^(涙)

(ロッククライマーみたいー!)
そして、自分が流された川を見つめるアニー。

照れ隠し・・・

生きてて、ヨカッター

どーも、パソコンの調子が悪くて・・・
コメントもなかなか出来ない状態になっちまってます・・・。
この際、ちょっくらお休みして~ほったらかしだった家の事でもするとします。
夫が休みの時にでも、見てもらいます・・・。
せっかく来てくださったのに~すみません。
ある日突然、復活しますから~~^^
それまで、お元気で~~^^
コメントもなかなか出来ない状態になっちまってます・・・。
この際、ちょっくらお休みして~ほったらかしだった家の事でもするとします。
夫が休みの時にでも、見てもらいます・・・。
せっかく来てくださったのに~すみません。
ある日突然、復活しますから~~^^
それまで、お元気で~~^^
れーさん、mintさんへ
(癒しスポット)の最後のコメント返しを、何回してもトラブルが発生して書き込む事ができません。
ブログやっているのが、イッパイイッパイの私では何が原因か?さえわかりません。
コメント入れてもらったのに、返すことが出来ず~ホントにごめんなさい。
コレにこりずに、又遊びに来てくださいネ^^
(癒しスポット)の最後のコメント返しを、何回してもトラブルが発生して書き込む事ができません。
ブログやっているのが、イッパイイッパイの私では何が原因か?さえわかりません。
コメント入れてもらったのに、返すことが出来ず~ホントにごめんなさい。
コレにこりずに、又遊びに来てくださいネ^^
先日、図書館へ調べ物をしに行き・・・
探していた本もあったし、時間もあるし・・・
あと9冊も借りられるので~~
プラ~リプラリと何気に本を見ていたら~~
ん!?ペンギン!!!

え~~!とっても気になっていた辺銀さんの本が!
(辺銀さんって本名なんですよ~~かわいい名字ですよね~~^^)
早速借りて~
ゆっくりと読むと~アララ!食べてみたかった島ギョウザの作り方まで~
親切丁寧に載っているし・・・。

で、もちろん作ってみた!!!
これが、本物の辺銀食堂の人気No1の島ギョウザ

そして、私が作った島ギョウザもどき・・・。

説明させてください
① プレーン (これは穴さえ空いたがオッケ~)
② よもぎで作るのを、ほうれん草とピーマンで・・・
③ イカスミなんだけど・・・少なかったみたいで真っ黒にはほど遠い
④ 赤ピーマンとパプリカだけど・・・人参で・・・
⑤ 秋ウコンだけど、カレーにはウコン使ってるし~カレーでイッカ!
と、材料から全く違う物になってしまったけど~~~
パステルチックだけど~~~
味は美味しかった!皮も、モチモチでプリプリ!
辺銀食堂では石垣島ラー油、香草、黒酢でいただくらしいが・・・
私んちは ミツカンポン酢に具も食べるラー油で・・・

大変おいしゅういただきました。
けど、モウ皮作るの大変だったから・・・今回最後かも・・・
今度は、石垣島の辺銀食堂で本物食べたいです~~~。
探していた本もあったし、時間もあるし・・・
あと9冊も借りられるので~~
プラ~リプラリと何気に本を見ていたら~~
ん!?ペンギン!!!

え~~!とっても気になっていた辺銀さんの本が!
(辺銀さんって本名なんですよ~~かわいい名字ですよね~~^^)
早速借りて~
ゆっくりと読むと~アララ!食べてみたかった島ギョウザの作り方まで~
親切丁寧に載っているし・・・。

で、もちろん作ってみた!!!
これが、本物の辺銀食堂の人気No1の島ギョウザ

そして、私が作った島ギョウザもどき・・・。

説明させてください
① プレーン (これは穴さえ空いたがオッケ~)
② よもぎで作るのを、ほうれん草とピーマンで・・・
③ イカスミなんだけど・・・少なかったみたいで真っ黒にはほど遠い
④ 赤ピーマンとパプリカだけど・・・人参で・・・
⑤ 秋ウコンだけど、カレーにはウコン使ってるし~カレーでイッカ!
と、材料から全く違う物になってしまったけど~~~
パステルチックだけど~~~
味は美味しかった!皮も、モチモチでプリプリ!
辺銀食堂では石垣島ラー油、香草、黒酢でいただくらしいが・・・
私んちは ミツカンポン酢に具も食べるラー油で・・・

大変おいしゅういただきました。
けど、モウ皮作るの大変だったから・・・今回最後かも・・・
今度は、石垣島の辺銀食堂で本物食べたいです~~~。