goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはの子連れ狼・・・

埼玉近郊赤ちゃん連れでお出掛け!!
いろはの体当たり?レポートです♪

ベビーザラス川越店

2005-10-16 09:00:50 | お買い物
2005年6月にできたばかりのベビーザラス川越店は
ウニクスというショッピングセンターの中にあります。

まだ新しいので、店内もとてもきれいで広く
さすがベビー用品店だけあって
ベビー休憩室もけっこう広く取ってあります。
授乳室は個室になっており、
オムツかえベットにはお尻拭きが置いてあり無料で使えます。

ベビーザラスでは他のベビー用品店ではあまりお目にかからない
外国製品なども多数売られていてカラフルでとてもかわいいものがたくさんあります。
これから出産のプレママさんにもお勧めのお店です。


ウニクスはセキチュウ(ホームセンター)やスパーマーケットもあり、
ここのスーパーマーケットはとてもおしゃれです。
でもちょっとお値段高めのような気が・・・・^_^;

ここでの私達のお気に入りのお店は、「 ヴィレッジヴァンガード」
という本屋さん?で、
本よりも雑貨屋さんという感じのお店ですが、
アニメキャラ物をはじめ、いろいろなものがごちゃごちゃと置いてあり、
いろんな発見があって何時間でもいられそうなほど楽しいお店です。
ただ、ベビーカーも入れないし、
子供を連れて行くといろいろほしがりそうなので、子供づれ向きではないです^_^;

そのほかのお店はベビーカーで入っていけるお店ばかりなので、どうぞご安心を☆
二階部分に行くときにはエレベーターもあるので、ベビーカーで安心して上がれます。

- - - - - - - - - -

ベビーザらス - BABIESRUS

ステラモール(生後2ヶ月~)

2005-10-15 08:58:47 | お買い物
やはり赤ちゃんや子連れだと、ショッピングモールいいですよね♪
気軽に行けるフードコートもあるし、今はかなり子連れに優しい作りになっていますしね。
子連れを意識しているので、どのお店の店内もたいていベビーカーで入れます。

このショッピングモールはステラモールとイトーヨーカドーが一緒になっています。
ステラモール側には、一階に「ベビーハウス」という赤ちゃん用品店と
数件の子供服店があります。

イトーヨーカドーには3階にベビー用品と子供用品コーナーがあり、
子供のカットをしてくれる美容院もあります。

授乳&オムツかえ室は一階のベビーハウスの所とヨーカドーの三階の二箇所にあり、
ベビーハウスの方の授乳室は、個室になっていてけっこう広め、
その個室にはオムツかえベッドもついています。
授乳したついでにオムツもすぐかえられてとても便利です。(^^)

1歳を過ぎた子供には、ステラモール三階に「しましまタウン」もあります。
私達はその横にあるナムコランドで良くプリクラを取ります。
親子三人の写真を取る事はなかなか無いのでいいですよ(^^) 

いつもはパパと一緒に車で行くのですが、
今回ママとみーさんの2人で、電車とバスを使って行ってみました。(生後6ヶ月)

最寄駅の宇都宮線土呂駅から無料のシャトルバスが出ているということで、
まずは土呂駅へ!!土呂駅は最近とってもきれいになり、
私は初めて降りたのですが、ホームから改札へあがるときも、
改札からロータリーへ降りるときも、どちらもエレベーターがありました。
今回私は抱っこ紐で行ったのですが、これならベビーカーでもOKかも・・・と思いました。

シャトルバスの方も、15分おきに出ていてけっこう頻繁に往復しています。
それでいて座れないほど混雑はしていないのでとても快適でした。
バスに乗ると、5分ほどで到着です。

抱っこ紐だったので、イトーヨーカドーのベビーカートを借りました。
三段階にリクライニングできる機能付き!!
でも、プラスチックの椅子なのでクッションがついているとはいえあまり快適ではなさそう・・・^_^;
でも、今回はベビーカーを持ってきていないので仕方ありません。
低月齢の赤ちゃんにはあまりお勧めではないかも。

パパと来ると見ることのできない、お洋服屋さんや雑貨屋さんなども回れてママはとても満足♪
でも、抱っこ紐で来たのであまりたくさんは買えませんでした・・・・ある意味節約!?笑

帰りもシャトルバスに乗り土呂駅まで!
シャトルバスのバス停には大きなベンチもあるのでそこでゆっくりとバスを待てました。

ステラタウンでのお食事は別に書きたいと思います。

- - - - - - - - - 
ステラモール