先週の木曜日にめでたく退院いたしました~
本当は木曜日にもう一度検査をして、金曜日に退院ということでしたが、
主人の仕事の都合でどうしても金曜日に退院が無理だと先生にお話をしたら木曜日に退院しても
良いというOKが出ました
私は先生のお話を聞いたりして、去年の盲腸と同じ様なものではないかと思っていましたが、
実際手術をしてみたら大変な手術だったようです。
大きな病院なので手術室が沢山あって、朝一番の手術で6、7人の手術があったようで
手術室の入り口に沢山の人(患者さんの身内の方とかも含め)が居ました。
身内のものは親族の控え室というのがあってそこで手術を終わるのを待つ様です。
どんどんみんなの手術が終わって行き、主人が一人で残されてしまったので何かあったのかと心配していた様です。
それを先生に言ったら「そんな簡単な手術じゃないんですよ」と怒られちゃったと言っていました。
(ちょっと怖めの先生なんです)
私達は結構簡単に考えていたのでびっくりでした。
最初に手術室に入り、背中から管を入れて麻酔をかけるのもやりました。
入院してすぐ検査や食事制限などがあった時にその麻酔の話は聞いていたのですが、
それがとても怖くて怖くて嫌でした。
でも実際やってみると局所麻酔をするので全然痛くないんです
それから4時間半の手術でした。
でも確かに言われていたとおり、背中の麻酔が入っているので盲腸の時よりは痛みが少なかった気がします。
でもその翌日には歩きなさいと言われましたが、ずっと布団の中に居たせいか、痛みのせいか
病室を出ると寒気がしてしまい、歩けませんでした。
そしてその夜には発熱をしましたが、1日で下がりました。
今回は1週間くらいの入院と分かったいたので本や
やiPodなどいろいろ持って行きましたが、
痛みと不安でほとんどボッーと過ごしていました。
結局お腹には6個、穴が開いています。だいぶ痛みはなくなってきました。
痛み止めを飲まなくても大丈夫な日もあります。
でもまだいつもの半分くらいのスピードでしか歩けません。
自転車に乗るのも怖いので買い物は主人や父に行ってもらってます
annの散歩も主人が居ない日は距離を短くして行っています
歩いていると妊娠しているときの様にお腹が張って来ちゃうんです。
食事も一応、胃も切っているのでまだ一度に沢山は食べられないんです。
すぐお腹が一杯になってしまいます。なので何回かに分けて食べなさいと言われていますが、
なかなか食事を何回も出来ないですよね。
なので間食で少しずつお菓子を食べたりしています。
みんなで食事をしているとみんなが沢山食べられるのが羨ましくて
早く、以前の様に沢山食べたいです
1ヶ月くらいすると普通に食事が出来る様になると言っていたのでその日まで忍耐の日々ですね
そんな毎日を送っています
私の入院していた病院はお台場にあります。それも7階だったので夜景も昼間の景色も綺麗でしたよ


昼間病院から見た景色。ゆりかもめの有明の真ん前なのでゆりかもめがよく見えます。

病院から見た夜景です。
あまり綺麗に撮れていませんが、大きなビルの右側に東京タワーが見えます。

病院で出た食事です。
全粥の時でポテトサラダやトマトのマリネみたいなものやマカロニをだしで煮た様な
薄味な食事でしたが、美味しかったです。
ただ量が少ないので食べるのが遅い私でもすぐ食べ終わってしまいます
入院して思った事

やっぱり健康が一番です
健康ならなんでも食べられるし、なんでも出来る
なのでみなさん、体には十分気を付けて下さいね。
私もこれからいろいろ勉強して体にいいものを食べる様にしたいな~と思っています。
それから入院する前にハンナさんからお見舞いが届きました
ネグリジェーとDogPeaceのお洋服です
ネグリジェーは病院で着ると汚してはいけないと思い、家で着させていただいてま~す
しかし普段、こんな色っぽいネグリジェー来た事無いから主人がびっくりしてました
あとDogPeaceのお洋服をannにいただきました
私はまだ買った事が無かったのですが、みなさんがいいと言うのが分かりました。
立体裁断で作ってあるのでannの体にぴったりフィットするんです。
私もDogPeaceのファンになりました

☆ハンナさんへ☆
いつも暖かいプレゼントありがとう
術後もハンナさんのメールに癒されていたよ。
本当に感謝しています

本当は木曜日にもう一度検査をして、金曜日に退院ということでしたが、
主人の仕事の都合でどうしても金曜日に退院が無理だと先生にお話をしたら木曜日に退院しても
良いというOKが出ました

私は先生のお話を聞いたりして、去年の盲腸と同じ様なものではないかと思っていましたが、
実際手術をしてみたら大変な手術だったようです。
大きな病院なので手術室が沢山あって、朝一番の手術で6、7人の手術があったようで
手術室の入り口に沢山の人(患者さんの身内の方とかも含め)が居ました。
身内のものは親族の控え室というのがあってそこで手術を終わるのを待つ様です。
どんどんみんなの手術が終わって行き、主人が一人で残されてしまったので何かあったのかと心配していた様です。
それを先生に言ったら「そんな簡単な手術じゃないんですよ」と怒られちゃったと言っていました。
(ちょっと怖めの先生なんです)
私達は結構簡単に考えていたのでびっくりでした。
最初に手術室に入り、背中から管を入れて麻酔をかけるのもやりました。
入院してすぐ検査や食事制限などがあった時にその麻酔の話は聞いていたのですが、
それがとても怖くて怖くて嫌でした。
でも実際やってみると局所麻酔をするので全然痛くないんです

それから4時間半の手術でした。
でも確かに言われていたとおり、背中の麻酔が入っているので盲腸の時よりは痛みが少なかった気がします。
でもその翌日には歩きなさいと言われましたが、ずっと布団の中に居たせいか、痛みのせいか
病室を出ると寒気がしてしまい、歩けませんでした。
そしてその夜には発熱をしましたが、1日で下がりました。
今回は1週間くらいの入院と分かったいたので本や

痛みと不安でほとんどボッーと過ごしていました。
結局お腹には6個、穴が開いています。だいぶ痛みはなくなってきました。
痛み止めを飲まなくても大丈夫な日もあります。
でもまだいつもの半分くらいのスピードでしか歩けません。
自転車に乗るのも怖いので買い物は主人や父に行ってもらってます

annの散歩も主人が居ない日は距離を短くして行っています

歩いていると妊娠しているときの様にお腹が張って来ちゃうんです。
食事も一応、胃も切っているのでまだ一度に沢山は食べられないんです。
すぐお腹が一杯になってしまいます。なので何回かに分けて食べなさいと言われていますが、
なかなか食事を何回も出来ないですよね。
なので間食で少しずつお菓子を食べたりしています。
みんなで食事をしているとみんなが沢山食べられるのが羨ましくて

早く、以前の様に沢山食べたいです

1ヶ月くらいすると普通に食事が出来る様になると言っていたのでその日まで忍耐の日々ですね

そんな毎日を送っています

私の入院していた病院はお台場にあります。それも7階だったので夜景も昼間の景色も綺麗でしたよ



昼間病院から見た景色。ゆりかもめの有明の真ん前なのでゆりかもめがよく見えます。

病院から見た夜景です。
あまり綺麗に撮れていませんが、大きなビルの右側に東京タワーが見えます。

病院で出た食事です。
全粥の時でポテトサラダやトマトのマリネみたいなものやマカロニをだしで煮た様な
薄味な食事でしたが、美味しかったです。
ただ量が少ないので食べるのが遅い私でもすぐ食べ終わってしまいます

入院して思った事


やっぱり健康が一番です


なのでみなさん、体には十分気を付けて下さいね。
私もこれからいろいろ勉強して体にいいものを食べる様にしたいな~と思っています。
それから入院する前にハンナさんからお見舞いが届きました

ネグリジェーとDogPeaceのお洋服です

ネグリジェーは病院で着ると汚してはいけないと思い、家で着させていただいてま~す

しかし普段、こんな色っぽいネグリジェー来た事無いから主人がびっくりしてました

あとDogPeaceのお洋服をannにいただきました

私はまだ買った事が無かったのですが、みなさんがいいと言うのが分かりました。
立体裁断で作ってあるのでannの体にぴったりフィットするんです。
私もDogPeaceのファンになりました


☆ハンナさんへ☆
いつも暖かいプレゼントありがとう

術後もハンナさんのメールに癒されていたよ。
本当に感謝しています

前後しちゃいましたが、
バレンタインで会社の方に主人が貰ってきたチョコをご紹介します

ROYCEの生チョコ「オーレ」とクッキーの詰め合わせです
それと私は
2007シャトー、ラ、ヴェリエールというワインをあげました
いただいたクッキーはすでに私のお腹の中ですが
先日、ドックフードを買いに車に乗った時のannです
珍しくおとなしかったのでよく撮れました



ROYCEの生チョコ「オーレ」とクッキーの詰め合わせです

それと私は
2007シャトー、ラ、ヴェリエールというワインをあげました

いただいたクッキーはすでに私のお腹の中ですが

先日、ドックフードを買いに車に乗った時のannです

珍しくおとなしかったのでよく撮れました

またまた2週間ぶりの更新になってしまいました
母親の具合が悪かったり、息子が卒業、入学とあるのでいつもながら不定期な更新になってしまうと思います
が
時間を見て更新していきますので遊びに来て下さいね
今日は朝食を紹介しま~す
昨日BAGEL&BAGELでベーグルを買ってきました。
左のお皿の左のはオニオンベーグルにベーコンエッグとレタスを挟んでます。
右はチーズとハーブのベーグルにクリームチーズとハムとトマトとレタスを挟んでます。
上の
はポテトのポタージュ、手前の
はハーブティです。
主人がスープで私がハーブティがいつもの定番です
annの朝食はかぼちゃを煮たのを入れてみました。
完食しました
週末のご褒美のガムを噛んでいます
この時は手を出すと唸ります~
猛獣になっちゃうみたいですよ

母親の具合が悪かったり、息子が卒業、入学とあるのでいつもながら不定期な更新になってしまうと思います

時間を見て更新していきますので遊びに来て下さいね

今日は朝食を紹介しま~す

昨日BAGEL&BAGELでベーグルを買ってきました。
左のお皿の左のはオニオンベーグルにベーコンエッグとレタスを挟んでます。
右はチーズとハーブのベーグルにクリームチーズとハムとトマトとレタスを挟んでます。
上の


主人がスープで私がハーブティがいつもの定番です

annの朝食はかぼちゃを煮たのを入れてみました。
完食しました

週末のご褒美のガムを噛んでいます

この時は手を出すと唸ります~

猛獣になっちゃうみたいですよ

いつも遊びに来てくれているルシアちゃんのママ、ハンナさんから旅行のお土産+プレゼントをいただきました
一番上にある白いのはハンナさん手編みのマフラー
左上黒い靴下はハンナさんお気に入りの靴下
その上に乗っているのはグリーンの上に飾ったりするあひるちゃんなどのミニチュア
真ん中にあるのが、この間旅行に行った時のお土産のクッキー
一番したの3つがannのおやつです
こんなに沢山、本当にありがとう

いつも元気付けてくれるハンナさんの優しさがしみじみ伝わって来るプレゼントでした
上のannのお菓子の中のふんわりささみをあげてみました
もう匂いをかいだだけでとても興奮して食べていました
このブログでこんなお友達が出来るとは思っていなかったので本当に嬉しかったです

一番上にある白いのはハンナさん手編みのマフラー
左上黒い靴下はハンナさんお気に入りの靴下
その上に乗っているのはグリーンの上に飾ったりするあひるちゃんなどのミニチュア
真ん中にあるのが、この間旅行に行った時のお土産のクッキー
一番したの3つがannのおやつです

こんなに沢山、本当にありがとう


いつも元気付けてくれるハンナさんの優しさがしみじみ伝わって来るプレゼントでした

上のannのお菓子の中のふんわりささみをあげてみました

もう匂いをかいだだけでとても興奮して食べていました

このブログでこんなお友達が出来るとは思っていなかったので本当に嬉しかったです

昨日は娘の18歳の誕生日でした

バイト先の人たちがパーティをしてくれて花束をもらってきました

お花が沢山あったので、カウンターの上用と、テーブル用に分けて飾ってみました


昨日は仕事だったので今日休みを取って娘のプレゼントを買いに娘と渋谷に行きました

まず、久しぶりにリッチな気分でホテルでランチがいいかな~と

セルリアンタワー東急ホテルの中にあるイタリアンレストラン、OLIというとこに行きました

平日なので予約をしないでも入れました

都会のホテルという感じでセレブ


ワインがすごい沢山あって綺麗なレストランでした

娘は前菜(肉を蒸したものとサラダとたまねぎのマリネぽいもの)とデザート(ティラミス)が付いたパスタ
(ジャガイモとインゲンとあさりの入ったバジルソース)のランチで
私はツナとトマトのオリーブパスタとパンのランチでした。上品な味でした

他のテーブルでは昼間から奥様方がワイン

この辺では奥様達はこんなランチをしているのかと思ってしまいました

その後、娘が109の中に入っているお店の洋服が欲しいと言うので109に行きました

娘みたいなお姉さんが沢山いました

洋服たくさん買わされました

バイト始めてから買ってあげてなかったからしょうがないか~と思った1日でした

今日のannです
