goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Ann's House☆

愛犬ann&berinとのカントリーハウスでの日常をつづったブログです!

お洒落なモーニング。。

2013-01-24 21:56:56 | 日常の出来事
お久しぶりです。
2013年になってしまいましたが、今年もよろしくお願いします
のんびり更新になると思いますが。。。

先日のんびりな土曜日だったので
ちょっとおしゃれなモーニングにして
みました音譜



去年のXmasにAnn達のケーキを
作った米粉のホットケーキの粉が
まだあったのでそれを焼いてみましたナイフとフォーク

そしてりんごとブルーベリーを添えて
ヨーグルトととろぷるハニーを
のせてみましたニコニコ

サクラ印のとろぷるハニーは
『モラタメ』で気になって購入した
はちみつのジュレですコスモス



はちみつが80%というさっぱりと
したジュレなのでパンに付けて
食べてみたいな~と思い、購入しましたわんわん

今回はパンケーキですが、
思った通りとても合っていましたよ。
ジュレタイプなので流れないので
しっかり食べられましたグッド!

そしてハーブティーは
カモミールにしましたクローバー

とても朝からリッチな気分になれた
モーニングでしたラブラブ

そしてAnnにも



同じくパンケーキと果物などを
あげましたしっぽフリフリ
はちみつは入れていませんが
少量でしたら大丈夫ですよチョキ



とても早い食いつきであっという間に
完食してましたあせる

こんな週末ののんびりな時間が
大好きです黄色い花
こんな時間を大切にしていこうと
思うのでしたクローバー

ローフード?始めました

2012-10-13 15:37:04 | 日常の出来事
以前から胃が弱いのですが
さすがにそろそろお歳なので身体の事を考えなくては~と思っていたところに
クレイの先生がオーストラリアから来日して
セミナーを開くというので
先週の土曜日に行って来ました💨

先生は今年の初めくらいから
乳がんであることが分かり治療を
していました。
今ではすっかり元気になりましたが
治療をしている間の事や食生活のことなど
お話してくださいました。

そして決心しました☝

ローフードを参考に食生活を変えて
みようと思いました。

しかし、あまり厳しすぎるとストレスが
溜りそうなので出来ることで
頑張ってみるつもりです💪



そして今日の朝食は
レタスにきゅうりとノンオイルのツナを
乗せてハーブソルトをかけて
オリーブオイルのサラダと
りんごにヨーグルトをかけたものと
100%のオレンジジュースです🍊

仕事の日など忙しい時はフルーツヨーグルトと
ジュースだけと時もありますが
このサラダに変えてから朝の胃もたれが
すっかり良くなりました👍

基本的に私が考えているのは
朝は消化の時間なので
酵素の多いサラダとフルーツ

お昼は活動するのでエネルギーになる
炭水化物などのちょっと重めのものも
OK✌にして

夜はこれから身体を休めるので
軽めに野菜中心の料理とスープ

をベースに献立を考えています。

今では夜にガッツリ食べていたので
朝、もたれてしまって辛かったんですね💦

この食事にしてから朝起きると身体は
軽いし、胃ももたれていないのです😃

気のせいか気持ちも軽くなっていることに
気が付いて来ました。

でもこれにこだわらずに週一には
肉もしっかり食べたり
時には外食で焼肉も行こうかなと
思ってます😁

そしてAnnの朝食はダイエット食で
野菜中心にしています。



いつも私が食べる野菜とフルーツを
あげるので
今日はレタスとりんごとささみに
亜麻仁油をかけたものと
ヨーグルトです🐶

だいぶスリムになってきて
💩も好調ですよ。

主人はお肉かお魚がないとダメなので
どちらかのおかずを足します。

初めてすぐはデトックスで好転反応が出て胃の調子がとても悪くなったこと

ありましたが
ここ何日は好調です😺

仕事を始めたので昼間のおやつも
食べないことも良いのかなと
思います。

そうそう甘いものを食べたい時は
食事の前に食べてしまった方が
いいそうです。
なので仕事の帰りにお腹が空いて
お菓子を買って帰ることも
ありますよ。

無理せず続けてみようと思ってます🐶





素敵なプレゼント!

2011-10-11 16:06:27 | 日常の出来事
だいぶ前になりますが、仲良くしていただいているハンナさん
私とAnnの誕生日プレゼントを送ってくれました



可愛いラッピングです



こんなにたくさん入っていました
主人にカクテルまで送ってくれました
ポテトチップス、変わっていて美味しかったよ
主人もおつまみにしていたよ



Annにはデニムのジャンバースカートと
とても可愛くて食べるのがもったいないくらいのワンちゃん用のマカロンと
豚の耳のジャーキーです

ジャンバースカートはサイズちょうど良かったよ
豚の耳は初めてのおやつだから楽しみです



それとハンナさん手作りのカフェマットです
とても大判で裏はビニールコーティングの生地です。
とっても可愛くて出かけた時にAnnとBerinで座れそうです



私のプレゼントは。。。





この時期にぴったりなパジャマを送ってくれました~
ポケットに隠れている猫ちゃんが可愛いんです



そして陶芸作家さんの陶器と入浴剤を送ってくれました
こんなにたくさんのプレゼントを本当にありがとう

するのが遅くなってしまってごめんね
このブログを始めてからずっと仲良くしてもらってます
これからもよろしくね


プレゼントが届いたよ~!

2011-08-06 15:13:14 | 日常の出来事
以前から仲良くしてくれてるルシアちゃんのママのハンナさんから
荷物が届きました



大きなメロンとおそばやAnnのおやつやパスタなどが入っていました

遠くからいつもありがとう

Annとみんなで頂くね

段ボールからプレゼントを出すとAnnが入りたい
吠えたので



入れてみました

しばらく入っていました

狭いとこ好きだね








検査結果が出ました!

2011-07-13 15:20:21 | 日常の出来事
おとといの月曜日に先月検査入院した結果を聞きに行って来ました
やはり先生が疑っていた通り、
「非結核性抗酸菌症(ひけっかくせいこうさんきんしょう)」
という自然界にたくさんいる菌、
抗酸菌という菌が肺の中に入ってしまったそうです。

原因は分からないのですが、免疫力が下がっている時に
菌が入りやすいそうです。
主に土やお風呂のぬるぬるにいる菌の様です。

でもそんなに毎日ガーデニングをしている訳ではないし、
お風呂掃除も息子や主人がやってくれることも
多いので普通の主婦の方よりはしていないと思うのです。

でも2年前に胃の手術をした時にも肺のレントゲンを撮って
いるのですが、その時も少し陰が写っているのです。

なのでその頃からだろうと先生の見解です。
今になって考えてみると母の介護を初めて退社をしたころなんですね~

やはりだいぶ身体にきていたかもしれません。

最低2年のお薬の服用が必要だそうです。
おとといの夜から薬を飲んでいますが
とても量が多くて薬漬けです

そして副作用でお腹を壊してしまって
昨日からお腹が痛いんです。
朝、病院にそれでも薬を飲まなくてはいけないのかと
聞きましたが、お腹が慣れて来るので整腸剤を飲んで
頑張って下さいとのことでした。

薬を飲むまでは元気だったの飲みだしたら
具合が悪くなるっておかしいな~と思いながら
飲んでいます。

来週また診察があるので先生によく相談してこようと
思いますが、たぶんダメでしょうね。

暗い話になってしまってすみません

でも制限されていることは何もないので
今までの生活をしていて良いそうです。

運動もがんがんやっていいですよと言われました。
でも副作用でそんなに元気が出なくなっちゃうんだろうな~と
少し落ち込んでます。

やはり健康が一番ということですね

最近のAnnですが、


寝てばっかりです
最近、写真の編集に凝ってます







退院しました~!

2011-06-21 15:17:17 | 日常の出来事
入院前には励ましのコメントをいただきありがとうございました
無事に検査を終えて退院してきました~

入院は2泊3日でした。(6/16~18)

今回は健康診断の次の日に肺に陰があるので至急検査をして下さいと電話がかかってきたのが
始まりでした。

びっくりして以前入院していた病院に行きましたが、
そちらでは詳しい先生が居ないのでと他の病院を紹介されましたが
そこでは大きな病院で検査をした方がいいと今回入院をした信濃町にあるK病院を
紹介されて、検査入院ということになりました。

自分では自覚症状がまったく無いのでなんで私がという感じでした。

K病院には私がかかっているだろうと思われる専門の先生がいらっしゃり
詳しくお話を聞きました。

どうやら肺に何かの菌が入ってしまったようなんです。
先生はだいたいそれではないかというものが分かっているみたいなんですが
検査をしないと治療が出来ないので検査をして細胞を取ってみましょうと
いうことでした。

そして今回した検査が気管支内視鏡というもので
口から管を入れて気管支を通って肺に行き、細胞を取ってくると
いうものでした。

胃カメラに似ている検査ですが、胃カメラより少し大変かもしれません
聞き、とても怖くなってしまいました

どんなものかとネットで調べたりしてしまったのですが
とても辛いと書いている方が多くて
余計怖くなってしまいました

入院の申し込みをしてから1ヶ月でベットが空きました。
でもこの1ヶ月間がとても長く辛かったです。

結論から書いてしまうとそうとう辛いのを想像していたので
胃カメラくらいかなという感じでした。

でも検査の翌日は筋肉痛はあるし、深呼吸をすると肺の奥の方が痛かったです
そうとう身体に力が入っていたのだと思います。

これから検査を受ける方が怖くなると可哀想なのであまり詳しくは書きませんが
しいていえば2度目に管を入れた時の方が辛かったです。

細胞を取った後、もう一度何故か入れたのですが、喉の麻酔が切れかかっていたのか
これが最高に苦しかったです

辛い辛いと

検査後熱が出たりとかの合併症もなかったので翌日退院することが出来ました。



1日目のお昼ごはん



1日目の夕飯



2日目のお昼ごはん



2日目の夕飯

本当に美味しくないご飯でした
地下にナチュラルローソンがあったので何回かスイーツやドリンクを買いに行ったり
暇なのでブラブラしていました。



アサイーのデザートです味はでした

本当に入院されて居る方は辛いな~と思いました。
今回の様に入院したりすると健康なことがどれだけ幸せなことかということが
分かりますね。

Annとも2日間ですが、離れてとても寂しかったです

結果は3週間後ですが、検査の夜に先生に速報ですと言っておおよその結果は聞きました。
ただ肺の細胞を検査に出しているので確定ではないそうです。

とてもゆううつだった検査でしたがまたひとつ乗り越えられてちょっとだけ自信が付いた
気がします。

そして私が居ない間、会社と病院と往復して家事もやってくれていた
主人には感謝ですね。

そして毎年の健康診断もやっていた方が早めに病気に気がついて
対処も出来るのでおススメです。



ごろんとしたところを上からパチり
Annも元気にしています



























主人の誕生日

2011-06-09 16:56:32 | 日常の出来事
先日はAnnがお腹の調子が悪いということで
コメントをいただきましてありがとうございました

おかげさまで無事に狂犬病の注射も済みました

ただ、フィラリアの検査で血がどろどろという事が判明してしまいました
水分が足りないのかもとのことでした。
白血球も平均値より多く、水分や食事を少し気をつけようと思っています。

節電もあるので最近は我が家も全館空調は止めているので
暑いらしく、お水もよく飲んでいます。

後はミルクや食事に水分を入れて補おうと思っています。



Annはこの通り元気です

話が反れましたが。。
今日の本題です

先月の話ですが、主人が40代最後の誕生日でした

そこで近くのイタリアンレストランに予約をして行って来ました

Annは息子とお留守番でした

カフェアンドキッチン バルケッタです





船内をイメージしたとてもこじんまりしたレストランでした







写真を撮ったのはこれくらいで後は写真を撮る前に
食べてしまいました

その後、久しぶりにカラオケに行きました~

そこで、うまく歌わないと曲が途中で止まってしまうという
採点のものがあったので挑戦していると2人とも本気になってしまいました

本当に歌っている時に曲が終わってしまう、悔しさを初めて体験したので
熱が入ってしまいました

先に主人が達成したのですが、私も


完奏して思わず嬉しくて撮ってしまいました
アラフィフの2人が何をしてるんでしょうか~って感じですが、楽しかったです

そして帰り道、近所の方がやっているラーメン屋さんの前を通ったら
なんか見かけたことがある後ろ姿~と思ったら
娘が働いているところの方と食事をしていました。

思わず声をかけたら誘われてしまい、主人はまたそこで飲み直しして
結局真夜中の3時まで話をしてしまいました

次の日も主人は仕事だというのに

久しぶりに娘の話などを聞いてホッとしました。

そんな誕生日でした














ご無沙汰してます

2011-05-24 15:47:34 | 日常の出来事
地震以来またご無沙汰してしまいました

みなさん、お元気ですか

ここのところ暖かかったり寒かったりで体調は大丈夫ですか

実はAnnが昨日からお腹を壊していて予定していた狂犬病の注射も止めて
様子をみています。


お腹をマッサージをしているとこんなかっこに



首のマッサージをしていたら



眠くなってきてしまいました



寒いと思ってキルトをかけてあげたらそのまま寝てしまいました

飲み水はカモミールジャーマンのハーブを煮だして
薄めて飲み水に入れています。



夕飯はおかゆでも作ってあげようかな~

それと私事ですが、またまた主人の会社の健康診断で
引っかかってしまいました。

今度は肺だそうです
来週あたり、検査入院になってしまいました
3年前から毎年、何か病気になっているのでさすがに参ってます

今回は気管支内視鏡という胃カメラよりも辛いと言われている
検査をする為の入院です。

本気で何もやる気がしなくなっています。
入院が嫌というよりその検査が怖くて怖くて仕方がありません。
呼吸困難になった方のブログを読んだりしてしまったので恐怖で一杯です

入院を止めるか真剣に考えています。

暗い話になってしまってすみません